コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2012年5月16日
アジア向け運賃、じわり底上げ 一部で異例の長期交渉、強気姿勢崩さず 日本発アジア向けのコンテナ輸出運賃の底上げがじわり進んでいる。アジア域内協議協定「IADA」は、今月14日付…続き
2012年5月16日
アジア発欧州航路でPSS課徴 韓進海運 韓進海運は来月1日から、アジア/欧州コンテナ航路でPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)を課徴開始する。15日発表した。日本を含む極東…続き
2012年5月16日
茨城港に震災後初寄港 南星海運 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)の運航する“Star Mariner”(962TEU積み)が13日、茨城港常陸…続き
2012年5月16日
関西/ネシア間で新サービス ヤンミン・マリン・トランスポート ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、関西/台湾・華南を結ぶ「JTK」サービスを改編し、運航船を追加投入して…続き
2012年5月16日
EBITは9950万ユーロの赤字 ハパックロイドの1Q ハパックロイドの2012年第1四半期業績は、調整済みEBIT(利払前・税引前当期損益)が前年同期から1億1170億ユーロ…続き
2012年5月16日
赤字幅拡大、コスト増響く CSAVの1Q チリ船社CSAVの2012年第1四半期業績は、売上高が前年同期比42.7%減の8億3206万ドル、粗損益が1億2666万ドルの赤字(同…続き
2012年5月16日
経常益5.9%増の245億円 上組 上組が14日発表した2012年3月期連結業績は、売上高が前の期比6.6%増の2340億円、営業利益が5.9%増の232億円、経常利益が6.6…続き
2012年5月16日
4月の神戸港、17万TEU・8%減 兵庫県港運協会調べ(速報)によると、4月の神戸港コンテナターミナル(国際フェリーバース含む)の取扱量は前年同月比8.4%減の17万1978T…続き
2012年5月15日
G6各社、日本/アジアを大型化 欧州直航便減、星港経由の需要増大 欧州航路のG6アライアンス発足後、加盟船社の間で日本/アジア航路を増設・大型化する動きが相次いでいる。G6発…続き
2012年5月15日
6月に再度の運賃修復 アジア発欧州向けコンテナ貨物 アジア/欧州コンテナ航路で6月に運賃修復やPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)を実施する動きが広がっている。ハパックロ…続き
2012年5月15日
財務省、今夏めどに細則規定 日本版24時間ルール、緩和措置や報告項目 財務省関税局は日本版24時間ルール「海上コンテナ貨物にかかる積み荷情報の事前報告制度の早期化、詳細化およ…続き
2012年5月15日
日本発厦門向け、T/T3日短縮 パン-エイシア、華南航路「CJ12」を改編 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン-エイシア・シッピング、日本…続き
2012年5月15日
エバーグリーン、IT化と環境保護で表彰 エバーグリーンラインはこのほど、シンガポールで開催された「シートレード・アジア」賞で、サービス革新や環境保護などが優れた企業・団体に贈…続き
2012年5月14日
釜山T/S、4月は11.5%増 日本発北米向け貨物 ゼポ・コーポレーションの統計によると、4月の日本発北米向け貨物のうち釜山港トランシップを利用した貨物は、前年同月比11.5…続き
2012年5月14日
アジア/北米東岸で共同運航 エバーグリーン/商船三井 エバーグリーンラインと商船三井は6月から、アジアと北米東岸をスエズ経由で結ぶ共同運航サービス「AUE3」を開設する。エバ…続き
2012年5月14日
11年は1751万TEUで過去最高 日本港湾の外貿コンテナ取扱量 2011年(1~12月)の日本港湾の外貿コンテナ取扱貨物量(速報値)は前年比3.9%増の1751万TEUで過…続き
2012年5月14日
ロサンゼルス港、4月は14.5%増 米国ロサンゼルス港の4月のコンテナ貨物取扱量(実入り・空合計)は前年同月比14.5%増の70万7182TEUだった。このうち、実入り輸入貨…続き
2012年5月11日
妥結時期で明暗、後半に上昇傾向 日本発北米向けSC交渉、収支改善なお道半ば 日本発北米向けのSC(サービス・コントラクト)更改交渉は、妥結時期によって濃淡が出たものの、全体とし…続き
2012年5月11日
PSS、600ドル/FEUに設定 TSA TSA(太平洋航路安定化協定)は8日、今年のPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)ガイドラインを策定し発表した。課徴額は600ドル/…続き
2012年5月11日
4月は7.3%増の109万TEU 米国東航荷動き、ゼポ社統計 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)の統計によると、今年4月のア…続き