コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2011年6月24日
大型船対応へ浚渫工事 米チャールストン港 サウスカロライナ州港湾局は20日、チャールストン港の浚渫工事に向けて、米陸軍工兵隊と費用負担の協定で合意したと発表した…続き
2011年6月24日
5月は142万TEU・12.0%増 釜山港、19カ月連続で前年実績超え 釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比12.0…続き
2011年6月24日
ジャカルタ/台湾・マニラを新設 MCCトランスポート MCCトランスポートは23日高雄出港便から台湾/東南アジア航路「IA-7」を改編し、ジャカルタから基隆・高…続き
2011年6月24日
日本出し運賃、7月修復 アジア/紅海航路協議協定 アジア/紅海航路の協議協定「IRSA(Informal Red Sea Agreement)」の加盟船社は7月…続き
2011年6月24日
副会長に安田倉庫の田中氏 東京都港湾振興協会 東京都港湾振興協会は23日、千代田区・大手町の経団連会館で2011年度通常総会を開催した。石田忠正会長と5人の副会…続き
2011年6月24日
中東航路で新サービス エミレーツ・シッピング・ライン エミレーツ・シッピング・ラインは22日、韓進海運と日本郵船が来月から共同運航で開始するアジア/中東サービス…続き
2011年6月23日
米小売貨物輸入、9月から急増か 全米小売業協会 全米小売業協会(NRF)は、小売関連貨物のコンテナ輸入量が今秋から急速に回復すると見ている。4月までは前年比ベー…続き
2011年6月23日
九州工場から輸出増加へ 富士フイルム、液晶TV用フィルム増産 富士フイルムは、液晶テレビ用パネルの偏光板保護フィルムの生産拠点「富士フイルム九州」(熊本県菊池郡…続き
2011年6月23日
7月に日本出しを運賃修復 アジア/中東航路協議協定 アジア/中東航路の協議協定「IRA(Informal Rate Agreement)」の加盟船社は日本出し貨物…続き
2011年6月23日
福山物流センター第2倉庫を起工 神原汽船/神原ロジ 神原汽船と神原汽船ロジスティクスは21日、福山港直背後地に所有する保税蔵置場「福山物流センター」の第2倉庫を…続き
2011年6月23日
人工出島の利用促進策を拡大 下関市港湾局、補助金交付 下関市港湾局は、下関港の沖合人工出島「長州出島」新港埠頭岸壁の利用促進策を拡大している。これまでの各種利用…続き
2011年6月23日
CY搬出入業務をシステム化 NACCSセンター、効率化で港湾の競争力向上へ 輸出入・港湾関連情報処理センター(NACCSセンター、吉本卓雄社長)はコンテナヤード…続き
2011年6月23日
コンテナ利用促進で助成 徳島小松島港、多目的国際ターミナル稼働 徳島県は今年度から、徳島小松島港のコンテナ利用促進として助成事業を行っている。3月12日に供用開…続き
2011年6月22日
コンテナ船事業「09年とは違う」 7月以降の運賃改善がカギ、実現に期待と不安 「現在の環境は厳しいとはいえ、09年とは比較にならないぐらい良い環境だ」―。船社関…続き
2011年6月22日
差別化進め、第2の創業へ弾み 日成・廣瀬史雄社長に聞く 京浜地区での海貨・通関業を主力とする老舗企業、日成(東京・港区、廣瀬史雄社長)。昨年末に同社初の海外法人…続き
2011年6月22日
日本海/韓国・華北で共同運航 興亜海運/高麗海運 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)と高麗海運(同=コスモスマリタイム)は来月から、日本海3港と韓国・華北を結ぶ…続き
2011年6月22日
貨物輸送量、前年並み 日通総研 日通総合研究所(日通総研)はこのほど「2011年度の経済と貨物輸送の見通し」をまとめた。東日本大震災の影響を受け、足元は大きく落…続き
2011年6月21日
国際輸送強化で新規需要開拓 北海運輸、冷凍混載に手応え 北海道に拠点を置く、川崎汽船グループの物流企業、北海運輸の堀泰幸社長と村屋満取締役兼札幌海運部長はこのほど、本紙のイン…続き
2011年6月21日
欧州航路「NE5」を休止 韓進海運、CKYH週5便体制に 韓進海運は17日、アジア/欧州航路で提供している「NE5」の運航を来月上旬に休止すると発表した。アジア/欧州サービス…続き