海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年6月5日

日本港運協会・久保会長、太田国交相に港湾物流で提言

太田国交相に港湾物流で提言 日本港運協会・久保会長  日本港運協会の久保昌三会長は4日、太田昭宏国土交通大臣に「国の競争力を強化するための港湾物流に関する提言」を提出した。  提続き

2013年6月5日

DPワールド、中東最優秀港湾賞を受賞

DPワールド、中東最優秀港湾賞を受賞  ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は1日、上海で開催されたカーゴニュース・アジア紙主催の第27回「アジア・フレイト&サプライチェーン続き

2013年6月4日

中国・コンテナ運賃市況、地中海向けが急上昇

地中海向けが急上昇 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が5月31日に発表したSCFI統計によると、地中海向けのコンテナ運賃が前週から447ドルの大幅上昇となり、1207ドル続き

2013年6月4日

日本触媒姫路製造所、SAP生産再開、輸出復活へ

SAP生産再開、輸出復活へ 日本触媒姫路製造所  日本触媒は昨年9月の火災事故で生産を停止していた姫路製造所でのアクリル酸やSAP(高吸収性樹脂)の生産を再開する。両化学品は同社続き

2013年6月4日

横浜港埠頭会社、放射線測定装置の運用開始

放射線測定装置の運用開始 横浜港埠頭会社、3CTに計38基  横浜港埠頭会社は輸出コンテナの放射線量を把握し横浜港の信頼性・安全性を一層向上するため、新たに放射線測定装置を設置し続き

2013年6月4日

TTクラブ、荷役技術向上へ訓練プログラム

荷役技術向上へ訓練プログラム TTクラブ  国際保険機構TTクラブはITシステム会社エクシス・テクノロジーズと共同で、コンテナなど輸送容器への貨物積み付け技術を学ぶためのオンライ続き

2013年6月4日

韓国港湾取扱量、4月は3.3%増の201万TEU

韓国港湾取扱量、4月は3.3%増の201万TEU  韓国海洋水産部がこのほど発表した4月の全国港湾のコンテナ取扱量は前年同月比3.3%増の201万TEUとなった。そのうち、輸出入続き

2013年6月4日

OOCL、シールチャージを導入

OOCL、シールチャージを導入  OOCLは7月1日から、日本発アジア・中東・東アフリカ向け貨物を対象にハイ・セキュリティー・シールチャージ(HSS)を導入すると発表した。コンテ続き

2013年6月3日

欧州・地中海向け運賃、10週連続で下落止まらず、7月修復に注目

10週連続で下落止まらず 欧州・地中海向け運賃、7月修復に注目  欧州・地中海向け運賃の下落傾向が止まらない。上海航運交易所(SSE)が公表する上海発のスポット運賃指標SCFIに続き

2013年6月3日

コスコン、イラン向けサービスを中止

イラン向けサービスを中止 コスコン  コスコ・コンテナラインズ(コスコン)は当分の間、イラン向けサービスを中止すると発表した。  同社は国連の制裁措置開始以降も、他船社からのスペ続き

2013年6月3日

MSC、港湾関連会社の株式売却を完了

港湾関連会社の株式売却を完了 MSC  インフラ投資ファンドのグローバル・インフラストラクチャー・パートナーズは、今年4月にMSCとの間で合意していた同社のターミナル事業関連会社続き

2013年6月3日

苫小牧港、ガントリークレーンが全面復旧

ガントリークレーンが全面復旧 苫小牧港、3基体制での荷役再開  苫小牧港の東港区国際コンテナターミナル(CT)で5月31日、昨年末の強風による事故で損傷したガントリークレーンが全続き

2013年6月3日

大阪港振興協会、大阪港整備事業説明会を開催

大阪港整備事業説明会を開催 大阪港振興協会  大阪港振興協会は5月30日、大阪市内で大阪港整備事業説明会を開催した。大阪市港湾局計画整備部の丸山順也計画担当課長(写真)が説明が大続き

2013年6月3日

OOCL、欧州向け7月に運賃修復

欧州向け、7月に運賃修復 OOCL  OOCLは5月30日、7月1日付でアジア発欧州向け貨物を対象に975ドル/TEUの運賃修復を行うと発表した。日本発は対象に含まれるが、地中海続き

2013年6月3日

PSA、福州港への出資を拡大

福州港への出資を拡大 PSA  大手ターミナルオペレーターのPSAは30日、中国の福州港集団との間で、同港のターミナル運営会社FJCT(福建江陰コンテナターミナル)への出資で合意続き

2013年6月3日

CSAVの1~3月期、赤字額が半減

1~3月期、赤字額が半減 CSAV  チリ船社CSAVの2013年第1四半期(1~3月)業績は最終損益が9600万ドルの赤字となり、前年同期の2億520万ドルの赤字から半減した。続き

2013年6月3日

アリアンサ、3800TEU型第1船の命名式

アリアンサ、3800TEU型第1船の命名式  ハンブルク・シュドグループのブラジル内航船社アリアンサはこのほど、サントス港で3800TEU型新造船“Sebastiao続き

2013年5月31日

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(4)/TSラインズ 陳徳勝董事長

≪連載≫台湾船社首脳に聞く(4) 現地拠点通じてサービス強化、新造船発注に前向き姿勢 TSラインズ 陳徳勝董事長  今年2月に100%独資の日本現地法人を開業したTSラインズ。陳続き

2013年5月31日

仙台塩釜港、港勢の回復鮮明に、3月は震災前の9割

仙台塩釜港、港勢の回復鮮明に 3月は震災前の9割、韓中航路も復活  仙台塩釜港のコンテナ港勢の回復が鮮明になっている。宮城県土木部港湾課の速報値によると、今年3月の取扱量は1万7続き

2013年5月31日

ドール、冷凍コンテナ船3隻を新造発注

冷凍コンテナ船3隻を新造発注 ドール  米青果物大手ドールは、北米西岸航路に投入している冷凍コンテナ船の代替として、新造船3隻を発注する方針を固めた。新造船はコンテナ輸送能力77続き