海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年2月22日

FESCO、12年は34万TEU・14%増

12年は34万TEU・14%増 FESCO  ロシア最大のコンテナ物流グループFESCOの2012年の2国間海上輸送コンテナ取扱量は前年比14.1%増の34万2700TEUと大き続き

2013年2月22日

ルアーブルなど3港、12年は243万TEU

ルアーブルなど3港、12年は243万TEU・4%増  ルアーブル港、ルーアン港、パリ港を管理・運営するHAROPAによると、2012年における3港のコンテナ取扱量は前年比4%増の続き

2013年2月22日

大阪港夢洲、初のコンビニストア開業

大阪港夢洲、初のコンビニストア開業  大阪港夢洲コンテナターミナル背後地に22日、コンビニエンスストア(敷地面積4020㎡)が開業する。40フィート型海コントレーラが一度に22台続き

2013年2月21日

日中HDSが不振、生産地シフトで需要低迷

日中HDSが不振 生産地シフトで需要低迷、24時間ルールも逆風  日中コンテナ航路における高品質サービスとして利用されてきたHDS(ホット・デリバリー・サービス)の不振が目立って続き

2013年2月21日

世界コンテナ主要港、上位10港から欧米港消える

上位10港から欧米港消える 世界コンテナ主要25港、中国・アジアの躍進続く  世界コンテナ主要港の上位25港取扱実績が出そろった。本紙調べでは、10位に初めて天津新港が入ったこと続き

2013年2月21日

ロシア当局、独禁法違反の疑いで12社査察

独禁法違反の疑いで12社査察 ロシア当局  ロシアの公正取引委員会であるFAS(連邦反独占庁)は15日、独占禁止法違反の疑いで主要船社の拠点を対象に査察を実施したと発表した。査察続き

2013年2月21日

ウエストウッド、日本/北米西岸で博多抜港

日本/北米西岸で博多抜港 ウエストウッド、T/Sで毎週寄港  米国船社ウエストウッド・シッピングラインズは来月から、日本/北米西岸航路「サービス2」で博多への直接寄港を取りやめる続き

2013年2月21日

SITC、関西発石島向けでHDS開始

関西発石島向けでHDS開始 SITC  SITCコンテナラインズは来月上旬から、関西発韓国・石島向けでHDS(ホット・デリバリー・サービス)を開始する。19日発表した。同社は業界続き

2013年2月21日

関光汽船、下関基点の商品販売強化

下関基点の商品販売強化 関光汽船  SHKグループの関光汽船(下関市、山本一清社長)は下関港を基点とする高速輸送商品の販売を強化する。従来、下関港を活用してきた荷主が国内物流合理続き

2013年2月21日

広島県、輸出1TEU5000円助成

広島県、輸出1TEU5000円助成  広島県は国際コンテナ定期航路ネットワークの拡充に向けて来年度、他港から広島、福山の県内港利用への転換や県内港利用貨物が増加した荷主などに対し続き

2013年2月21日

日通、東京/苫小牧に新造船投入

新造船“ひまわり7”投入 日本通運、4月から東京/苫小牧  日本通運は4月から国内海上定期航路サービスのうち北海道/東京/関西・四国航路の東京港/苫小牧港続き

2013年2月21日

ミャンマー・ダウェイ港、開発プロジェクト頓挫か

開発プロジェクトが頓挫か ミャンマー・ダウェイ港  ミャンマー南東部のダウェイ港での経済特区および大水深港開発プロジェクトが頓挫したもよう。バンコク・ポストが報じている。 同プロ続き

2013年2月21日

総合物流大綱検討委、論点整理

総合物流大綱検討委、論点整理  新しい総合物流施策大綱の策定に向けた第4回有識者検討委員会が19日開かれ、論点整理として(1)グローバル・サプライチェーンの深化と物流の構造変化(続き

2013年2月20日

日韓航路、12年は微増の170万TEU

日韓航路、12年は微増の170万TEU ウォン高懸念強まる  日韓航路の2012年輸出入合計の荷動きは前年比微増の約171万TEUと堅調に推移した。昨年は歴史的な円高や韓国企業の続き

2013年2月20日

MCCトランスポート、12年のスケジュール順守率80.6%

12年のスケジュール順守率80.6% MCCトランスポート、大幅改善  A・P・モラー/マースクグループのアジア専業船社MCCトランスポートが毎月公表しているスケジュール順守率に続き

2013年2月20日

内外トランス、新社長に常多晃副社長

新社長に常多晃副社長 内外トランス、戸田社長は会長に  内外トランスライン(大阪市)は19日開催の取締役会で、創業者である戸田徹社長の代表取締役会長就任と常多晃副社長(写真)の代続き

2013年2月20日

川崎港物流研修会、近海郵船・山本常務が講演

「担うべき役割、広範囲に」 川崎港物流研修会、近海郵船・山本常務が講演  川崎港振興協会は18日、川崎市内で約120人の関係者を集め「物流研修会」を開催した。研修会は協会員が港湾続き

2013年2月20日

北米西岸7港、12年はタコマやバンクーバーが好調

タコマ、バンクーバーが好調 北米西岸7港の12年実績  北米西岸7港の2012年コンテナ取扱実績は、ロサンゼルス、ロングビーチなど南部主要港が横ばいで推移する半面、タコマやシアト続き

2013年2月19日

鴻池運輸、3月に東証上場へ

鴻池運輸、3月に東証上場へ 資金調達力、信用力強化図る  総合物流業の鴻池運輸(大阪市、資本金16億8800万円、鴻池忠彦社長)は3月15日、東京証券取引所に上場する。市場区分(続き

2013年2月19日

商船三井、アジア/東アフリカ航路休止

アジア/東アフリカ航路休止 商船三井  商船三井は来月下旬で、アジア/東アフリカサービス「EAX」を休止する。14日発表した。同社のアジア/東アフリカサービスは現在「EAX」の1続き