海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年3月19日

TSA、1月の運賃指標、西岸・東岸ともに上昇

西岸・東岸ともに上昇 TSA、1月の運賃指標推移  太平洋航路安定化協定(TSA)はアジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データを発表続き

2013年3月19日

水島港セミナー、新コンテナバース供用開始

今夏、新コンテナバース供用開始 水島港、都内でセミナー開催  水島港インターナショナルトレード協議会(MITA、会長=伊原木隆太・岡山県知事)は15日、都内で「水島港セミナー」を続き

2013年3月19日

清水港、1月は3.8万TEU

清水港、1月は3.8万TEU  静岡県清水港管理局の速報値によると、清水港の今年1月のコンテナ取扱量(外貿・内貿計)は前年同月比0.2%減の3万8987TEUだった。このうち外貿続き

2013年3月18日

米国東航荷動き、12年は0.6%増の1322万TEU

12年は0.6%増の1322万TEU 米国東航荷動き、3年連続前年実績超え  日本海事センターが15日発表した2012年のアジア発米国向け東航荷動きは、前年比0.6%増の1322続き

2013年3月18日

1月のアジア/欧州荷動き、西航は11カ月ぶりに増加

西航は11カ月ぶりに増加 1月のアジア/欧州荷動き、東航は減少  日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年1続き

2013年3月18日

ゼポ社・米国東航荷動き、2月は21%増の107万TEU

2月は21%増の107万TEU ゼポ社・米国東航荷動き  米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation)によると、今年2月のアジア主要10カ国発米国向けコンテ続き

2013年3月18日

チャイナ・シッピング、ゼーブルージュ港に進出

ゼーブルージュ港に進出 チャイナ・シッピング、APMから株24%取得  ゼーブルージュ港湾公社は、中国海運グループのチャイナ・シッピング・ターミナルがAPMターミナルズのゼーブル続き

2013年3月18日

エバーグリーン、インド亜大陸/東ア航路開設

インド亜大陸/東ア航路開設 エバーグリーン/韓進海運/サイマテック  エバーグリーンラインは今月下旬から、韓進海運、サイマテック・シッピングと提携し、インド亜大陸/中東・東アフリ続き

2013年3月18日

苫小牧港、岸壁クレーンの逸走・転倒防止運用規程

岸壁クレーンの逸走・転倒防止 苫小牧港、運用規程を策定  苫小牧港管理組合は、苫小牧港としてコンテナクレーンの逸走・転倒を防止する運用規程を策定した。東港区国際コンテナターミナル続き

2013年3月18日

プロロジス、先進的物流施設の拡大に意欲

先進的物流施設の拡大に意欲 プロロジス  プロロジスの山田御酒社長は13日、大阪オフィスで記者会見し、Aクラスと呼称する先進的な物流施設の開発を拡大させていくなど、今後の事業戦略続き

2013年3月18日

ロサンゼルス港、2月は61.5万TEU

ロサンゼルス港、2月は61.5万TEU  米ロサンゼルス港の今年2月のコンテナ取扱量は実入り・空コンテナ合計で前年同月比16.9%増の61万4948TEUとなった。昨年は中国の旧続き

2013年3月18日

清水港、最新鋭岸壁クレーン2基据え付け

清水港、最新鋭岸壁クレーン2基据え付け  静岡県は今週から、清水港新興津国際海上コンテナターミナル(CT)第2バースに導入する最新鋭のガントリークレーン2基の据え付け作業に入る。続き

2013年3月15日

タイ産鶏肉、輸入解禁検討、リーファー需要に期待感

タイ産鶏肉、輸入解禁を検討 欧州は昨年再開、リーファー需要に期待感  アジア域内で発生した鳥インフルエンザのため、2004年以来停止しているタイ産生鮮鶏肉の輸入解禁が検討されてい続き

2013年3月15日

商船三井、アジア・中東向けで運賃修復

アジア・中東向けで運賃修復 商船三井  商船三井は4月1日付で、日本発東アジア・東南アジア・西アジア・中近東向け貨物を対象に運賃修復を実施する。同社はアジア域内航路、アジア/中東続き

2013年3月15日

マースクライン、年内にミャンマー支店開設へ

年内にミャンマー支店開設へ マースクライン  マースクラインと兄弟会社でアジア域内サービスを運航するMCCトランスポートは13日、年内にミャンマー支店を開設する方針を明らかにした続き

2013年3月15日

韓進海運、インドネシア航路を強化

インドネシア航路を強化 韓進海運、中国・日本間で3ループ  韓進海運はインドネシア向けサービスを強化する。13日、TSラインズおよび高麗海運との共同運航により、中国/インドネシア続き

2013年3月15日

韓進海運など5社、アジア/豪州航路を再編・統合

アジア/豪州航路を再編・統合 韓進海運など5社  韓進海運、チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)、ハパックロイド、RCL、UASCの5社は4月中旬から、東南アジア/続き

2013年3月15日

神戸港埠頭会社の犬伏社長「公設民営」実現を

犬伏社長「公設民営」実現を 国際物流シンポ、安藤社長はシー&エア強調  関西経済連合会、近畿地方整備局主催による「国際物流シンポジウム」(国際物流戦略チーム後援)が13日、大阪市続き

2013年3月15日

日本総合研究所の寺島氏「日本海側との連携を」

寺島氏「日本海側との連携を」 国際物流シンポで特別講演  (財)日本総合研究所の寺島実郎理事長(写真)は13日に開催された国際物流シンポジウムで特別講演した。地域活性化に向けた総続き

2013年3月15日

パン‐エイシア、日中航路再編

パン‐エイシア、日中航路再編 上海/東京を週4便、神戸を2便に拡充  コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン‐エイシア・シッピング、日本総代理店=続き