コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2012年2月10日
日本発豪州向けで値上げ AADA アジア/豪州協議協定「AADA」は8日、日本発豪州向けの貨物を対象とした運賃修復を、昨年公表済みの計画に基づき実施すると発表した。 1年契約…続き
2012年2月10日
アイランドシティで企業立地促進 博多港、都内で振興セミナー開催 福岡市と博多港振興協会は8日、都内のホテルで「博多港振興セミナー」を開催した。福岡市の髙島宗一郎市長(写真)が博…続き
2012年2月10日
国際関連事業を強化 日通・福岡支店、航空・海運と合同チームも 日本通運は福岡支店など九州地域の国内事業拠点で、国際輸送サービスの販売を強化している。国内輸送を主力とする福岡支店…続き
2012年2月10日
パナソニック、海外間物流増加へ 越・伯・印で白モノ新工場立ち上げ パナソニックの物流需要は日本からの輸出が減少する一方で、白物家電関連の海外間物流が着実に増加しそうだ。輸入も増…続き
2012年2月10日
「スピード感持って対応を」 国際コンテナ戦略港湾検討委 国土交通省港湾局は7日、第9回国際コンテナ戦略港湾検討委員会を開き、同戦略港湾に選定された京浜、阪神の両港から、現在の取…続き
2012年2月9日
北欧州は当面6ループに G6アライアンス、新サービス体制を公表 グランド・アライアンス(GA=日本郵船、ハパックロイド、OOCL)とザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNW…続き
2012年2月9日
港湾労組の「G6」反対に不快感 日港協の久保会長「危機には一致団結を」 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は8日の定例会見で、グランド・アライアンス(GA=日本郵船、ハパックロ…続き
2012年2月9日
11年は3.3%増の1392万TEU アジア/欧州コンテナ荷動き、4Qは前年割れ 2011年のアジア発欧州向けコンテナ貨物の荷動きは、前年比3.3%増の1392万700TEUと…続き
2012年2月9日
携帯端末向け新サービス エバーグリーン エバーグリーンラインは6日、スマートフォンなどの携帯端末から船舶動静や貨物の位置情報などを確認できる新サービス「ShipmentLink…続き
2012年2月9日
JSR、四日市港利用を拡大 利用率67%へ、工場増強で輸出増 化学メーカーで四日市市内に基幹工場を構えるJSR(本社=東京都港区)は2011年度、東海地区からの輸出における四日…続き
2012年2月9日
利用拡大に向け重点施策を紹介 四日市港、東京でセミナー開催 四日市港利用促進協議会は7日、「四日市港セミナー」を都内で開催した。荷主や物流企業、船会社など150社・団体から約3…続き
2012年2月9日
敦賀港、彦根で利用促進アピール 国際ターミナルの港湾関連用地を分譲 福井県と敦賀港国際ターミナル会社は7日、彦根市内で「敦賀港利活用セミナーin彦根」を開催し、活用をアピールし…続き
2012年2月9日
パンスター、日韓中一貫サービス好調 福井県が実証実験を報告 韓国パンスターラインの中国/韓国/日本を結ぶ輸送サービス「パンスター・コリア・ランド・ブリッジ・サービス」(PKLB…続き
2012年2月9日
荷主・物流優良事業26者を表彰 エコシップ・モーダルシフト事業 国土交通省海事局、フェリー事業者、RORO・コンテナ・自動車船事業者などで組織するエコシップ・モーダルシフト事業実…続き
2012年2月9日
神戸港、新居浜市を表敬訪問 神戸港ポートセールスチームが3日、新居浜市を表敬訪問し、国内コンテナ戦略港湾に指定された阪神港の機能強化に重要な役割を果たしている内航フェリー事業者…続き
2012年2月8日
4Q稼働、処理能力200万TEU アブダビ新港湾「ハリーファ港」 アブダビ首長国・ハリーファ経済特区の沖合いで建設が進んでいる新港湾、ハリーファ港が今年第4四半期(10~12…続き
2012年2月8日
米国のシャーシリース事業売却 マースクライン マースクラインはこのほど、米国におけるシャーシ・リース事業会社「ダイレクト・シャーシ・リンク(DLCI)」を投資会社リトルジョン…続き
2012年2月8日
11年は営業赤字249億円 現代商船 現代商船が韓国証券取引所で公開した2011年業績によると、営業損益は3666億(約249億円、3.3億ドル)ウォンの赤字となり、前年から…続き
2012年2月8日
11年取扱量は5470万TEU DPワールド 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2011年のコンテナ取扱量は前年比10%増の約5470万T…続き
2012年2月8日
韓国法人がAEO取得 山九 山九は7日、韓国現地法人「太栄山九国際物流」(ソウル特別市、朴永安社長)が1月15日、釜山税関で貨物運送周旋業のAEO認可(総合認証優秀業者)を取…続き