海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年10月29日

北米西岸8港、9月は152万TEU・14.6%増

9月は152万TEU・14.6%増北米西岸8港、輸入は6カ月ぶり前月比減 北米西岸8港(プリンスルーパート港、カナダ・バンクーバー港、シアトル港、タコマ港、ポートランド港、オークラ続き

2010年10月29日

SITC、1〜9月期は増収増益、営業益194.1%増

増収増益、営業益194.1%増 SITC、1〜9月期業績  海豊国際控股有限公司(SITCグループ、SITC International Holdings Co.,Ltd.)が2続き

2010年10月29日

名古屋港飛島コンテナ埠頭、PSA幹部が自動化ターミナル見学

PSA幹部が自動化ターミナルを見学 名古屋港飛島コンテナ埠頭  世界的なメガ・ターミナルの1社、PSAコーポレーションの幹部が27日、名古屋港飛島埠頭南側コンテナターミナル(オペ続き

2010年10月29日

神戸港9月貿易額、光学機器輸出好調

神戸港9月貿易額、光学機器輸出好調  神戸税関の9月の貿易速報によると、神戸港の貿易額は輸出(4433億円)が前年同月比24.3%増、輸入(1997億円)が4.2%増だった。科学続き

2010年10月28日

SITC・楊CEO、「1000TEU型25隻を3年で整備」

「1000TEU型25隻を3年で整備」SITC・楊CEO、IPOの調達資金で 香港証券取引所にこのほど新規株式公開(IPO)した中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(続き

2010年10月28日

チェンリー、MCCトランスポートと共同運航

アジア域内サービスを強化チェンリー・ナビゲーション、MCCトランスポートと共同運航 CMA-CGM傘下のアジア船社チェンリー・ナビゲーション(CNC、日本総代理店=CMA-CGMジ続き

2010年10月28日

レシャコジャパン、タンクコンテナで講演

タンクコンテナの需要高まるレシャコジャパン、プロペラクラブで講演 国際プロペラクラブの例会が26日開催され、レシャコ日本法人の幹部が「20フィート型ISOタンクコンテナ—液状ケミカ続き

2010年10月28日

サムデラの3Q業績、営業損益が黒字化

3Q業績、営業損益が黒字化 サムデラ・シッピング・ライン  インドネシア船社サムデラ・シッピング・ラインが発表した第3四半期(7〜9月)業績は、売上高が前年同期比14.2%増の9続き

2010年10月28日

OOCL、欧州版24時間ルールで顧客説明会

欧州版24時間ルールで顧客説明会 OOCL  OOCLは、来年1月から開始予定の欧州の船積み24時間前貨物情報申告制度(24時間ルール)に合わせ、このほど香港で顧客向け説明会を開続き

2010年10月28日

釜山港、9月は113万TEU・8.7%増

9月は113万TEU・8.7%増 釜山港、11カ月連続で前年実績超え  釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比8.7%増の113万2続き

2010年10月28日

JPIセミナー、横浜市港湾局副局長が講演

公社民営化の受け皿会社設立へ JPIセミナー、横浜市港湾局副局長が講演  日本計画研究所(JPI)は27日、横浜市港湾局の中島泰雄副局長兼港湾経営部長(写真)を講師に招き、「京浜続き

2010年10月28日

9月の5大港貿易額、輸出回復率は76〜86%

9月、輸出回復率は76〜86%5大港貿易額、パネル・自動車関連増加 9月の5大港貿易額は輸出(2兆5028億円)が前年同月比19%増、輸入(1兆7865億円)が13%増だった。輸出続き

2010年10月28日

ロッテルダム港、1〜9月は840万TEU・17%増

1〜9月は840万TEU・17%増ロッテルダム港 ロッテルダム港の1〜9月のコンテナ取扱量は前年同期比17%増の840万TEUだった。トンベースでは15%増の8400万トンで、輸入続き

2010年10月28日

LA/LB港、1〜9月コンテナは2ケタ増

1〜9月コンテナは2ケタ増 LA/LB港  ロサンゼルス港およびロングビーチ港のコンテナ取扱量は前年同月比で2ケタ増を維持している。1〜9月の取扱量は、ロサンゼルス港が前年同期比続き

2010年10月27日

コスコン、東南ア・南米で新規航路、成長市場に的

コスコン、東南ア・南米で新規航路成長市場に的、東西航路は合理化 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は、東西基幹航路でスラック入りに対応したサービス合理化を進める一方、東南アジア・続き

2010年10月27日

INTTRA、定航情報の処理件数、飛躍的に増加

定航情報の処理件数、飛躍的に増加 INTTRA、「コスト増避けるため効率化必要」  大手海運ポータルサイトの「INTTRA(イントラ)」によると、今後5年間でコンテナ海運業界でブ続き

2010年10月27日

日本酒輸出量、神戸港が12年連続1位

日本酒輸出量、神戸港が12年連続1位  神戸港の日本酒輸出量は、2009年まで港別で12年連続トップとなっており、今年は数量・金額とも過去最高の08年(5055kl、22.4億円続き

2010年10月27日

ハンブルク・シュド、アマゾン干ばつでチャージ課徴

ハンブルク・シュド、アマゾン干ばつでチャージ課徴  ハンブルク・シュドは、アマゾン川の干ばつによる水位低下を受けて、緊急チャ−ジ(エマージェンシー・ドラフト・チャージ)を課徴する続き

2010年10月26日

世界のコンテナ主要港、上海が星港を抜き初の首位へ

上海が星港を抜き初の首位へ 世界のコンテナ主要港、9月は足踏み状態  世界のコンテナ主要港の取扱量は上海港が今年前半に単月ベースでシンガポール港を抜いて以降伸び続けており、このま続き

2010年10月26日

博多港、完全電動クレーンを導入

完全電動クレーンを導入 博多港  国土交通省九州地方整備局は来月8日、博多港アイランドシティコンテナターミナルに世界初の完全電動トランスファークレーンを搬入する。  同クレーンは続き