海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年2月13日

商船三井のタイ運航船、四日市初入港

商船三井のタイ運航船、四日市初入港  商船三井が関東/タイ航路「CBE」で運航する2500TEU型船“MOL Seabreeze”(写真)が12日、四日市続き

2013年2月12日

内外トランスライン、フライングフィッシュの事業譲り受け

フライングフィッシュの事業譲り受け 内外トランスライン、総合フォワーダーへM&A推進  内外トランスライン(NTL)は中計で掲げる「国際総合フレイトフォワーダー」を目指す施策とし続き

2013年2月12日

米国東航荷動き、11月は12%減の99万TEU

11月は12%減の99万TEU 米国東航荷動き、09年9月ぶりの2ケタ減  日本海事センターが8日に公表した2012年11月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比12.4続き

2013年2月12日

商船三井、中国/中東で新サービス

中国/中東で新サービス 商船三井  商船三井は、APLが運航する既存の中国/中東サービスに自社運航船を投入し、3月から新サービス「CMX」を開始する。7日発表した。「CMX」はパ続き

2013年2月12日

TSA、12月の運賃指標、西岸・東岸ともに下落

西岸・東岸ともに下落 TSA、12月の運賃指標  太平洋航路安定化協定(TSA)はアジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データを発表し続き

2013年2月12日

ジム、欧州・地中海航路を改編

欧州・地中海航路を改編 ジム  ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは、アジア/北欧州・地中海航路「AME」、インド亜大陸/欧州航路「INE」、欧州・地中海域内航路「N続き

2013年2月12日

ヤンミン、豪州法人を設立、インチケープと合弁

ヤンミン、豪州法人を設立 インチケープと合弁  台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは2月1日付で、船舶代理店インチケープ・シッピング・サービスと合弁で豪州法人を設立した。か続き

2013年2月12日

マースクラインのコンテナ船が浸水、損傷修理に数カ月

“Emma Maersk”が浸水 損傷修理に数カ月の見通し  マースクラインがアジア/欧州航路に投入している同社最大の1万4000TEU型コンテナ船&ld続き

2013年2月12日

SITC、日本/タイ航路を開設

日本/タイ航路を開設 SITC  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は3月中旬から川崎汽船と共同運航で京浜・常陸那珂/タイ航路「VTX3」を開設する。8日続き

2013年2月12日

四日市港の外貿コンテナ、不況下で拡大

外貿コンテナ、不況下で拡大 四日市港、東京でセミナー開催  四日市港利用促進協議会は7日、都内で「四日市港セミナー」を開催した。参加した荷主や船会社など関係者約340人に対し、同続き

2013年2月12日

小林桂、ワイン販売を開始

小林桂、ワイン販売を開始 混載貨物で輸入、ネット通販活用  香辛料輸入の国内最大手商社「小林桂」(神戸市、西松豊社長COO)は事業多角化の一環で、昨年後半から南イタリア(カラブリ続き

2013年2月12日

横浜港、1~11月250万TEU

横浜港、1~11月250万TEU  横浜港の11月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比3.2%増の23万5073TEUだった。内訳は輸出が1.9%増の12万330続き

2013年2月12日

大阪港で物流セミナー開催

大阪港で物流セミナー開催  「グリーン物流セミナー(海上版)」が7日、大阪港に停泊中のフェリーで開催された。荷主13社が参加し、関西発着のフェリー会社は利便性の高さを訴えた。  続き

2013年2月8日

ヤンマー、来年度輸出は増加

ヤンマー、来年度輸出は増加 コンテナラウンド利用率一段とアップを  ヤンマーグループの来年度の輸出海上コンテナ貨物量は、円安効果などもあって今年度に比べ増加しそうだ。今年度はタイ続き

2013年2月8日

仙台塩釜港、港湾・道路・空港一体で復興

港湾・道路・空港一体で復興 仙台塩釜港、東京でセミナー開催  仙台国際貿易港整備利用促進協議会は6日、「仙台国際貿易港首都圏セミナー」を都内で開催した。冒頭あいさつした同協議会会続き

2013年2月8日

横浜市港湾局予算案、8%増・259億円

来年度予算案、8%増・259億円 横浜市港湾局、南本牧「MC-4」整備へ  横浜市港湾局が7日発表した2013年度港湾局予算案は、一般会計で前年度比8%増の259億円となった。国続き

2013年2月8日

博多港、物流ITシステム「HiTS」、上海港と連携へ

「HiTS」、上海港と連携へ 博多港振興セミナー、「災害対応重要」と髙島市長  福岡市と博多港振興協会は7日、大阪市内のホテルで博多港振興セミナーを開催した。髙島宗一郎市長(写真続き

2013年2月8日

舞鶴港セミナー、高速道アクセス向上をPR

舞鶴港、高速道アクセス向上をPR 京都でセミナー、沓掛IC/大山崎JCTが来月開通  「京都舞鶴港セミナー」が6日、京都市内で開催された。京都府の岡西康博副知事(写真)はあいさつ続き

2013年2月8日

日通、京都市内にデポ開設

日通、京都市内にデポ開設 舞鶴港から韓国向け混載貨物増加へ  日本通運は洛南物流センター(京都市南区上鳥羽)に「京都デポ」を開設し、京都舞鶴港から韓国向けの混載貨物増加を狙う。デ続き

2013年2月8日

川崎汽船、印で二輪車3段積みシャーシ輸送

印で二輪車3段積みシャーシ輸送 川崎汽船  川崎汽船は7日、同社のインド現地法人「“K”LINE (INDIA) PRIVATE LIMITED」が、デリ続き