海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年3月1日

グッドマン、130万坪の開発計画進行

130万坪の開発計画進行 グッドマン、堺の誘致は好感触  物流施設不動産業などを展開する豪州グッドマングループの日本法人、グッドマンジャパンは2月27日、4階建ての大型マルチテナ続き

2013年3月1日

NCA、新社長に坂本専務

NCA、新社長に坂本専務  日本貨物航空(NCA)は2月28日、4月1日付で坂本深専務取締役(写真)が代表取締役社長に昇格する人事を発表した。航空保安・危機管理、安全推進、新機種続き

2013年3月1日

物流不動産、15年までタイト

物流不動産、15年までタイト  ラサール不動産投資顧問(中嶋康雄代表取締役兼CEO)はこのほど、「グローバル不動産投資戦略セミナー」を開催した。米本社ラサールインベストメント(L続き

2013年3月1日

大阪府営港湾、大阪でセミナー

大阪府営港湾、大阪でセミナー  大阪府、大阪府港湾協会など主催による「大阪府営港湾ポートセミナー」が3月21日午後3時30分からホテル大阪ベイタワー(大阪市港区弁天1-2-1)で続き

2013年3月1日

港湾春闘、第2回団交進展なし

港湾春闘、第2回団交進展なし  2013年港湾春闘は2月28日、第2回中央団体交渉が行われた。組合側が提示していた複数項目の要求に対し、事業者側からは、中央の労使で協議するべき内続き

2013年2月28日

リーファーコンテナ運賃が上昇、欧米・ブラジル出し中心、

リーファーコンテナ運賃が上昇 欧米・ブラジル出し中心、アジアは大きな変化なし  主要船社が1月1日付で実施したリーファーコンテナ運賃の大幅値上げを受けて、北米や欧州、ブラジルなど続き

2013年2月28日

SITCジャパン・呂社長「顧客志向で東南ア・地方港展開」

「顧客志向で東南ア・地方港展開」 SITCジャパン・呂開献社長に聞く  主力の日中航路に加え、近年、東南アジア展開を加速しているSITCコンテナラインズ。同社の日本法人、SITC続き

2013年2月28日

三陸運輸、新倉庫が来月稼働

三陸運輸、新倉庫が来月稼働 保管能力、震災前水準から増強  仙台塩釜港で港湾運送事業を手掛ける三陸運輸(塩釜市、布施義光社長)は倉庫や荷役機器などの自社設備を増強する。同社の仙台続き

2013年2月28日

TSラインズ、日本/ハイフォン直航便開設

日本/ハイフォン直航便開設 TSラインズ  TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は来月、既存の関東・中京/タイ・ベトナム航路「JTT」を休止し、新たに関東続き

2013年2月28日

東京港・中央防波堤外側新CT、借受者を公募

借受者を公募、4月上旬に選定 東京港・中央防波堤外側新CT  東京都港湾局と東京港埠頭会社は来月、中央防波堤外側の外貿コンテナターミナル(CT)2バースの借受者を公募する。22日続き

2013年2月28日

伏木富山港、12年は6.5万TEU、過去2番目

12年は6.5万TEU、過去2番目 伏木富山港  伏木富山港の2012年の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、過去最高を記録した11年から4.2%減少し6万5405TEUとなった。同続き

2013年2月28日

三井住友海上セミナー、ミャンマーとカンボジア紹介

「現地事情、自ら確認を」 三井住友海上セミナー、ミャンマーとカンボジア紹介  三井住友海上火災保険は26日、都内でセミナー「ミャンマー・カンボジア物流事情~港湾と主要物流経路を中続き

2013年2月28日

南星海運、東日本/韓中で木浦に追加寄港

東日本/韓中で木浦に追加寄港 南星海運  南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は来月中旬から、東日本/韓中航路で光陽の寄港を中止し、新たに木浦への寄港を開始する。  同サー続き

2013年2月27日

キヤノン、今年の海上物量12万FEU超に

今年の海上物量、12万FEU超に キヤノン、複数年契約を検討  キヤノンの2012年の全世界の航空貨物量は11年に比べほぼ半減した。最適輸送体制の構築を含めた物流効率化やCO2削続き

2013年2月27日

CIMC、MSC用船で新造商談、8800TEU型コンテナ船

CIMC、MSC用船で新造商談 8800TEU型コンテナ船、船主発注第2弾  【上海支局】コンテナ製造世界最大手、CIMC(中国国際海運集装箱集団)は、新造発注の第2弾案件となる続き

2013年2月27日

国際物流シンポ「京浜港一体で物流の新視点を」

「京浜港一体で物流の新視点を」 東京税関、国際物流シンポジウム開催  東京税関は25日、東京港湾合同庁舎内で「東京税関国際物流シンポジウム~首都圏国際物流をめぐる情勢と展望」を開続き

2013年2月27日

AADA、4月に300ドルの運賃修復

4月に300ドルの運賃修復 AADA  アジア/豪州協議協定「AADA」は26日、4月1日付で日本発豪州向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。修復額はTEU当たり続き

2013年2月27日

博多港運、ロジセンター竣工、初の多層階

初の多層階、最大規模施設 博多港運ロジセンター竣工  博多港運が博多港箱崎地区で建設を進めていた「博多港運ロジスティクスセンター」(延べ床面積4508坪)が26日竣工した。同社に続き

2013年2月27日

日本通運、ロシア・イジェフスクに営業所

ロシア・イジェフスクに営業所 日本通運、自動車物流強化  日本通運のロシア現地法人「ロシア日本通運」は、同連邦のウドムルト共和国イジェフスク市に営業所を開設した。同社のロシア拠点続き

2013年2月27日

ハンブルク港、ロシアトレード好調

ロシアトレード好調 ハンブルク港、12年は13%増  ハンブルク港湾局の発表によると、同港とロシア間のコンテナ荷動きは12年に前年比13.3%増の約67万5000TEUと高い伸び続き