海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年3月11日

アイリスオーヤマ、仙台塩釜港利用を拡大

仙台塩釜港利用を拡大 アイリスオーヤマ、物流費2割強圧縮へ  生活用品の企画・製造・販売大手、アイリスオーヤマ(仙台市)は本社工場最寄りの仙台塩釜港の利用を拡大し、国際物流業務の続き

2013年3月11日

SITC、川崎港配船を強化、華北航路で追加寄港

SITC、川崎港配船を強化 華北航路で追加寄港、3ループ目  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は今月下旬から日本/華北航路「PBT2/PST2」で川崎港続き

2013年3月11日

DPワールド、香港で2CT会社株を売却

香港で2CT会社株を売却 DPワールド  ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は7日、香港・葵涌コンテナターミナル(CT)のCT3とATLロジスティクスセンターを運営している続き

2013年3月11日

鴻池運輸、東証1部上場

鴻池運輸、東証1部上場  今月15日に東京証券取引所に新規上場する「鴻池運輸」(大阪市、鴻池忠彦社長)の市場区分は、第1部に決まった。売り出し価格は1020円。東証が7日発表した続き

2013年3月11日

四日市港、1月は1.5万TEU・22%増

四日市港、1月は1.5万TEU・22%増  四日市港の今年1月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比22.1%増の1万5483TEUだった。内訳は輸出が31.0%増の続き

2013年3月8日

名古屋港、完成車拠点を金城に集約

完成車拠点、金城に集約 名古屋港、25年コンテナ量は360万TEU  名古屋港管理組合は7日、2025年ごろを目標年次とする名古屋港港湾計画の改定に向けた第2回名古屋港基本計画検続き

2013年3月8日

OOIL、12年は大幅な増収増益

12年は大幅な増収増益 OOIL  OOCLの親会社OOILは6日、2012年通期業績を発表した。売上高は前年比7.4%増の64億5905万ドル、営業利益は88.2%増の3億28続き

2013年3月8日

日本郵船、北海道・日本海/釜山を改編

北海道・日本海/釜山を改編 日本郵船、2ループに分割  日本郵船は今月下旬から、現行の北海道・日本海/釜山航路「HAS」を分割し、新たに苫小牧/釜山航路「新HAS」、日本海/釜山続き

2013年3月8日

モザンビーク・ナカラ港、ODAでコンテナ港整備

ODAでコンテナ港整備 モザンビーク・ナカラ港  日本のODA(政府開発援助)でモザンビーク共和国のナカラ港にコンテナヤードが整備される。外務省は5日、同国の首都マプトで、松山政続き

2013年3月8日

横浜港、12年は2.6%減の273万TEU

12年は2.6%減の273万TEU 横浜港  横浜市港湾局が7日発表した2012年の横浜港の外貿コンテナ取扱量は前年比2.6%減の273万1231TEUとなった。内訳は輸出が2.続き

2013年3月8日

コスコ・コンテナラインズ、1万3000TEU型第1船竣工

1万3000TEU型第1船竣工 コスコ・コンテナラインズ  コスコ・コンテナラインズはこのほど、中国の南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で1万3386TEU型船“CO続き

2013年3月8日

関経連、関西の物流戦略で報告書

関西の物流戦略で報告書 関経連、基幹航路維持など  関西経済連合会は5日、関西の交通・物流の戦略で目指すべき戦略・施策をまとめた報告書を発表した。海運・航空を物流・人流と組み合わ続き

2013年3月8日

那覇港、物流関連検討委

那覇港、物流関連検討委  那覇港管理組合は8日に「那覇港総合物流センター可能性調査検討委員会」の最終会合を開催する。同委員会は総合物流センターの整備を「那覇港における国際物流事業続き

2013年3月7日

川崎汽船、日本/ハイフォン直航便を開設

日本/ハイフォン直航便を開設 川崎汽船  川崎汽船は今月下旬、日本/ハイフォン航路「JASECO-M」を開設する。6日発表した。既存の香港トランシップでのハイフォンサービスに加え続き

2013年3月7日

マースクライン、サービス向上へ指標公開

サービス向上へ指標公開 マースクライン  マースクラインはカスタマーサービスの向上に向けて、ブッキングやドキュメンテーションの正確性、スケジュール順守率など複数の項目を対象に指標続き

2013年3月7日

塩竈港運送、仙台港基点に総合物流強化

仙台港基点に総合物流強化 塩竈港運送、背後用地を追加取得  塩竈港運送(塩釜市)は東日本大震災当日に竣工した「仙台港ロジスティクスセンター」を基点に、陸・海・空・梱包のワンストッ続き

2013年3月6日

中国内の自動車貨物荷動き「底脱した」

中国内の自動車貨物荷動き「底脱した」 輸出入は依然停滞、地域・工場でばらつきも  【上海支局】日中関係の悪化を受けた日系完成車の販売不振で、昨秋から大幅に落ち込んでいた中国での自続き

2013年3月6日

インターエイシアライン、台湾・海峡地航路を休止

台湾・海峡地航路を休止 インターエイシアライン  インターエイシアラインは今月下旬、自社単独運航による日本/台湾・海峡地航路「IF1」を休止すると発表した。台湾および海峡地向けは続き

2013年3月6日

CSAV、12年は大幅改善もなお赤字

12年は大幅改善もなお赤字 CSAV  チリ船社CSAVの2012年業績は、営業損益が前年の11億730万ドルの赤字から1億9130万ドルの赤字に大幅縮小した。サービス体制の縮小続き

2013年3月6日

郵船港運、AEO取得、Sアセッサーも

AEO取得、Sアセッサーも 郵船港運、積極的に経営品質向上  連結売上高140億円の中期経営計画達成を目指す、郵船港運(大阪市、坪田光男社長)は経営品質向上の一環で2月26日、大続き