海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年2月26日

SITC、業界初の川崎/威海直航便開設

業界初の川崎/威海直航便開設 SITC  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は来月上旬から、日本/華北航路「PBT4/LKT」で新たに威海に追加寄港する。続き

2013年2月26日

1月の大阪港コンテナ取扱量、輸出入とも増加

1月の大阪港コンテナ取扱量、輸出入とも増加  大阪港の外貿コンテナ貨物が順調な滑り出しとなった。大阪市港湾局統計(最速報値)によると、1月の実入りは輸出(2万4268TEU)が前続き

2013年2月26日

阪神港、滋賀デポ利用でOOCLと契約

阪神港、滋賀デポ利用でOOCLと契約  阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局は22日、「阪神インランドコンテナデポ(滋賀)」の活用でOOCL日本支社と利用契約を締結したと発表した続き

2013年2月26日

兵庫県、内航コンテナ助成を3年に拡充

兵庫県、内航コンテナ助成を3年に拡充  兵庫県は来年度も「内航コンテナ貨物助成事業」を実施する。助成は1TEU当たり2000円で今年度と同額だが、助成期間を1年から3年の継続助成続き

2013年2月26日

川崎港、CT民営化で意見公募

川崎港、CT民営化で意見公募  川崎市港湾局は川崎港コンテナターミナル(CT)を段階的に民営化する基本方針に関する意見公募(パブリックコメント)を開始した。募集期間は3月26日ま続き

2013年2月26日

三菱倉庫、新社長に松井常務

三菱倉庫、新社長に松井常務  三菱倉庫は4月1日付で松井明生代表取締役常務取締役が代表取締役社長に就任する役員人事を発表した。岡本哲郎社長は同日付で取締役会長、番尚志会長は取締役続き

2013年2月26日

APLロジスティクス、マカダム社長が退任へ

APLロジスティクス、マカダム社長が退任へ  APLロジスティクスは22日、ジム・マカダム社長が今年末をめどに退任すると発表した。公認候補が決定するまでは現職にとどまる予定。  続き

2013年2月26日

国交省、ミャンマー大で物流人材育成事業

国交省、ミャンマー大で物流人材育成事業  国土交通省は22日、ミャンマー海事大学で物流を学ぶ学生などを対象に日本の物流システムについて体系的な講義を実施する「物流人材育成モデル事続き

2013年2月26日

住友商事、比工業団地を拡張

住友商事、比工業団地を拡張  住友商事はフィリピンで現地財閥と共同開発・運営する工業団地「ファースト・フィリピン・インダストリアルパーク」(FPIP)を約10ha拡張する工事に着続き

2013年2月26日

カナダ・バンクーバー港、1月は22.5万TEU

カナダ・バンクーバー港、1月は1%増の22.5万TEU  カナダ・バンクーバー港の今年1月のコンテナ取扱量は、前年同月比1%増の22万5965TEUだった。このうち実入りはほぼ横続き

2013年2月25日

日本郵船、アジア航路を大幅改編、関東/ネシアで最速T・T

日本郵船、アジア航路を大幅改編 関東/ネシア航路で最速T・T、タイ/印パの需要に対応  日本郵船は3月末から4月初旬にかけて、アジア航路を大幅に改編する。22日発表した。従来の日続き

2013年2月25日

川汽、ネシア・海峡地を2ループ化、郵船と提携拡大

ネシア・海峡地を2ループ化 川崎汽船、郵船と提携拡大  川崎汽船は22日、日本からインドネシア・海峡地を結ぶ「JASECO」を改編すると発表した。現在は日本郵船との共同運航サービ続き

2013年2月25日

通関業連合会・鈴木会長「夢と希望、持てる業界に」

「夢と希望、持てる業界に」 日本通関業連合会・鈴木宏会長  国内で通関を手掛ける物流企業の間で、AEO(認可事業者)制度の「認定通関業者」の承認取得が加速している。セキュリティー続き

2013年2月25日

マースクライン、12年は4.6億ドルの黒字

12年業績は4.6億ドルの黒字 マースクライン  A・P・モラー/マースクによると、マースクラインの2012年通期業績は、最終損益が4億6100万ドルの黒字となり、前年に計上した続き

2013年2月25日

LA/LB港、労組が新協約批准、16年上期まで

労組が新協約批准、16年上期まで LA/LB港  ロサンゼルス港とロングビーチ港のターミナルオペレーター団体は現地時間20日、事務員組合OCU(ILWUローカル63)が昨年両者間続き

2013年2月22日

中国港湾取扱量、1月は1550万TEU・14.6%増

1月は1550万TEU・14.6%増 中国港湾取扱量  中国交通運輸部が20日発表した1月の全国港湾のコンテナ取扱量は前年同月比14.6%増の1549万9900TEUと大きく伸び続き

2013年2月22日

大阪港・来年度予算、戦略港湾推進に37億円

大阪港、戦略港湾推進に37億円 来年度予算、トンネル無料は土日祝日  大阪市港湾局は来年度予算案をまとめた。国際コンテナ戦略港湾の推進では、コンテナ船の大型化に対応した主航路の増続き

2013年2月22日

広島港、利用拡大へ強力な助成制度

利用拡大へ強力な助成制度 広島港、東京セミナー開催  広島港振興協会は20日、都内で「広島港セミナー」を開催、船社関係者など約70人が出席した。セミナーでは、東南アジアや中国航路続き

2013年2月22日

博多港、12年は85万TEU・0.1%減

12年は85万TEU・0.1%減 博多港  博多港の2012年国際海上コンテナ取扱量(速報値)は前年比0.1%減の84万9333TEUと過去最高を記録した前年と横ばいだった。また続き

2013年2月22日

SBSホールディングス、タイで倉庫建設を検討

タイで倉庫建設を検討 SBSホールディングス  SBSホールディングスは、3PL事業とアジアでの国際物流事業の展開を加速させる。国際物流事業では昨年、シンガポールにアジア地域統括続き