コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2011年6月3日
アジア/南ア航路を西アに延航 CSAV CSAVはこのほど、中国/南アフリカ航路で提供する「New Discovery」サービスを改編し、西アフリカまでサービス…続き
2011年6月3日
名古屋港予算、競争力強化に60.2億円 鍋田CT整備、飛島南側AGVに貸付金 名古屋港管理組合は2日、名古屋港の今年度予算案を議会に付議した。国際競争力強化事業…続き
2011年6月3日
高速道路、小浜西~小浜が7月開通 舞鶴港からの物流効率化に期待 西日本高速道路会社(NEXCO西日本)は、舞鶴若狭自動車道の小浜西IC(インターチェンジ)~小浜…続き
2011年6月3日
日新、神戸港PC14に移転 上組は神戸港ポートアイランドのPI-D(水深12m、岸壁長300m)などを拠点に大規模青果物加工センターを建設するが、現在、同バースを…続き
2011年6月2日
秋田港利用を加速 日本大昭和板紙、東南アの需要拡大 日本製紙グループの日本大昭和板紙(本社=東京)はコンテナ船を利用した秋田港からの製品輸出を加速している。東南…続き
2011年6月2日
被災支援船の入港料減免 秋田県 秋田県建設交通部港湾空港課は6月1日から来年3月31日まで、秋田港、船川港、能代港に入港する被災地支援関連船舶の入港料を免除する…続き
2011年6月2日
1Q営業損益は赤字 エバーグリーン 台湾船社エバーグリーンラインの2011年第1四半期業績は、売上高が前年同期比25.3%増の248億2303万台湾ドルの増収と…続き
2011年6月2日
1.3万TEU型建造で融資獲得 UASC UASCは5月29日、08年に発注済みの1万3100TEU型コンテナ船9隻のうち2隻の建造費支払いについて、ソシエテ・…続き
2011年6月2日
上海向け危険品、海事局に事前申告 6月から実施 上海市錦江航運有限公司の日本総代理店である錦江シッピングジャパンによると、6月から上海港に輸入される危険品貨物…続き
2011年6月2日
CO2測定装置を改良 韓進海運 韓進海運は1日、サプライチェーンにおけるCO2排出量を算出するシステム「サプライチェーン・カーボン・カルキュレーター」を改良した…続き
2011年6月2日
名古屋発インド向け直行混載便 内外トランス、神戸発上海向け危険品も 内外トランスラインはアジア向け海上混載サービスを相次ぎ開始する。6月下旬から名古屋港発インド…続き
2011年6月1日
市況低迷で欧州航路を休止 ワンハイラインズ/PIL、コスコからスペースチャーター ワンハイラインズとPILは、アジア/欧州航路で協調配船していたFES(Far …続き
2011年6月1日
亜/南米東岸航路を2ループ化 マースクラインとH・シュド マースクラインとハンブルク・シュドは7月からアジア/南米東岸航路「ASAS/NGX」サービスを2ループ…続き
2011年6月1日
日本向けFOBで運賃修復 IADA IADA(アジア域内協議協定)は7月15日付で、アジア発日本向けのFOB貨物を対象に100ドル/TEUの運賃修復計画を公表し…続き
2011年6月1日
4~5月の平均運賃4%減 NOL/APL シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2011年4月9日~5月6日(ピリオド4)に取り扱ったコンテナ貨物量と全…続き
2011年6月1日
港湾の知識・技術伝承の場に 横浜港湾人倶楽部、お披露目 今年3月から運営を開始した「横浜港湾人倶楽部」のお披露目式が5月31日、横浜港山下埠頭の港湾厚生センター…続き
2011年6月1日
日本標準パレットを国際化 日本パレットレンタル、日韓中の規格統一追い風 日本の標準パレットをアジアに―。パレット国内最大手の日本パレットレンタル(本社=東京都中…続き
2011年6月1日
13年度売上436億円へ 東海運・新中計 東海運はこのほど、2011年度から2013年度までの3カ年を対象とする新中期経営計画を策定した。『総合物流企業 AZU…続き
2011年6月1日
天井荷役可能な新型ウイング車導入 JFE物流 JFE物流はこのほど、天井クレーンでの荷役が可能なウイング車「ルーフスライドウイングトレーラ」(写真)を導入した。…続き
2011年6月1日
国際複合輸送、半期で過去最高 JIFFA、インド向け急増でトップ5に 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた2010年度下期(…続き