海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年1月12日

FMC、船社への監督強化、船腹・コンテナ供給問題で

船社への監督強化 FMC、船腹・コンテナ供給問題で    米連邦海事委員会(FMC)は4日に公表したリチャード・リディンスキ委員長による年頭所感の中で、「米国の輸出続き

2011年1月12日

ジャクソンビル港湾局長にアンダーソン氏

ジャクソンビル港湾局長にアンダーソン氏    米国ジャクソンビル港湾局の新局長に米国連邦海事委員会(FMC)の前コミッショナー、A・ポール・アンダーソン氏(写真)が今続き

2011年1月12日

ゼーブルージュ港、過去最高の250万TEU

ゼーブルージュ港、過去最高の250万TEU    ゼーブルージュ港の2010年のコンテナ取扱量は前年比7.4%増の250万TEUで過去最高を記録した。トンベースでは2続き

2011年1月11日

《連載》邦船定航首脳に聞く/川崎汽船 村上英三代表取締役専務執行役員

邦船定航首脳に聞く 川崎汽船 村上英三代表取締役専務執行役員 慎重な事業運営が不可欠 イールドマネジメントの高度化が課題  「今年および来年の事業運営は特に慎重を要する」―。村続き

2011年1月11日

アジア/北米航路、運賃水準上昇、旧正月前で需給逼迫

運賃水準上昇、旧正月前で需給逼迫 アジア/北米航路、PSSの追加値上げ検討  アジア発北米向け荷動きが昨年末から増勢に転じている。これに伴いアジア発運賃も上昇しており、西岸ロー続き

2011年1月11日

日触姫路製造所、今年度輸出3.1万TEUに

日触姫路製造所、今年度輸出3.1万TEUに 日触物流、市況反映で輸送契約は短期化へ  日本触媒姫路製造所(姫路市網干)の今年度輸出コンテナ貨物量は、過去最高だった09年度(約2続き

2011年1月11日

SITC、大鮮造船に新造発注、1040TEU型2隻

SITC、大鮮造船に新造発注 1040TEU型2隻、3900万ドルで  中国民営物流最大手の海豊国際控股有限公司(SITCグループ)は6日、傘下のSITCデベロップメントを通じ続き

2011年1月11日

マースクライン、EU24時間ルール課徴金を延期

EU24時間ルール課徴金を延期 マースクライン  マースクラインは、今年1月1日から開始予定だったEU24時間ルール(貨物情報事前申告制度)のチャージ(貨物申告情報料=CDD)続き

2011年1月11日

北米西岸8港、11月は149万TEU・13.4%増

11月は149万TEU・13.4%増 北米西岸8港  北米西岸8港(プリンスルーパート港、カナダ・バンクーバー港、シアトル港、タコマ港、ポートランド港、オークランド港、ロサンゼ続き

2011年1月11日

海貨4団体、新春賀詞交歓会開催

海貨4団体、新春賀詞交歓会開催   京浜海運貨物取扱同業会、横浜港運事業協同組合、京浜輸出入貨物取扱業協同組合、協同組合東京海貨センターの海貨4団体は7日、横浜市内の続き

2011年1月11日

大阪港運協会、新年賀会開催

大阪港運協会、新年賀会開催  大阪港運協会は7日、市内のホテルで新年賀会を開催した。あいさつした高森昭会長(辰巳商會会長、写真)は昨今の経済情勢を概観した上で、国際コンテナ戦略続き

2011年1月11日

5大港貿易額、08年比8割超水準に

5大港貿易額、08年比8割超水準に  税関の貿易速報によると、2010年1~11月期の5大港貿易額は、輸出(26兆3340億円)が前年同期比29%増、輸入(18兆8691億円)続き

2011年1月7日

《連載》邦船定航首脳に聞く/商船三井 池田潤一郎常務執行役員

《連載》邦船定航首脳に聞く 商船三井 池田潤一郎常務執行役員<定航部担当> 荷動きは一定の堅調さを維持 荷主の安定パートナーに ■アジア・南北など堅調続く  ―― 昨年の荷動続き

2011年1月7日

港湾法改正案、港湾経営会社の民間出資目標3割

港湾経営会社の民間出資目標3割 港湾法改正案、伊勢湾も条件付きで戦略港湾へ  国土交通省が今月末召集予定の通常国会に提出する港湾法改正案の概要が明らかになった。焦点だった国際コ続き

2011年1月7日

鹿島港、8年ぶり外貿航路復活、南星海運が寄港

鹿島港、8年ぶり外貿航路復活 南星海運が日韓中航路で寄港へ  茨城県・鹿島港の外貿コンテナ定期航路が約8年ぶりに復活する。南星海運(日本総合代理店=南星海運ジャパン)が今月中に続き

2011年1月7日

東京港運協会の鶴岡会長「港湾運営は公共性・公平性確保を」

「港湾運営は公共性・公平性確保を」 東京港運協会の鶴岡会長   東京港関係4団体共催の新春賀詞交歓会が6日、都内のホテルで開催された。主催者を代表し、東京港運協会の鶴続き

2011年1月7日

横浜港運協会・藤木会長「中身ある強い港を」

「中身ある強い港を」 横浜港運協会の藤木会長  横浜港運協会と横浜船主会は4日、横浜市内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。主催者を代表してあいさつに立った横浜港運協会の藤木幸続き

2011年1月7日

神奈川倉庫協会・小此木会長「港湾経営は血を流す努力の共有」

「港湾経営は血を流す努力の共有」 神奈川倉庫協会の小此木会長  神奈川倉庫協会は5日、横浜市内のホテルで賀詞交換会を開催した。あいさつに立った小此木歌藏会長(小此木社長、写真)続き

2011年1月7日

サンスターライン、北海道支店開設

サンスターライン、北海道支店開設 敦賀港の取扱貨物が月間最高  韓国パンスターグループのサンスターライン(大阪市、舎野祝光社長)は1日付で、北海道函館市に北海道支店(八巻稔支店続き

2011年1月7日

NY/NJ港、ベイヨン・ブリッジ、嵩上げ決定

ベイヨン・ブリッジ、嵩上げ決定 NY/NJ港  米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は、ベイヨン・ブリッジのエアドラフト問題で橋の道路部分を嵩上げする方針を決続き