コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2012年5月25日
大阪市港湾審、取材規制を緩和 大阪市港湾審議会は23日の審議会で、報道機関の取材規制の緩和や幹事会の公開化を決めた。大阪市では「オープン市役所(究極の情報公開)」に取り組んでお…続き
2012年5月24日
日中/フィリピン間で共同運航 ヤンミン/シノトランス、寧波に自社配船 ヤンミン・マリン・トランスポートとシノトランス・コンテナラインズは今月末から、日本と中国・香港・フィリピン…続き
2012年5月24日
仁川経由のシー&エア獲得も 神戸港、集荷施策説明会開催 神戸港は22日、神戸市内で戦略港湾の実現に向けた今年度の「神戸港集荷施策説明会」を開催した。施策は国内外ハブ港を目指して…続き
2012年5月24日
阪神港、今夏に初の東京セミナー 戦略港湾「阪神港」は8月ごろに東京で阪神港セミナーを開催する。神戸、大阪の両港は昨年、初めて共同で阪神港セミナーを大阪で開催したが、東京開催は初…続き
2012年5月24日
兵庫県、コンテナ貨物助成を倍額 兵庫県は昨年度から実施している「内航コンテナ貨物助成事業」を今年度も継続する。昨年度は1TEU(空コン含む)当たり1000円の補助だったが、今年…続き
2012年5月23日
日本/海峡地・ネシアを大型化 商船三井、神戸寄港もスタート 商船三井は来週の日本入港船から順次、日本/海峡地・インドネシア航路「HS3」の運航船を1900TEU型から2500T…続き
2012年5月23日
商船三井、中国/中東航路を新設 自社船投入で参画、4ループ体制に拡充 商船三井は来月から、中国と中東・西アジア各港を結ぶ新サービス「CMS(China Middle East …続き
2012年5月23日
定期船事業の撤退費用420億円 MISC、コンテナ船減損処理などで マレーシア国営船社MISCは今年、コンテナ船事業からの撤退に伴う費用として総額16億7300万マレーシアリン…続き
2012年5月23日
FESCOの経営権取得へ ロ投資会社、10億ドルで 外紙報道によると、ロシアの投資会社スンマ(Summa)は近く、ロシア船社FESCOの株式56%を約10億ドルで取得する見通し…続き
2012年5月23日
戦略的提携で合意 天津港/PSA 中国の天津港を管理運営する天津港集団と大手ターミナルオペレーターのPSAは18日、戦略的提携を結ぶことで合意したと発表した。PSAは天津港で既…続き
2012年5月23日
東京都、港湾功労者を表彰 東京都港湾局と東京みなと祭協議会は21日、2012年東京港港湾功労者表彰式を開催した。東京都の村山寛司副知事から、東京港の発展に長年貢献した港湾関係者…続き
2012年5月23日
日本通運、AEO通関業者に 東京税関は21日、新たに日本通運(本社=東京都港区、渡邉健二社長)をAEO(認定事業者)制度の認定通関業者として承認した。東京税関管内では20社目、全…続き
2012年5月23日
国交省、24日に第2回港湾懇談会 国土交通省は24日、第2回港湾懇談会を開催し、国際海上物流・港湾を考えるに当たって、今後の論点を整理する。 国交省は今後の港湾政策として中長…続き
2012年5月23日
GCS、フラットカー32台導入 ロシアのコンテナ輸送大手グローバル・コンテナ・サービス・グループ(GCS)はこのほど、トランスマッシュ・エンジニアリング工場に発注している22…続き
2012年5月22日
コスコン、日韓航路を開設 グループ初の本格展開、門司発釜山は8時間 コスコ・コンテナラインズ(コスコン、日本総代理店=コスコン・ジャパン)グループは今月末から、日本4港から韓…続き
2012年5月22日
新岸壁クレーン、今月末導入 御前崎港、26・28日に設置工事 御前崎港に今月末、ガントリークレーンが新規導入される。静岡県交通基盤部港湾局が発表した。オンデッキ16列5段積み…続き
2012年5月22日
8000TEU型1隻入港で2億円強 横浜港、コンテナ船寄港の経済効果試算 「8000TEU型相当(9万~9万9999総トン)のコンテナ船が1隻寄港した場合、入出港、ターミナル…続き
2012年5月22日
南印/ペルシャ湾サービス新設 エバーグリーン エバーグリーンラインは来月から、南インドとペルシャ湾を結ぶ新サービス「SGE」を開設する。21日発表した。 「SGE」は200…続き
2012年5月22日
北九州港、航路開設ラッシュ 2カ月で4航路・月16便増加 北九州港でコンテナ航路の新設が続いている。北九州市港湾空港局が最近の航路開設状況を発表した。3月末から先週までの約2…続き
2012年5月21日
3月は10%増の101万TEU 米国東航荷動き、1Qは横ばい 日本海事センターが公表した今年3月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比10.0%増の101万933TE…続き