海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年1月19日

豪ブリスベーン港CT、操業再開、バルク・旅客も正常化へ

豪ブリスベーン港CT、操業再開 19日からバルク・旅客も正常化へ    洪水の影響で閉鎖されていた豪州ブリスベーン港のフィッシャーマン・アイランド・コンテナターミナル続き

2011年1月19日

ハチソン・ワンポア、シンガポールで港湾部門の上場申請

シンガポールで港湾部門の上場申請 ハチソン・ワンポア    香港のハチソン・ワンポアは、シンガポール証券市場に同グループ港湾部門のハチソン・ポート・ホールディングス(続き

2011年1月19日

博多港、昨年は75万TEU・13.6%増

昨年は75万TEU・13.6%増 博多港、外航旅客は過去最高に    福岡市港湾局が18日発表した速報値によると、博多港の2010年の国際海上コンテナ取扱量は09年比続き

2011年1月19日

韓進の8600TEU型船が竣工

韓進の8600TEU型船が竣工    韓進海運は18日、現代三湖重工業が建造した8600TEU型船“Hanjin Hamburg”と&ldquo続き

2011年1月19日

JAFSAの飯垣会長、「今年はより良い年に」

JAFSAの飯垣会長、「今年はより良い年に」    外航船舶代理店業協会(JAFSA)は17日、都内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。冒頭あいさつに立った飯垣隆三会長続き

2011年1月19日

港湾法改正、2月上旬に国会提出

港湾法改正、2月上旬に国会提出    国土交通省は今月召集される第177回国会に「港湾法および特定外貿埠頭の管理運営に関する法律の一部を改正する法律案」「交通基本法案(続き

2011年1月18日

冬季合理化策、旧正月後に欠便、アジア/欧州航路の配船各社

冬季合理化策、旧正月後に欠便 アジア/欧州航路の配船各社  アジア/欧州航路の配船各社は、荷動きの落ち込む中国の旧正月(今年は2月3日)明けに、冬季合理化策を計画している。CK続き

2011年1月18日

商船三井、日本/欧州航路でカイメップ寄港、邦船社で初

日本/欧州航路でカイメップ寄港 商船三井、邦船社で初  商船三井の日本/欧州航路「JEX」の運航船“MOL Precision”(6350TEU型)が1続き

2011年1月18日

全米小売業協会、今年前半の見通しを上方修正

今年前半の見通しを上方修正 全米小売業協会、1月輸入量8%増予想  全米小売業協会(NRF)の発表によると、米国における今月の小売関連貨物のコンテナ輸入量は、前年同月比で約8%続き

2011年1月18日

シャープ・イオン発生機、海外販売本格化

海外販売本格化、物流需要も拡大へ シャープ・イオン発生機、5000万台目標  シャープは17日、ヒットの「プラズマクラスター搭載商品」の世界販売累計が昨年末までの約10年間で3続き

2011年1月18日

マースクライン、EU24時間ルールの申告修正料導入を延期

貨物申告修正料の導入を延期 マースクライン、EU24時間ルールで  マースクラインは、2月1日から徴収予定だったEU24時間ルール(貨物情報事前申告制度)の貨物申告修正料(CA続き

2011年1月18日

年末年始荷役733隻、前年比75隻増

年末年始荷役733隻 日港協まとめ、前年比75隻増  日本港運協会がまとめた年末年始(2010年12月31日~11年1月4日)の本船例外荷役実施状況によると、全国で荷役した隻数続き

2011年1月18日

ハンブルク・シュド、ライナー専用HP

ハンブルク・シュド、ライナー専用HP  ハンブルク・シュドは、ウェブサイトをリニューアルし、コンテナ船サービス部門「Hamburg Sud Liner Service」専用のペ続き

2011年1月18日

サフマリン、アントワープ港湾局に船舶模型を贈呈

サフマリン、アントワープ港湾局に船舶模型を贈呈  サフマリンのトーマス・ディルビー最高経営責任者(CEO)は13日、アントワープ港湾局の本社で同港のエディ・ブルイニンスクCEO続き

2011年1月17日

宇徳・外園社長、2019年に売上1000億円・経常50億円へ

2019年に売上1000億円・経常50億円へ 宇徳・外園社長に聞く  商船三井グループの中で、港湾運送事業やプラント輸送などを手掛ける宇徳。今年4月1日付でグループ会社の東京国続き

2011年1月17日

北米インターモーダル、昨年は14.5%増の1372万コンテナ

昨年は14.5%増の1372万コンテナ 北米インターモーダル  米国とカナダの鉄道各社による2010年のインターモーダル輸送量は前年比14.5%増の1372万3854トレーラー続き

2011年1月17日

内外トランス、初の冷凍品混載輸送

内外トランス、初の冷凍品混載輸送 横浜・神戸発シンガポール向け  内外トランスラインは2月から横浜・神戸発シンガポール向けで、初の冷凍品(マイナス20℃設定貨物)の海上混載サー続き

2011年1月17日

MCCトランスポート、韓/ロ航路を上海・寧波に延航

韓/ロ航路を上海・寧波に延航 MCCトランスポート  MCCトランスポート(日本総代理店=マースク・MCCトランスポート事業本部)は先週から、韓国・釜山とロシア・ボストチヌイを続き

2011年1月17日

鴻池運輸、130年史発行

鴻池運輸、130年史発行  総合物流業の鴻池運輸(大阪市、鴻池忠彦社長)は創業130周年記念行事の一環として、鴻池忠治郎氏による1880年(明治13年)の創業から現在までの歴史続き

2011年1月14日

米連邦海事委員会、アライアンス船社の監視強化、スペース不足で

アライアンス船社の監視強化 米連邦海事委員会、スペース不足で    米連邦海事委員会(FMC)は12日、邦船3社も参加するグランド・アライアンス(GA)、ザ・ニュー・続き