コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2011年10月5日
井本商運、749総トン型新造船投入 10年で輸送力3.2倍、初の瓦礫輸送 井本商運(神戸市、井本隆之社長)は1日、内航フィーダーの輸送…続き
2011年10月5日
本社機能をマースクと統合 サフマリン、人員削減・主要拠点閉鎖も マースクラインは3日、同じA・P・モラー/マースク傘下で関連会社サフマ…続き
2011年10月5日
震災の影響で上期輸出2ケタ減 横浜港のコンテナ、積み替え貨物の復調進まず 横浜市港湾局は東日本大震災が上期(1~6月)の外貿コンテナ…続き
2011年10月4日
中東向けコンテナ、安定成長 アジア出し2ケタ増、日本は回復鮮明 アジア/中東航路の西航トレードが安定成長を続けている。アジア発中東向けの1~8月累計…続き
2011年10月4日
エング氏がCEOに NOL NOLは、今年末で引退するロナルド・ディーン・ウィドウズ氏に代わり、10月1日付でエング・ヤット・チュン(Ng Yat …続き
2011年10月4日
京浜3港、総合特区を申請 競争力強化目指す 東京都、川崎市、横浜市は9月30日、京浜3港の国際競争力強化に向け、総合特区制度を申請した。日本の物流拠…続き
2011年10月4日
ウエストウッド社買収を完了 住友倉庫 住友倉庫は3日、かねて買収を発表していた米船社ウエストウッド・シッピングラインズ社の子会社化を完了したと発表し…続き
2011年10月4日
南星海運ジャパン、新社長に朴氏 南星海運ジャパンは9月29日に開催した臨時株主総会と取締役会で、東暎海運元社長の朴英鎮氏を代表取締役社長に選任した。好…続き
2011年10月3日
災害対応強化、事業費97%増の376億円 港湾局予算、コンテナ戦略港湾は594億円 国土交通省港湾局の2012年度予算概算要求は、全国の重要拠点の災…続き
2011年10月3日
11月に西航貨物で運賃修復 WTSA WTSA(北米西航安定化協定)は9月29日、北米発アジア向け貨物の運賃で下落傾向が著しいことを受け、11月1日…続き
2011年10月3日
1Qは2.3%減の365万TEU 近促協まとめ、国内主要12港の取扱量 港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港の2011年第1四半期(1~3月…続き
2011年10月3日
戦略港湾推進協議会を発足 川崎港、利用促進に向け体制強化 川崎港はコンテナターミナル(CT)の利用促進に向けた体制を強化する。川崎港ポートセールス事業…続き
2011年10月3日
港湾局、指定会社税制の延長など要望 国土交通省港湾局は2012年度の税制改正要望で、国際コンテナ戦略港湾などにおける指定会社税制、軽油引取税の課税免除…続き
2011年9月30日
日本郵船、中国/インド西岸新設 2年半ぶり自社運航サービス再開 日本郵船は10月末から中国/インド西岸航路で、エバーグリーンラインと韓…続き
2011年9月30日
CT能力1500万TEUに DPワールド、ジュベル・アリ拡張 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は、本拠を置くジュベル・アリ港の…続き
2011年9月30日
輸出申告、保税地域外でも 制度見直し、10月から実施 国際貨物の通関業務で、保税地域外に蔵置された貨物の輸出申告を認める「保税搬入原則の見直し」が、…続き
2011年9月30日
アジア航路の拡充が課題 清水港管理局・山崎局長に聞く 静岡県清水港管理局の山崎浩局長(写真)は本紙のインタビューに応じ、「今後は輸入貨…続き