海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2012年9月12日

石巻市のがれき処理、北九州港への海上コンテナ輸送開始

北九州港への海上コンテナ輸送開始 石巻市のがれき処理  宮城県石巻市で発生した震災がれきの北九州市での焼却処理のための海上コンテナ輸送が10日から始まった。海上輸送は仙台塩釜港か続き

2012年9月12日

インターエイシアライン、日本/海峡地航路を改編

日本/海峡地航路を改編 インターエイシアライン  インターエイシアライン(IAL)は今週から、日本/台湾航路「JTS」でシンガポール、ポートケラン向けサービスを開始した。一方、日続き

2012年9月12日

博多港、物流ITに新機能、ゲート運用効率化

博多港、物流ITに来春新機能 ゲート運用効率化「博多ロックオンサービス」  博多港ふ頭は11日、東京ビッグサイトで開幕した『国際物流総合展2012』で「博多港物流ITシステム新サ続き

2012年9月12日

博多港、山九と土地売買契約締結

博多港、山九と土地売買契約締結 14年春に物流センター稼働  福岡市港湾局は7日、博多港アイランドシティコンテナターミナル(CT)背後の港湾関連用地「5ha区画」の分譲予定者の1続き

2012年9月11日

米産牛肉の規制緩和、リーファー輸入増に期待感

リーファー輸入増に期待感 米産牛肉の規制緩和、豪州産輸入にも影響か  米国産牛肉に対する輸入規制が、早ければ年内にも緩和される見通しとなったことで、米国発日本向けのリーファー貨物続き

2012年9月11日

中国発着定航トレード、輸入に照準、構造転換進む

輸入に照準、構造転換進む 中国発着定航トレード  中国発着の海上コンテナトレードの構造転換が進んでいる。中国は沿海部の輸出産業が急失速した金融危機を契機に、経済成長の軸足を従来の続き

2012年9月11日

商船三井、10月にアジア航路で運賃修復

10月にアジア航路で運賃修復 商船三井  商船三井は10月1日付で、日本/東南アジア・西アジア・中近東航路で運賃修復を実施する。修復額はドライ・リーファー同額で日本発東南アジア向続き

2012年9月11日

汎洲海運、1009TEU型船竣工

東日本サービスに投入、大型化  韓国船社、汎洲海運(Pan Continental Shipping、日本代理店=MOLジャパン)は6日、韓国・蔚山の現代尾浦造船所で1009TE続き

2012年9月11日

MSC/CMA‐CGM、国慶節で欧州航路2便を欠便

国慶節で欧州航路2便を欠便 MSC/CMA‐CGM  MSCは中国の国慶節に伴う輸出貨物の出荷減に対応するため、10月の第2週(ウィーク41)にCMA‐CGMと共同運航するアジア続き

2012年9月11日

釜山港、7月は0.9%増・145万TEU

7月は0.9%増・145万TEU 釜山港、T/S貨物失速で伸び鈍化  釜山港湾公社(BPA)の統計によると、釜山港の7月のコンテナ取扱量は前年同月比0.9%増の145万4642T続き

2012年9月11日

ロッテルダム港、内陸輸送の合理化を提案

内陸輸送の合理化を提案 ロッテルダム港  ロッテルダム港湾公社は利用荷主や物流企業に対し、同港を経由した内陸輸送の合理化について提案活動を積極化している。輸出入コンテナのマッチン続き

2012年9月11日

日陸、釜山新港に化学品倉庫

釜山新港に化学品倉庫 日陸、韓国3社と合弁  日陸は韓国企業3社と合弁で釜山新港背後地で化学品の保管・配送・取扱事業を開始することで合意した。6日に韓国・釜山で合弁会社の設立契約続き

2012年9月11日

北米東岸港湾労使、政府仲裁で来週に協議再開

政府仲裁で来週に協議再開 北米東岸港湾労使  決裂状態が続いている北米東岸の港湾労使交渉が、来週から再開される見通しだ。米国の連邦調停局(FMCS)は先週6日、使用者団体USMX続き

2012年9月11日

松山港、利用促進へ補助制度

松山港、利用促進へ補助制度 最大3.5万円/TEU、増量・新規とも対象  松山港利用促進協議会は同港の利用促進のため、荷主に対する補助金制度を開始した。コンテナ貨物1TEUにつき続き

2012年9月11日

元横浜港埠頭公社理事長・池澤氏の偲ぶ会に300人

元横浜港埠頭公社理事長・池澤氏の偲ぶ会に300人  5月14日に死去した元横浜市助役で元横浜港埠頭公社理事長の池澤利明氏を偲ぶ会が7日、横浜港埠頭会社の金田孝之理事長や横浜港振興続き

2012年9月11日

近畿通関、AEO認定を取得

近畿通関、AEO認定を取得  近畿通関(米澤隆弘社長)が8月31日付で大阪税関からAEO制度の認定通関業者の認定を受けた。10日に同税関で認定書の交付式が行われ、大西一清税関長か続き

2012年9月11日

波方ターミナル、特定保税承認者を取得

波方ターミナル、特定保税承認者を取得  三菱商事子会社の波方ターミナル(愛媛県今治市、鈴木倫夫社長)は、神戸税関から税関手続きの迅速化などが可能となるAEO制度の「特定保税承認者続き

2012年9月10日

港湾局予算、コンテナ戦略港湾を「重点要求」

コンテナ戦略港湾を「重点要求」 港湾局予算、事業費728億円  国土交通省港湾局は2013年度予算の概算要求で、国際コンテナ戦略港湾に選定した阪神港と京浜港の機能強化のため、事業続き

2012年9月10日

CKYH、欧州減便で共同運航拡大へ

欧州減便で共同運航拡大へ CKYH、余剰船の一部、他ループで吸収  CKYHグリーン・アライアンスは、10月中旬から実施するアジア/欧州航路の減便に伴い、継続して運航する北欧州サ続き

2012年9月10日

高麗海運/長錦商船/天敬海運、韓国/越・タイで共同運航

韓国/越・タイで共同運航 高麗海運/長錦商船/天敬海運  高麗海運、長錦商船、天敬海運の韓国船3社は今月半ばから、韓国/ベトナム・タイ間で共同運航による新サービス「VTS(Vie続き