海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2012年6月7日

商船三井の定航事業、組織・人材でグローバル化推進

組織・人材でグローバル化推進 商船三井の定航事業、本社機能の香港移管を来月完了  商船三井が定航組織のグローバル化を加速している。来月をめどに、かねて進めてきた定航本社機能の香港続き

2012年6月7日

商船三井、7月1日付でPSS

商船三井、7月1日付でPSS アジア発北欧州・地中海・黒海航路で  商船三井は7月1日付で日本を含むアジア・インド亜大陸発北欧州・地中海・黒海向け貨物を対象にPSS(ピーク・シー続き

2012年6月7日

日港協、副会長に上組の深井氏

副会長に上組の深井氏 日港協、「大きな転換期」と久保会長  日本港運協会は6日、都内のホテルで第50回通常総会を開催し、11年度事業報告と収支決算、12年度の事業計画、収支予算案続き

2012年6月7日

阪神港、コンテナ戦略港湾検討委で運営計画骨子を説明

阪神港、運営計画骨子を説明 戦略港湾検討委、国は京浜港社長人選に期待  国土交通省は5日、国際コンテナ戦略港湾検討委員会(通称=フォローアップ委員会)の第10回会合を開催した。特続き

2012年6月7日

マースク、ブラジル発で運賃修復

マースク、ブラジル発で運賃修復 7月に中米・北米・カリブ海向け  マースクラインは7月に、ブラジル発中米・北米・カリブ海地域向けのコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。値上げ額続き

2012年6月7日

プロロジスの山田社長「物流施設整備、大阪港にも注目」

物流施設整備、「大阪港にも注目」 プロロジスの山田社長、当面は舞洲  プロロジスは企業ニーズを踏まえた関西地区の事業展開で、特に大阪北摂地域に高い優先度をおくが、これまで最も集中続き

2012年6月7日

横浜港、1~3月は5%減の65万TEU

1~3月は5%減の65万TEU 横浜港  横浜市港湾局が発表した2012年1~3月の横浜港速報によると、外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比5%減の65万847TEU続き

2012年6月6日

欧州コンテナ航路の運賃上昇、黒字化目前で足踏み

運賃上昇、黒字化目前で足踏み 欧州コンテナ航路、追加値上げ実現の公算は  アジア/欧州航路の運賃上昇が、コンテナ船社の航路収支黒字化を目前に足踏み状態となっている。3月以降の大幅続き

2012年6月6日

印ナバシェバ港、ストで荷役混乱

印ナバシェバ港、ストで荷役混乱 作業再開も一部CTで航路休止  インド西岸・ナバシェバ港のコンテナターミナル(CT)「GTI(Gateway Terminals)」でクレーンオペ続き

2012年6月6日

ジム、1Q純損益1.6億ドルの赤字

1Q純損益1.6億ドルの赤字 ジム  イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングの2012年第1四半期(1~3月)の業績は、EBITDA(税・金利・償却前利益)が6900続き

2012年6月6日

ロングビーチ港、グリーンシップ促進で優遇措置

最大6000ドルの優遇措置 ロングビーチ港、グリーンシップ促進へ  ロングビーチ港湾局はグリーンシップの利用を促進するため、環境対応型のエンジンを搭載した船が同港に入港するごとに続き

2012年6月5日

マースクライン、本社機能で400人削減

本社機能で400人削減 マースクライン  マースクラインは1日、グローバル本社機能の人員削減を発表した。コペンハーゲン本社での250人を含む計400人をリストラする。本社機能は続き

2012年6月5日

阪神港、7月にも特例運営会社申請か

7月にも特例運営会社申請か 阪神港、YCバースの対応が焦点  国際コンテナ戦略港湾「阪神港」は神戸、大阪の両港における特例港湾運営会社指定に向け、着実に準備を進める。5日には国続き

2012年6月5日

パナソニック、薄型TV関連輸出は大幅減

薄型TV関連輸出は大幅減 パナソニック、電池輸入増加へ  パナソニックの今年度輸出貨物は、薄型テレビ用のパネル関連を中心に減少しそうだ。2012年度の世界でのプラズマTV販売予続き

2012年6月5日

サンスターライン、金沢市に北陸営業所開設

金沢市に北陸営業所開設 サンスターライン  韓国パンスターライングループのサンスターライン(舎野祝光社長)は1日、金沢市に「北陸営業所」を開設した。大阪本社、東京支店に次ぐ3番続き

2012年6月5日

日本/アジア、輸出増勢続く

日本/アジア、輸出増勢続く 4月は7.6%増・41.3万TEU  日本/アジア航路の4月のコンテナ荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比7.6%増の41万3000TEUだっ続き

2012年6月4日

アジア発欧州向けPSS、一部船社が導入延期

PSS導入、一部船社が延期 アジア発欧州向け、7月に再値上げの動き  アジア発欧州向けコンテナ貨物を対象に今月から予定されていたPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)の導入が続き

2012年6月4日

マースクライン、7月から「No Show Fee」導入

7月から「No Show Fee」導入 マースクライン、まず特殊コンテナから  マースクラインは1日、特殊コンテナを利用する日本発輸出貨物のうち、ブッキングどおりに本船積載され続き

2012年6月4日

日立建機、国内外で工場新増設

日立建機、国内外で工場新増設 茨城県内に物流基地、海外へ部品供給  日立建機は中期経営計画で掲げるマイニング(鉱山)事業強化の一環で、国内外で生産拠点の新増設を進める。5工場を続き

2012年6月4日

茨城県、産業立地セミナー開催

茨城県、産業立地セミナー開催 補助金・特区の新優遇策をPR  茨城県は5月31日、「いばらき産業立地セミナーIN東京」を開催した。同県の企業立地のための新たな優遇施策「産業復興続き