コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年5月20日
「ハブ港、アベノミクスに必要」 梶山国土交通副大臣、横浜港視察で 国土交通省の梶山弘志副大臣は16日、横浜港を視察し、記者団に「アベノミクスをやっていく中で、(国際コンテナ戦略…続き
2013年5月17日
欧州向け、750ドルの運賃修復 マースクライン マースクラインは14日、日本を除くアジア発の北欧州向けコンテナ貨物を対象に7月1日付で運賃修復を実施すると発表した。修復額はTE…続き
2013年5月17日
6月中旬から北米向けPSS導入 OOCL OOCLは15日、6月15日から日本およびアジア発北米向けコンテナ貨物を対象にピーク・シーズン・サーチャージを導入すると発表した。課徴…続き
2013年5月17日
「世界凌ぐ荷役効率が価値」 横浜港埠頭・髙島社長、国際プロペラクラブで講演 国際プロペラクラブ(The International Propeller Club of Japa…続き
2013年5月17日
3月は10.2%減の291万トン 日中コンテナトレード 日本海事センターが発表した今年3月の日中間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で前年同月比10.2%減の29…続き
2013年5月17日
外港公共埠頭の供用式典を開催 鹿島港 茨城県、鹿島港振興協会および国土交通省関東地方整備局は13日、4月1日に供用開始した鹿島港外港公共埠頭の記念式典を開催した。式典には、橋本…続き
2013年5月17日
日本海航路を改編 長錦商船、釜山新港、舞鶴に追加寄港 長錦商船は今月中旬から日本海/釜山航路「NKJ」を改編する。徳山と門司を抜港する代わりに、新たに釜山新港、舞鶴に追加寄港す…続き
2013年5月17日
香港、4月は12%減の173万TEU 香港の4月のコンテナ取扱量は前年同月比12.2%減の173万4000TEUだった。3月末からのストライキが影響し、3カ月連続の前年実績割れ…続き
2013年5月17日
大阪通関業会、今年度事業計画 大阪通関業会(辻卓史理事長、会員240社)は15日、第68回定時総会を開催した。大阪税関をはじめ日本通関業連合会などとの連携を推進するほか、通関業…続き
2013年5月16日
3月は13.6%減の87万TEU 米国東航荷動き、旧正月後の出荷減が影響 日本海事センターが発表した3月のアジア発米国向けコンテナ(東航)荷動きは、前年同月比13.6%減の86…続き
2013年5月16日
3月は7.2%減の108万TEU 欧州西航荷動き、3カ月ぶりに減少 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今…続き
2013年5月16日
欧州航路で大幅な運賃修復 ハパックロイド ハパックロイドは14日、アジア/欧州・地中海コンテナ航路における運賃修復とピーク・シーズン・サーチャージ導入を発表した。 運賃修復は…続き
2013年5月16日
「ハブ港形成は成長戦略の柱」 安倍首相、参院予算委で戦略港湾に言及 安倍晋三首相(写真)は14日の参議院予算委員会で、国際コンテナ戦略港湾政策について「日本経済の成長を強力に推…続き
2013年5月16日
川崎港、「特例港湾運営会社」指定へ 川崎臨港倉庫を活用、14年度から指定管理者に 川崎市港湾局は15日、川崎港コンテナターミナル(CT)の民営化について、既存の市の出資法人であ…続き
2013年5月16日
国内外物流拠点を統廃合・売却 シャープ中計、ネシア新工場稼働は前倒し シャープは14日、再生と成長を目指した「中期経営計画」(2013~15年度)を策定した。物流関係では固定費…続き
2013年5月16日
4月は9.3%増の1573万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が発表した4月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比9.3%増の1573万7100TEUとなった。内訳は沿海…続き
2013年5月16日
1Qは純利益7600万ドル NOL、黒字転換 シンガポール船社NOLが14日発表した2013年第1四半期(1~3月)業績は、純利益が7600万ドル(前年同期は2億5400万ドル…続き
2013年5月16日
1Qは9360万ユーロの最終赤字 ハパックロイド ハパックロイドの2013年第1四半期業績は、最終損益が9360万ユーロの赤字となった。運賃水準の改善やコスト削減により、前年同…続き
2013年5月16日
LA港、4月は9.4%減の64万TEU ロサンゼルス港の4月のコンテナ取扱量は前年同月比9.45%減の64万330TEUだった。これにより1~4月累計は前年同期比5.9%減の2…続き
2013年5月16日
梶山国土交通副大臣、横浜港を視察 国土交通省の梶山弘志副大臣が16日、横浜港を視察する。国交省港湾局が15日発表した。南本牧ふ頭および本牧ふ頭のコンテナターミナル(BC・D突堤…続き