海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2010年10月26日

シベリア鉄道輸送、ロシア側に改善の動き

TSR、ロシア側に改善の動き ブロックトレイン運行、日本提案に賛同  シベリア鉄道輸送(TSR)の関係者による国際団体CCTT(シベリア鉄道復興評議会)の第19回年次総会が9月2続き

2010年10月26日

沖縄県、海空港活用のシー&エア実験へ

海空港活用のシー&エア実験へ 沖縄県、ロジ用地も自由貿易地域に  沖縄県は今年度、日系パソコンメーカーの上海出し貨物で、那覇港・那覇空港経由でアジア・欧米に輸送する「シー&エア輸続き

2010年10月26日

CMA、アジア/北欧州航路でカイメップ寄港

CMA、カイメップに寄港 アジア/北欧州航路で来月9日から  CMA−CGMはこのほど、アジア/北欧州航路「FAL3」の西航で来月9日からベトナムのカイメップに寄港を開始すると発続き

2010年10月26日

日本通運、阪神混載で水島CFS開設

阪神混載で水島CFS開設 日本通運   日本通運は今月から、阪神港積み定期海上混載サービスの荷受地の1つとして、岡 山県倉敷市水島港に「水島CFS」を開設した。また、福山集荷ポイ続き

2010年10月25日

清水港、貨物量が経済危機前の9割に回復

貨物量、経済危機前の9割に回復清水港、バルク港湾としての成長も 清水港ポートセールス実行委員会は21日、都内のホテルで「首都圏清水港セミナー」を開催した。セミナーには海運会社、荷主続き

2010年10月25日

いばらきの港説明会、利用しやすい環境を整備

利用しやすい環境を整備都内で「いばらきの港説明会」 茨城県は21日、都内のホテルで船社や荷主関係者などを招き「2010 いばらきの港説明会」を開催した。冒頭、あいさつに立った上月良続き

2010年10月25日

OOIL、3Q業績、売上高は65.5%増

3Q業績、売上高は65.5%増 OOIL  OOILが21日発表した10年第3四半期(7〜9月)業績は、売上高が前年同期比65.5%増の15億7070万ドルだった。コンテナ輸送量続き

2010年10月25日

ニューオーリンズ港、ドル安背景に輸出拡大

ドル安背景に輸出拡大ニューオーリンズ港、コンテナ・バルクともに好調 ニューオーリンズ港湾局、南ルイジアナ港湾局、ルイジアナ州経済開発局の訪日団が21日、都内で記者会見し、ニューオー続き

2010年10月25日

セイノーロジックス、名古屋支店移転

セイノーロジックス、名古屋支店移転   セイノーロジックスは業務拡張に合わせ、名古屋支店を移転。1 1月1日から新事務所での営業を開始する。 ▼新住所=〒460-0003 愛知県続き

2010年10月22日

SIPG、長江戦略を加速、重慶・宜濱で新CT

SIPG、長江戦略を加速 重慶・宜濱で新CT、物流統括会社設立  中国最大のターミナルオペレーター、上海国際港務(集団)有限公司(SIPG)は長江沿岸主要港への投資を軸に、周辺地続き

2010年10月22日

1〜6月米国東航トレード、APL、現代が船社別シェア急伸

APL、現代が船社別シェア急伸1〜6月米国東航トレード 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、2010年1〜6月のアジア/米国東航トレードの船社別シェアは、韓続き

2010年10月22日

中国発コンテナ運賃、国慶節前から平均5.5%下落

国慶節前から平均5.5%下落中国発コンテナ運賃 上海航運交易所がまとめた統計によると、今月15日時点の中国発海上コンテナ運賃指数は1301となり、国慶節前の9月17日に公表された指続き

2010年10月22日

阪神港の両市長、コンテナ戦略港湾で国交省に要望

戦略港湾で予算確保と特区創設を 阪神港、両市長が市村政務官に要望  神戸市の矢田立郎市長と大阪市の平松邦夫市長は20日、市村浩一郎国土交通大臣政務官に対し、国際コンテナ戦略港湾「続き

2010年10月22日

マースク、極東/メキシコ航路で冬季減便

極東/メキシコ航路で冬季減便 マースク  マースクラインは、極東/メキシコ・パナマ航路で「AC−3」を休止し、既存の「AC−2」に統合する。統合時期は未定だが、閑散期に入り荷動き続き

2010年10月22日

APMターミナルズ、新コンセプトのガントリークレーン発表

新コンセプトのガントリークレーン発表APMターミナルズ A・P・モラー/マースク傘下のターミナルオペレーター、APMターミナルズはこのほど、バルセロナで開催された地中海フレート・カ続き

2010年10月22日

ECUライン、日本混載サービス拡充

日本混載サービス拡充ECUライン、欧州便増設、輸入強化 大手混載業者ECUライン(本社=ベルギー・アントワープ)は日本発着混混載サービスを相次いて拡充している。欧州向けでは9月から続き

2010年10月22日

東京・大阪で 福井県港湾セミナー

東京・大阪で福井県港湾セミナー  福井県は来月、東京・大阪で福井県内の港湾(敦賀港・福井港・内浦港)の概況や助成制度を紹介するポートセミナーを開催する。 <東京> ▼日時=11月続き

2010年10月22日

御前崎港、浜松市でセミナー

御前崎港、浜松市でセミナー  静岡県や御前崎市、牧之原市、民間事業者で構成する御前崎港ポートセールス実行委員会は25日、静岡県浜松市で荷主企業を対象に「御前崎港セミナー」を開催す続き

2010年10月22日

チャールストン港、7〜9月35万TEU・18%増

チャールストン港、7〜9月35万TEU・18%増  チャールストン港の今年7〜9月のコンテナ取扱量は前年同期比17.6%増の35万2295TEUで、2008年以降、四半期ベースで続き

2010年10月21日

加鉄道2社、独自戦略で競争強化、CPは荷主と提携、CNはM&A

加鉄道2社、独自戦略で競争強化 CPは荷主と提携、CNはM&A  カナダの2大鉄道会社、カナディアン・パシフィック鉄道(CP)とカナディアン・ナショナル鉄道(CN)はそれぞれ独自続き