コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2011年3月29日
海上転換などに1コンテナ3000円補助 堺泉北港、初の国際貨物拡大策 堺泉北港は来年度、国際コンテナ貨物拡大策として荷主を対象に、海上モーダルシフトの神戸港接続…続き
2011年3月29日
支援物資輸送で仙台臨時寄港 日本通運、東京/北海道航路で 日本通運は29日、被災地の仙台港に支援物資を輸送するため、自社の内航船航路(東京/苫小牧・釧路航路)で…続き
2011年3月29日
昨年の神戸港、震災後2番目の256万TEU 昨年1年間の神戸港の総コンテナ取扱量は前年比14%増の255.6万TEUで、1995年の阪神大震災以降では08年(25…続き
2011年3月29日
名港海運、義援金1000万円 名港海運は、東日本大震災の被災者救済と被災地の復興支援のため、1000万円を中日新聞社会事業団を通じて寄付した。また、この義援金とは…続き
2011年3月28日
《連載》台湾船社トップに聞く③ ヤンミン董事長・廬峯海 氏 1万TEU超型の発注探る CKYHグループの一角であるヤンミンは、1万TEU超型船発注の好機を探って…続き
2011年3月28日
業績が急回復、荷動き・運賃改善で 主要コンテナ外船社 海外主要船社の2010年業績が急回復している。荷動き増加と運賃水準改善が最大の要因。加えて各社とも合理化や…続き
2011年3月28日
港湾復旧、着々 東日本のコンテナ6港 東日本大震災で全面停止に追い込まれた東北・北関東地域の港湾が、緊急支援物資を受け入れるなど、着々と機能復旧している。 外…続き
2011年3月28日
日本海/韓中間で新サービス 興亜海運 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月末から、日本海3港と韓国・中国を結ぶ直航サービスを新設する。三栄海運が発表した。 …続き
2011年3月28日
日本発イラン向けでチャージ課徴 アジア/中東航路協議協定 アジア/中東航路の協議協定(IRA)は5月1日から、日本発イラン向け貨物を対象に25ドル/TEU、50…続き
2011年3月28日
上海出しSSE、他海外工場は空輸 パナソニック、乾電池の緊急供給 パナソニックは東日本大震災に伴う乾電池需要の急増に対応するため、欧州(ベルギー、ポーランド)と…続き
2011年3月28日
対象拡大、京浜港全CTを網羅 物流ITシステム「Colins」 国土交通省港湾局は25日、埠頭地区でのコンテナ物流情報を関係事業者がウェブ上で共有できる「コンテ…続き
2011年3月28日
上組、自己株約6%に 上組は25日、昨年12月14日から今年3月24日まで東証で実施した自己株式の取得が470万5000株(32億8391万3000円)だったと発…続き
2011年3月25日
台湾船社トップに聞く② ワンハイラインズ董事長・陳柏延 氏 北米増強、亜は供給に歯止め 域内最大の航路網を持つアジア航路の雄、ワンハイラインズ。同社は金融危機直…続き
2011年3月25日
上海発東京向けで混雑チャージ 東京港で輸入貨物滞留、横浜揚げに誘導も 日中航路の輸入貨物滞留で東京港の混雑が深刻化していることを受け、複数の配船社が24日から、…続き
2011年3月25日
外船社に日本寄港維持を要請 日港協の久保会長「復興には時間必要」 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は24日に緊急会見し、主要外国船8社に対し、日本寄港の維持を…続き
2011年3月25日
北欧州/西アフリカサービス 定航3社 商船三井、ハパックロイド、ジム・インテグレーテッド・シッピング(ジム)の3社は、4月から北欧州/西アフリカ航路で定曜日ウィ…続き
2011年3月25日
「物流を考え直すべき」と津守氏 中国地方国際物流戦略チーム会合 中国地方国際物流戦略チーム(部会長=戸田常一・広島大学教授)は22日、広島市内で第10回部会を開…続き
2011年3月25日
名古屋港、「大震災対策会議」設置 物流・地元産業支援策実施へ 名古屋港管理組合は24日、「東北関東大震災対策会議」を設置し、初会合を開催した。甚大な被害が出てい…続き
2011年3月24日
台湾船社トップに聞く① TSラインズ董事長・陳徳勝 氏 北米増設、航路運営を多角化 台湾船社TSラインズ(徳翔海運有限公司)はアジア/北米西岸、同/アフリカの両…続き
2011年3月24日
敦賀向けでサンスターライン利用 ハンブルク・シュド、南米発貨物 福井県敦賀港に22日、独船社ハンブルク・シュド(日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)の40フ…続き