海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年2月14日

マースクライン、欧州航路1ループを休止

欧州航路1ループを休止 マースクライン、再開時に北米東岸と統合へ  マースクラインは、アジア/北欧州航路で運航する「AE9」を4月まで休止すると発表した。同サービスには6000~続き

2013年2月14日

CMA-CGM、債務再編完了でIPO視野に

債務再編完了でIPO視野に CMA-CGM  CMA-CGMは12日、昨年から進めてきた債務の再編作業が完了したと発表した。同社の負債総額は約57億ドルに達しており、支援企業の確続き

2013年2月14日

EFインターナショナル、新型コンテナお披露目

新型コンテナ、日本でお披露目 EFインターナショナル  EFインターナショナル(中尾治美代表取締役)は改造コンテナの販売強化に取り組んでいる。3月中旬をめどに、上海で製造したスラ続き

2013年2月14日

ワンハイ、日/タイで1隻追加投入

日/タイで1隻追加投入 ワンハイ  ワンハイラインズは今月末から、インターエイシアライン(IAL)とハンブルク・シュドと共同運航している日本/タイ航路「NTE」で、ハンブルク・シ続き

2013年2月14日

ハンブルク港、12年は2%減の890万TEU

12年は2%減の890万TEU ハンブルク港  ハンブルク港の2012年のコンテナ取扱量は前年比1.7%減の約890万TEUだった。英国発着や米国発着は大きく増加したものの、最大続き

2013年2月14日

北海道、2温度帯リーファーで試験輸送

2温度帯リーファーで試験輸送 北海道、道産冷凍・冷蔵食品の輸出促進へ  北海道建設部空港港湾局は道産食品の輸出促進に向けて14日から、冷凍・冷蔵の道産食品をリーファーコンテナに小続き

2013年2月14日

東京港埠頭、新社長に元郵船副社長の平野氏

新社長に元郵船副社長の平野氏 東京港埠頭、高橋氏は就任辞退  東京港埠頭会社は新社長に4月1日付で、元日本郵船副社長の平野裕司氏(72)を招く方針を固めた。東京都港湾局が13日、続き

2013年2月14日

ハイアール、サバンナ港に配送センター設置

サバンナ港に配送センター設置 ハイアール  ジョージア州港湾局はこのほど、中国の大手家電メーカー、ハイアールがサバンナ港の隣接地にディストリビューションセンターを設置したと発表し続き

2013年2月14日

上組、4~12月期売上高は微減

上組、4~12月期売上高は微減  上組の2012年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比0.6%減の1751億円、営業利益が3.5%減の168億円、経常利益が3.9%減の17続き

2013年2月14日

内外トランス、輸出混載7.6%減

内外トランス、輸出混載7.6%減  内外トランスラインの2012年12月期の年間取扱貨物量(単体)は、主力の輸出混載(49万3700トン)が前期比で7.6%減少したが、輸出のフル続き

2013年2月13日

欧州向け運賃修復、3月実施で足並みそろう

3月実施で足並みそろう 欧州向け運賃修復  アジア発欧州向けコンテナ貨物を対象とする大幅な運賃修復は、3月中旬の実施に向けて主要船社間で足並みがそろいつつある。これまでに運賃修復続き

2013年2月13日

中東西航コンテナ、昨年は5%増、足下も堅調

昨年は5%増、足下も堅調 中東西航コンテナ  アジア/中東航路の西航荷動きが堅調に推移している。欧州経済の停滞により、中国出しの勢いは鈍化しているものの、アジア発中東向けの201続き

2013年2月13日

シャープ、堺・亀山工場が高稼働率

堺・亀山工場が高稼働率 シャープ、パネルの高需要で業績改善  シャープの堺工場(SDP)や亀山第2工場は、液晶テレビ、スマートフォンなど携帯電話向け液晶パネル需要の堅調さで、高稼続き

2013年2月13日

パンスター、今月27日から金沢週2便化

今月27日から金沢週2便化 パンスター、馬山発大阪向けサービスも  韓国パンスターグループは、今月下旬から日韓間のRORO船サービスを強化する。今月27日金沢寄港便から金沢港を週続き

2013年2月13日

東進商船、在来貨物のACL対応を開始

在来貨物のACL対応を開始 東進商船  東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)は、在来貨物について、Sea-NACCS船積確認事項登録(ACL)業務の対応を開始した。対象港続き

2013年2月13日

中古車輸出のコンテナ化率39%

中古車輸出のコンテナ化率39% 前年からやや低下  国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基にまとめた2012年のコンテナ船による中古車輸出台数は38万7865台で、続き

2013年2月13日

四日市港、12年は過去最高の18.2万TEU

12年は過去最高の18.2万TEU 四日市港  四日市港の2012年の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比6.2%増の18万2648TEUとなり過去最高を更新した。四日市続き

2013年2月13日

レムチャバン港、12年は3.4%増の593万TEU

12年は3.4%増の593万TEU レムチャバン港  バンコク船主・船舶代理店協会(BSAA)によると、昨年のレムチャバン港のコンテナ取扱量は前年比3.4%増の592万6436T続き

2013年2月13日

DPワールド、12年は2%増の5600万TEU

12年は2%増の5600万TEU DPワールド  大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2012年のコンテナ取扱量は前年比2.4%増の5607万6続き

2013年2月13日

マレーシア・ビンツル港の局長、神戸訪問

マレーシア・ビンツル港の局長、神戸訪問  マレーシアのビンツル港の局長ら一行が8日、神戸市みなと総局を表敬訪問した。来日したのはビンツル港湾局のハジ・ハムダン・ビン・アブドュル・続き