コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2010年10月19日
港湾経営会社、「社長は民間から」財務省、埠頭会社人事にも影響 財務省は、来年度予算で国土交通省が制度創設を要求している「港湾経営会社(仮称)」について、“民の視点”が前面に打ち出さ…続き
2010年10月19日
米の適用除外見直しに反論定航船社団体WSC、「サービス水準著しく低下」 定航船社団体のWSC(ワールド・シッピング・カウンシル)は15日、米国における外航定期船社の独禁法適用除外見…続き
2010年10月19日
CMA、北欧州/米国航路開設 CSAVと共同運航 CMA−CGMはこのほど、北欧州発米国東岸・メキシコ湾向けサービス「New Victory Bridge」を新設したと発表した…続き
2010年10月19日
「徹底した民間人材と資本の活用」 神戸市長、国際物流シンポで強調 関西国際物流戦略チーム(本部長=下妻博・関西経済連合会会長)は15日、国際物流の競争力強化策やその推進母体のあ…続き
2010年10月19日
アジア/南アフリカ航路を開始 韓進海運 韓進海運は18日、アジア/南アフリカ航路で直航サービス「SFX(South Africa Express)」を開設すると発表した。川崎…続き
2010年10月19日
神戸、みなと学習会や出前授業 神戸海事地域人材確保連携協議会(会長=石田憲治・神戸大学教授)は今月、小学生を遊覧船に乗せ神戸港を見学する「みなと学習会」を開催する。兵庫県内の小学校…続き
2010年10月19日
大阪市、公社株式会社化で受け皿会社 大阪市は15日、来年4月1日の大阪港埠頭公社(奥田剛章理事長)の株式会社化に向け、市全額出資の受け皿会社(大阪港埠頭株式会社)を設立した。資…続き
2010年10月19日
室蘭港、都内で利用促進懇談会 室蘭市は20日、都内のホテルで「室蘭港利用促進懇談会」を開催する。室蘭商工会議所、室蘭港湾振興会、地元港湾企業との共催。室蘭港の概況を紹介し、コン…続き
2010年10月19日
四日市港、8月は1.4万TEU・9.8%増 四日市港の8月の外貿コンテナ取扱量(実入り、空コンテナ含む)は前年同月比9.8%増の1万3646TEUだった。1〜8月累計では、11…続き
2010年10月19日
サバンナ港、2ケタ伸長 サバンナ港のコンテナ取扱量が順調に推移している。ジョージア州港湾局によると、2011年度第1四半期(10年7〜9月)のコンテナ取扱量は前年同期比20.1…続き
2010年10月18日
日本/アジア運賃に下押し圧力競争激化、来期ビッド視野に攻防 日本/アジア航路の海上運賃に下押し圧力がかかっている。世界不況後の低迷からいち早く復調した同トレードの荷動きは、足元でも…続き
2010年10月18日
313万TEU、08年超える増勢 1〜8月の日本/アジア荷動き 日本/アジア間の1〜8月の荷動きは、主要船社の取扱量合計(同盟ベース)で前年同期比8.9%増の約313万TEUだ…続き
2010年10月18日
9月は前月比4.4%減の128万TEUアジア/米国荷動き、ゼポ社まとめ 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)によると、9月のアジア…続き
2010年10月18日
神戸港で学生用マンション建設 上組、不動産事業強化で 上組は賃貸マンション事業の一環で、神 戸港ポートアイランドに10階建ての学生向け賃貸マンション(215戸、延べ床面積約6…続き
2010年10月18日
第2期進出企業の公募開始川崎港東扇島総合物流拠点 川崎市港湾局は、川崎港東扇島地区の総合物流拠点化の一環として、コンテナターミナル背後の公共用地9.9haを対象に進出企業の第2期公…続き
2010年10月18日
大阪港、実入り輸入が危機前超え 大阪港の輸入コンテナ貨物量が堅調だ。大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)などによると、今年1〜8月期の外貿コンテナ取扱量は125.6万TEUで、一…続き
2010年10月15日
戦略港湾は「最後の投資」エム・アイ・コンサルティンググループ 大上社長に聞く 国土交通省が成長戦略会議の報告書を受けて4カ月。同省は成長戦略の具体化に動き出し、力強い動きを開始して…続き
2010年10月15日
1月導入、直航便はカット前倒しも 欧州24時間ルール、システム対応に不安 欧州の船積み24時間前貨物情報申告制度(24時間ルール)が来年1月から正式に導入される。欧州発着の貨物…続き
2010年10月15日
名称・オペをGCTへ統合 バンクーバー港TSI、ソフト・ハード強化 バンクーバー港のターミナル・オペレーター、TSIターミナル・システムズ・インク(TSI)は、ハード・ソフトを…続き
2010年10月15日
戦略港湾構築へ「横浜港始動」横浜港経営戦略会議が施策公表 横浜港経営戦略会議(議長=藤木幸夫・横浜港運協会会長)は14日、国際コンテナ戦略港湾に京浜港が選定されたことを受け、戦略港…続き