海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2011年10月11日

日本通運/三井物産、物流事業で戦略的業務提携

物流事業で戦略的業務提携 日本通運/三井物産      日本通運と三井物産は国内外の物流事業で戦略的な業務提携契約を締結することで合意した。両社が7日発表した続き

2011年10月11日

グリマルディ、欧州/西アサービスを強化

欧州/西アサービスを強化 グリマルディ      イタリア船社グリマルディはこのほど、欧州/西アフリカ航路で運航するコンテナ/ROROサービスにコンテナ・RO続き

2011年10月11日

ハンブルク港、ポーランド発着貨物が急増

ポーランド発着貨物が急増 ハンブルク港      ハンブルク港経由のポーランド貨物の荷動きが急増している。今年上半期のハンブルク/ポーランド間の貨物量は前年同続き

2011年10月11日

アントワープ港、北海の環境プロジェクトに参画

アントワープ港、北海の環境プロジェクトに参画      アントワープ港湾局は、北海地域における港湾および海運分野での温暖化ガス削減に向けたプロジェクト「CNSS続き

2011年10月11日

丸一海運、AEO通関業者に認定

丸一海運、AEO通関業者に認定      大阪税関は丸一海運(樋口幸雄社長)を「認定通関業者」(AEO通関業者)として認定。6日、認定通知書を交付した。今回の認続き

2011年10月11日

物流連、横浜国大で寄付講座

物流連、横浜国大で寄付講座      日本物流団体連合会は6日、11年度秋学期の大学寄付講座を横浜国立大学経営学部で開講した。同講座は、物流企業の経営幹部らを講続き

2011年10月7日

エバーグリーン、アジア域内を増強

エバーグリーン、アジア域内を増強 比・ネシア航路新設、既存ループも再編      エバーグリーンラインは今月半ばにアジア域内サービスを再編・増強する。同じ台続き

2011年10月7日

アジア/欧州荷動き、8月は4%増の128万TEU

8月は4%増の128万TEU アジア/欧州荷動き、伸び鈍化      今年8月のアジア発欧州向け荷動きは前年同月比4.1%増の128万3100TEUだった。前続き

2011年10月7日

米連邦海事委員会、輸入貨物の海外港流出を実態調査

輸入貨物の海外港流出を実態調査 米連邦海事委員会        米連邦海事委員会(FMC)は、米国向け貨物の輸入港が米国港湾からカナダやメキシコの港続き

2011年10月7日

米西岸7港の8月コンテナ、6港で前年下回る

6港で前年下回る 米西岸7港の8月コンテナ    北米西岸7港の今年8月のコンテナ取扱実績は、ポートランドを除いていずれも前年同月実績を下回った。5月ごろから各港で失速続き

2011年10月7日

宮城県、国に「45ftコンテナ物流特区」申請

宮城県、国に総合特区申請 「45ftコンテナ物流特区」利用拡大へ        宮城県は、45フィート(ft)の国際海上コンテナを県全域で利用できる続き

2011年10月7日

SITC、台湾支店開業で式典

SITC、台湾支店開業で式典      中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(SITC International Holdings Co.,Lt続き

2011年10月7日

物流連、仙台で物流施設見学会

物流連、仙台で物流施設見学会    日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、仙台地区で2011年度秋の物流施設見学会を開催した。震災から半年が経過した物流施設を訪問し、続き

2011年10月7日

コンテナ輸送の安全ガイドライン国際会議

コンテナ輸送の安全ガイドライン国際会議        「IMO/ILO/UNECE貨物輸送ユニットの収納のためのガイドライン」(以下「ガイドライン」)続き

2011年10月6日

TNWA、北米西岸「PCE」休止へ

北米西岸「PCE」休止へ TNWA    商船三井、APL、現代商船の3社で構成するTNWA(ザ・ニュー・ワールド・アライアンス)は、アジア/北米西岸航路で提供する「続き

2011年10月6日

ユニケイ、フレキシタンクで定温輸送

フレキシタンクで定温輸送 ユニケイ、新型リーファーコンテナ開発      ユニケイ(本社=横浜市、鈴木達彦社長)はこのほど、フレキシタンクと組み合わせて液体続き

2011年10月6日

日本/アジアの8月荷動き、輸出前年並みに

日本/アジア、輸出前年並みに 8月荷動き、2.2%増の36.2万TEU      日本/アジア航路の8月の荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比2.2%続き

2011年10月6日

DPワールド、ロンドン新CTが13年1Q稼働

ロンドン新CTが13年1Q稼働 DPワールド、1.8万TEU型に対応    ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は4日、ロンドン近郊で建設を進めている大水深の新コ続き

2011年10月6日

阪神港、高松で利用説明会

阪神港、高松で利用説明会    阪神港は13日、高松商工会議所会館(高松市番町2-2-2)で香川県内の荷主や物流企業を対象に、阪神港利用の説明会を開催する。神戸、大阪両続き

2011年10月6日

横浜港の外貿コンテナ、5カ月連続減

横浜港の外貿コンテナ、5カ月連続減    横浜港の7月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比8.8%減の24万6945TEUで、5カ月連続で前年実績を割り込続き