コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2012年6月22日
仏中南部へ鉄道サービス拡大 ルアーブル港 フランスの鉄道オペレーター、フェロベルニュは来月9日から、ルアーブル港とフランス中南部オーヴェルニュ地域のクレルモン・フェランをつなぐ…続き
2012年6月22日
メキシコで自動車物流強化 郵船ロジスティクス、現地大手と提携も 郵船ロジスティクス(YLK)は21日、メキシコ自動車物流サービスを強化すると発表した。日本人駐在員の新規配置や、…続き
2012年6月22日
栗林商会、通関AEO取得 栗林商会(室蘭市、栗林和徳社長)は函館税関から日本版AEO制度「認定通関業者」の資格を取得した。14日に同税関で佐野郁夫函館税関長から栗林社長に認定書…続き
2012年6月22日
金沢港、港湾区域変更へ 国土交通省は19日の運輸審議会で、石川県が先月に申請した金沢港港湾区域の変更について、国交省設置法第15条第3項の規定する「軽微な案件」に該当すると認定…続き
2012年6月21日
4月は2.1%減の105万TEU 米国東航荷動き、日本は17.7%増 日本海事センターが公表した4月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比2.1%減の105万1207T…続き
2012年6月21日
ロシア航路でコンテナ試験輸送 京都舞鶴港、定期航路再開目指す 京都府はロシアとの定期コンテナ航路の再開に向けて、今月から京都舞鶴港とナホトカ港との間でコンテナのトライアル輸送を…続き
2012年6月21日
横浜港埠頭新体制に「最終結論」 横浜港運協会・藤木会長 横浜港運協会は20日、横浜市内で定時総会を開催し、2011年度の事業報告・収支決算、および12年度の事業計画・収支予算を…続き
2012年6月20日
日韓航路、輸入コンテナ運賃上昇 輸出も出荷回復、6月はピーク迫る勢い 日韓航路でコンテナ輸入運賃がじわり上昇している。同航路の輸入では、東日本大震災直後から復興関連貨物の出荷が…続き
2012年6月20日
高雄港CTの株式一部売却 ヤンミン、10%をポーツ・アメリカに ヤンミン・マリン・トランスポートは18日、台湾の高雄港で整備・運営している最新鋭の自営ターミナル、高明コンテナタ…続き
2012年6月20日
モーダルシフト補助を募集 北九州市 北九州市港湾空港局は18日、今年度の「モーダルシフト推進補助制度」の申請者募集を開始した。同制度は申請事業1件につき最高300万円を補助金と…続き
2012年6月20日
大阪府市で新港務局 「港湾」統合で報告 大阪府市統合本部会議は19日、第14回会合を開催した。大阪府市の港湾事業のあり方を検討してきた港湾タスクフォースは、府市の港湾を統合し新…続き
2012年6月19日
具体数字で税制優遇提示を 大阪港夢洲産業物流ゾーン推進会議 大阪港夢洲の国際ロジパーク構想を検討していた大阪市の「夢洲産業・物流ゾーン推進会議」(座長=森隆行・流通科学大教授…続き
2012年6月19日
ヤード前滞留で抜本策提案へ 大阪府トラック協会海コン部会総会 大阪府トラック協会海上コンテナ部会(会員141社)は14日、今年度通常総会を開き、(1)取引条件改善対策や燃料サ…続き
2012年6月19日
5月は9.3%増・1512万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が発表した5月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比9.3%増の1512万2800TEUとなった。内訳は沿…続き
2012年6月19日
北米西岸航路、一部改編 マースクライン マースクラインは今月下旬から、北米西岸航路「TP5」で、運航船を1隻追加し、減速運航するとともに、新たに青島に追加寄港する。 現在「…続き
2012年6月19日
CCNI、北欧州サービス改編 コロンビア、カルタヘナに追加寄港 チリ船社CCNIは南米/北欧州サービス(CEN)を改編した。新たにコロンビアのカルタヘナに追加寄港する。改編後…続き
2012年6月19日
北九州港、福州直航航路が就航 上海浦海港運の運航船、初入港 チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL、日本総代理店=中海コンテナジャパン)グループの上海浦海航運有限公…続き
2012年6月19日
阪神港、広島・松山で説明会 国際コンテナ戦略港湾「阪神港」は22日に広島、29日に松山で、コンテナ貨物集荷をめぐるインセンティブ補助制度の説明会を開催し、阪神港をPRする。神…続き
2012年6月19日
OOCL、新COOにミハエル・クゥオ氏 OOCLは航路担当ダイレクターを務めるミハエル・クゥオ氏が7月1日付でCOOに就任する人事を発表した。クゥオ氏は航路全般とコーポレート…続き
2012年6月19日
京浜海貨同業会、新会長に石黒氏 京浜海運貨物取扱同業会はこのほど開催した第65期定時総会で、石黒明博・明正社長を新会長に選任した。退任した木島勲会長、八木庄三郎副会長が相談役…続き