コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年3月25日
コスト競争力強化など4項目重点 横浜港埠頭会社、中期経営計画を公表 横浜港埠頭会社(髙島正之社長)は2012~14年度の中期経営計画を公表した。同社は昨年末、国際コンテナ戦略港…続き
2013年3月25日
53フィートコンテナから撤退 APL、運賃低迷で採算確保困難に APLは、このほど米国で開催されたTPMカンファレンスの席上、07年以来同社が北米航路に投入してきた53フィート…続き
2013年3月25日
阪神港統合の歩み明確化を 大阪港を考える会、13年度活動指標 港運労使を中心に構成する「大阪港を考える会」(新屋義信代表)は21日、市内で第14回総会を開き、(1)阪神港の各種…続き
2013年3月25日
ベンチャー支援でスマートポート 海事プレス社・瓜生顧問が講演 海事プレス社の瓜生隆幸顧問(写真)は21日、大阪港を考える会(新屋義信代表)の第14回総会後に「『スマートポート』…続き
2013年3月25日
借受者を公募、4月下旬選定 横浜港南本牧ふ頭「MC-3」 横浜港埠頭会社は22日、横浜港南本牧ふ頭で整備中の大水深バース「MC-3」の借受者を公募すると発表した。借受の対象は、…続き
2013年3月25日
四日市港、CT民営化で協議会 28日初会合、港湾運営会社制度に対応 四日市港管理組合は四日市港のコンテナターミナル(CT)運営のあり方を協議する「四日市港CT運営民営化協議会」…続き
2013年3月25日
12年純利益10%増の7億ドル DPワールド 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2012年業績は、純利益が前年比10%増の7億4900万ドル…続き
2013年3月25日
車両ゲート待ち状況を配信 大阪港埠頭会社、情報システム運用へ 大阪港埠頭会社は近く、海コントレーラの円滑な運行を目指した「大阪港埠頭コンテナ車両情報システム」(OPC)の運用を…続き
2013年3月25日
「企業誘致と物流活性化」と井上局長 大阪府営港湾セミナー 大阪府営港湾ポートセミナーが21日、大阪市内で開催された。大阪府港湾局の井上博睦局長(写真)は「今後も企業誘致と港湾物…続き
2013年3月25日
45フィートコンテナ実験など説明 宮崎県、大阪府営港湾セミナーで紹介 宮崎県は21日、大阪市内で開催された大阪府営港湾セミナーで、県内の3港(細島港、宮崎港、油津港)の概要を説…続き
2013年3月25日
アジア域内2ループを改編 MCCトランスポート MCCトランスポートは4月から、韓中台/東南アジア航路「IA-4」と露韓中/東南アジア航路「IA-8」を改編する。今回の改編を通…続き
2013年3月25日
2月は3.3%増の170万TEU 韓国港湾取扱量 韓国の国土海洋部がこのほど発表した2月の全国港湾のコンテナ取扱量(推定値)は、前年同月比3.3%増の170万2000TEUとな…続き
2013年3月25日
国交省、ベトナム海事大で物流人材育成事業 国土交通省とベトナム海事大学は、ベトナムで物流を学ぶ学生などを対象に「物流人材育成モデル事業」を実施した。今月11日~15日にかけて、…続き
2013年3月22日
南本牧2連続バースを延伸 横浜港、「総延長900m」へ港湾計画改定 横浜市港湾局は来年度中にまとめる横浜港港湾計画の改定案に、南本牧ふ頭の大水深2連続バース「MC-3」「MC-…続き
2013年3月22日
12年業績は明暗分かれる 海外主要コンテナ船社 海外主要コンテナ船社の業績が出そろいつつある。21日までに判明した海外主要7社の業績は、大幅な赤字を計上した11年に比べ総じて改…続き
2013年3月22日
欧州向け1000ドルの運賃修復 ハパックロイド、4・5月実施 ハパックロイドは日本を除くアジア発欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象に、4月15日付と5月13日付で計1000ドル…続き
2013年3月22日
国際海運関連機関と連携強化へ JAFSA、各種セミナーを開催 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は19日、都内のホテルで第25回通常総会を開催した。総会後の懇談会で、飯垣隆三会…続き
2013年3月22日
貨物対策など取り組み報告 大阪港地震対策会議、河田氏は高潮対策を指摘 大阪府市など官民構成の「大阪港地震・津波対策連絡会議」(議長=吉松邦明・市港湾局理事)の第3回会合が21日…続き
2013年3月22日
収益向上へ国内外生産体制見直し パナソニック、28日に中期計画発表 パナソニックはプラズマテレビ生産の撤退などを含めた収益向上策の検討を進めている。その他主力事業の国内外での生…続き
2013年3月22日
大阪港夢洲、初の路線バス運行へ コスモ駅/JR桜島駅間接続 今春、第1期分譲(15.7ha)を開始予定の大阪港夢洲で、30日に北港観光バスが「コスモスクエア駅=夢洲=舞洲」間の…続き