海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年9月29日

三統、上海欣海通関と戦略提携

三統、上海欣海通関と戦略提携 独自路線の事業戦略を大転換  中国物流を得意とする三統(大阪市、岩浅義昭社長)は、中国展開で勝負をかける。これまで自立、独自路線で中国事業を推進して続き

2010年9月29日

通関企業合作発展フォーラム開催、共同出資会社の上場構想提案

通関企業合作発展フォーラム開催 共同出資会社の上場構想提案  中国通関業界の経営変革やレベルアップなどを目的とした「第5回通関企業合作発展フォーラム」(中国通関協会指導、上海市通続き

2010年9月29日

マースクライン、スケジュール順守率でトップ

スケジュール順守率でトップ マースクライン  英国のドゥルーリー・シッピング・コンサルタンツがコンテナ船運航53社を対象に四半期ごとに実施しているスケジュール順守率の調査で、マー続き

2010年9月29日

シンガポールは5年間延長、船社の競争法適用除外

シンガポールは5年間延長 船社の競争法適用除外  シンガポール競争法委員会(CCS)はこのほど、今年末に見直し期限を迎える外航カルテルに対する競争法適用除外について、2015年末続き

2010年9月29日

郵船の新造コンテナ船が神戸初入港

郵船の新造コンテナ船が神戸初入港  日本郵船が欧州航路に投入した大型の新造コンテナ船“NYK Altair”(9592TEU積み)が26日、神戸港・六甲アイランドRC7に初入港し続き

2010年9月29日

P&Oフェリー、サムスンの欧州物流受託

P&Oフェリー、サムスンの欧州物流受託  欧州近海フェリー船社P&Oフェリーのロジスティクス子会社P&Oフェリーマスターズはこのほど、サムスン電子のポーランド西部ウロンキ工場から続き

2010年9月28日

定航船社の独禁法適用除外、米国で見直しの議論活発化

米国で見直しの議論活発化定航船社の独禁法適用除外、廃止へ法案提出 米国で外航定期船社に対する独禁法適用除外の見直しに向けた議論が高まっている。23日付で民主党のジェームズ・オーバー続き

2010年9月28日

北米東航、一部で需給緩和も、西航荷動きは鈍化基調

北米東航、一部で需給緩和も 西航荷動きは鈍化基調  アジア発北米向け東航トレードは、消席率が90%台半ばと好調に推移しているが、一部、積み地・荷主によって供給が需要を上回るケース続き

2010年9月28日

45ftコンテナ臨海輸送の実証実験、走行・荷役を検証

45ftコンテナ臨海輸送の実証実験 マルチトレーラーの走行・荷役を検証   国土交通省関東地方整備局は25日、川崎港コンテナターミナル(CT)背 後の東扇島総合物流拠点地区で、4続き

2010年9月28日

上海下関フェリー、無錫に初の営業センター開設

無錫に初の営業センター開設上海下関フェリー、カーゴソースの西進に対応 下関港と中国・江蘇省の太倉港との間で週2便のフェリー航路を運営している上海下関フェリー(小林一夫社長)は、21続き

2010年9月28日

現代自動車、1露サンクト工場が稼働

露サンクト工場が稼働 現代自動車、12年には年産15万台に  現代自動車(HMC)のロシア・サンクトペテルブルク工場が21日に正式稼働した。来年1月から大量生産体制に入る。初年度続き

2010年9月28日

WTSA、荷主と懇談会、関係強化へ

WTSAと荷主が懇談会 率直に意見交換し関係強化  WTSA(北米西航安定化協定)の加盟各社はこのほど、輸出業者ら16団体と懇談会を開催した。  懇談会は、船社・荷主間で率直な意続き

2010年9月28日

ケイヒン、危険品混載で東京CFS設置

危険品混載で東京CFS設置 ケイヒン、仕向地拡大へ  ケイヒンは27日、内貨受け危険品混載サービスを拡大し、従来の横浜CFS受けに加えて、新たに東京CFS内貨受けサービスを開始す続き

2010年9月28日

上海誠亮物流有限公司、華南発で低温トラック混載

華南発で低温トラック混載 上海誠亮物流有限公司  日系物流企業の上海誠亮物流有限公司は、華南・珠江デルタ発内陸向けの低温トラック混載サービスを開始する。珠江デルタの日系食品メーカ続き

2010年9月28日

カナダ・バンクーバー港、1〜8月取扱量は14%増

カナダ・バンクーバー港、1〜8月取扱量は14%増  カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の今年1〜8月のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は前年同期比14%増の162万47続き

2010年9月28日

DBシェンカー、ヘルシンキで大型投資

DBシェンカー、ヘルシンキで大型投資  DBシェンカー・ロジスティクスはフィンランド・ヘルシンキで4500万ユーロ超の大型投資を行う。ヘルシンキ・ヴァンター国際空港に近接した地域続き

2010年9月28日

苫小牧港、Gクレーンが復旧

苫小牧港、Gクレーンが復旧  苫小牧港管理組合は27日、東港中央埠頭2号ガントリークレーンの復旧工事が完了したと発表した。  今年4月、苫小牧東港中央埠頭の国際コンテナターミナル続き

2010年9月28日

敦賀港、ターミナル完成記念式典

敦賀港、ターミナル完成記念式典  福井県の敦賀港鞠山南地区多目的国際ターミナルの完成にあわせ、10月12日に現地見学会や記念講演会、記念式典など記念事業が行われる。  同ターミナ続き

2010年9月27日

港湾経営会社、財務省“民の視点”重視

民間が経営権掌握の出資比率に財務省、港湾経営会社で“民の視点”重視 港湾経営業務を一元的に手掛ける「港湾経営会社(仮称)」の出資比率について、財務省は、政府が決定した新成長戦略で“続き

2010年9月27日

世界の主要CTオペ、上期は全社で増収増益

上期は全社で増収増益 世界の主要ターミナルオペレーター  世界の主要ターミナルオペレーターの2010年上半期(1〜6月)業績が出そろった。昨年末からの世界経済の緩やかな改善に伴い続き