海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年12月1日

商船三井の定航サービス、ベトナムで存在感

定航サービス、ベトナムで存在感 商船三井、3社でシナジー効果  ベトナムで商船三井の存在感が高まっている。カイメップ港へ寄港する定航船社の中で商船三井のコンテナ取扱量は最多を誇る続き

2011年12月1日

マースクライン、BAFの新体系、来年導入

BAFの新体系、来年導入 マースクライン  マースクラインは11月29日、来年からBAF(バンカー・アジャスメント・ファクター)の新方式「SBF(Standard Bunker 続き

2011年12月1日

井本商運、累計輸送量500万TEU達成

累計輸送量500万TEU達成 井本商運、3年で100万TEU増加  外貿コンテナの内航フィーダー輸送最大手の井本商運(神戸市、井本隆之社長)は11月24日、1973年(昭和48年続き

2011年12月1日

大阪港/府営港、一体運営協議が本格化へ

一体運営協議が本格化へ 大阪港/府営港、維新は公約で港務局  地域政党「大阪維新の会」(橋下徹代表)が大阪の府知事、市長の両選挙を制したことで、大阪都構想の実現問題とは別に、まず続き

2011年12月1日

日中間で物流ITシステム接続

日中で物流ITシステム接続 「Colins」、上海・羅涇港と海外港で初めて  国土交通省港湾局は11月30日、埠頭地区でのコンテナ物流情報を関係事業者がウェブ上で共有できる「コン続き

2011年12月1日

金沢港、今年の外貿コンテナ4.8万TEU

今年の外貿コンテナ、4.8万TEU 金沢港、大阪でセミナー開催  金沢港振興協会は11月29日、大阪市内で「金沢港セミナー」を開催した。北村哲志副会長(写真)はあいさつで、今年の続き

2011年12月1日

金沢港運の七野社長、金沢/上海RORO航路を計画

金沢/上海RORO航路を計画 金沢港運の七野社長  金沢港運(本社=金沢市)は金沢/上海RORO航路を計画している。七野利明社長(写真)が11月29日、大阪市内で開催された「金沢続き

2011年12月1日

東京港開港記念祝賀会開催

東京港開港記念祝賀会開催  東京港開港記念祝賀会実行委員会は11月29日、都内のホテルで開港70周年を祝う式典を開催した。同実行委の会長を務める東京都港湾振興協会の石田忠正会長が続き

2011年11月30日

《緊急連載》東京港トラック渋滞③/早朝オープン、要望高まる

《緊急連載》東京港トラック渋滞③ 早朝オープン、要望高まる  東京港における混雑問題は果たして決着するのか。船社、荷主、港湾管理者、港運事業者、海上コンテナ輸送事業者など幅広く取続き

2011年11月30日

NYKコンテナライン・中井社長「縦から横の営業へ」

縦から横の営業へ、変化に対応 NYKコンテナライン・中井社長に聞く  11月1日付で東京本店の大規模な組織改編を実施したNYKコンテナライン(中井拓志社長)。これまでの航路縦割り続き

2011年11月30日

東京港、ゲートオープン時間前倒し、混雑緩和に期待

東京港、ゲートオープン時間前倒し 混雑緩和に期待、来月5日から実施  東京都港湾局と東京港埠頭株式会社は、東京港の全コンテナターミナルを対象に、12月5日からゲートオープン時間を続き

2011年11月30日

商船三井、コチン向けサービス開始

コチン向けサービス開始 商船三井  商船三井は28日、中国/インドサービス「NCX」で新たにコチンへの追加寄港を開始したと発表した。日本からコチン向けでは、これまで香港とコロンボ続き

2011年11月30日

APL、タイ・マニラへ直航サービス

タイ・マニラへ直航サービス APL  APLは29日、商船三井の日本/タイ・マニラサービス「CBE」からスペースを借り受け、新たに「JTP」サービスを開始すると発表した。APLが続き

2011年11月30日

ベン・ライン・エージェンシーズ、星港でJOA貨物集荷

星港でJOA貨物の集荷開始 ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン  ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン(飯垣隆三社長)は、12月からシンガポールでJOA(Japan O続き

2011年11月30日

韓国の24時間ルール、来年1月に延期、近海貨物は除外

来年1月に延期、近海貨物は除外 韓国の24時間ルール  韓国税関は28日、航空会社ならびに荷主に対し、12月1日から施行予定だった韓国発着貨物の事前申請ルールを来年1月からに延期続き

2011年11月30日

阪神港、愛媛で利用説明会

阪神港、愛媛で利用説明会  阪神港は12月5日午後1時30分から愛媛県勤労会館(白鷺の間)で、愛媛県内の荷主や貿易関係者らを対象に「阪神港利用説明会」を開催する。モーダルシフトの続き

2011年11月29日

《緊急連載》東京港トラック渋滞②/年末に向けさらに悪化の恐れ

《緊急連載》東京港トラック渋滞② 年末に向けさらに悪化の恐れ  大井埠頭と青海埠頭における夕方時の混雑は深刻の度合いを増している。  大井埠頭では、ターミナル前を南北に走る都道続き

2011年11月29日

関東トラック協、京浜港混雑問題で連携

京浜港混雑問題で連携 関東トラック協、海コン部会設置  関東トラック協会は25日、都内で海上コンテナ部会の設立総会を開催した。総会では京浜港と周辺道路の混雑・渋滞の抜本的解決に続き

2011年11月29日

マースクライン、印・中東/欧州間を合理化

印・中東/欧州間を合理化 マースクライン、極東サービスに統合  マースクラインは25日、インド・中東/欧州間で運航する「ICON」サービスを、極東/欧州サービスの「デーリー・マ続き

2011年11月29日

那覇港管理組合、海上混載社会実験の初便出港

香港向け海上混載で社会実験 那覇港管理組合、初便が27日出港  那覇港管理組合が「那覇港物流ビジネスモデル導入事業」の社会実験の一環として実施する、那覇港発香港向けの海上混載小続き