海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年4月3日

韓進海運、ヤンゴン向け値上げ

ヤンゴン向け値上げ 韓進海運  韓進海運は4月1日付で、日本発ヤンゴン向けコンテナ貨物を対象に150ドル/TEU、300ドル/FEUのGRI(General Rate Incre続き

2013年4月3日

宮崎県、45フィートコンテナ特区に認定

45フィートコンテナ特区に認定 宮崎県、細島・油津港の利用促進へ  宮崎県は3月29日付で、45フィートの国際海上コンテナを県全域で利用できる構造改革特区「宮崎45フィートコンテ続き

2013年4月3日

CSCL、黒字転換、12年最終益87億円

黒字転換、12年最終益87億円 CSCL  チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2012年業績は、最終損益が前年の27億47万人民元の赤字から5億7361万人民元続き

2013年4月3日

ヴァージニア州港湾局、APMTの全CT運営案を却下

APMTの全CT運営案を却下 ヴァージニア州港湾局  ヴァージニア州港湾局(VPA)はこのほど、APMターミナルズとJPモルガンが個別に提案していた港湾の管理運営権取得案を退ける続き

2013年4月3日

四日市港、グリーン物流補助対象を募集

グリーン物流補助対象を募集 四日市港、ラウンドユース事業新設  四日市港管理組合は今年度から「グリーン物流促進補助制度」を拡充する。これまでのモーダルシフト等事業と最寄港利用事業続き

2013年4月3日

小名浜港・12年貨物量、コンテナは5割弱

総量1788万トン、震災前水準に 小名浜港・12年貨物量、コンテナは5割弱  福島県土木部港湾課が発表した速報値によると、小名浜港の2012年の総貨物量(バルク・コンテナの合計)続き

2013年4月3日

2月の5大港貿易額、輸出は名古屋港以外マイナス

輸出は名古屋港以外マイナス 2月の5大港貿易額  税関の貿易速報によると、2月の5大港貿易額は輸出(2兆3834億円)が前年同月比4%減、輸入(1兆8660億円)が16%増だった続き

2013年4月3日

MSC、アジア/南米東岸で新サービス

アジア/南米東岸で新サービス MSC  MSCは2日、アジア/南米東岸航路で新サービス「イパネマ」を開設すると発表した。これまでCMA-CGMとCSAVの共同運航サービスからのス続き

2013年4月3日

マロックス、マツダロジスティクスに社名変更

マロックス、マツダロジスティクスに社名変更  マツダグループの総合物流会社マロックスは1日付で、社名を「マツダロジスティクス」(遠藤健嗣社長、英文名:Mazda Logistic続き

2013年4月3日

鈴与、新入社員46人

鈴与、新入社員46人  鈴与(静岡市、鈴木与平社長)は1日、今年度の新入社員入社式を開催した。採用人数は46人(総合職39人、一般職7人)。  鈴木社長は訓辞として「政治・経済情続き

2013年4月3日

関西戦略特区、物流施設整備に低利融資

関西戦略特区、物流施設整備に低利融資  官民連携で取り組む「関西イノベーション国際戦略総合特区」でこのほど、10件が第5次計画の認定を国から受けた。物流関連では阪神港地区の「イノ続き

2013年4月3日

昨年の神戸港、外貿207万TEU・1%減

昨年の神戸港、外貿207万TEU・1%減  神戸港の昨年1年間の外貿コンテナ取扱量は207万657TEUで、前年比1%減と4年ぶりにマイナスとなった。輸出は1%減、輸入は2%減。続き

2013年4月3日

大阪港、輸入実入りコンテナ堅調

大阪港、輸入実入りコンテナ堅調  大阪港の輸入実入りコンテナが堅調だ。大阪市港湾局統計(最速報値)によると、2月の実入りコンテナ取扱量は輸入(7万3538TEU)が前年同月比2%続き

2013年4月2日

この人に聞く横浜港湾クラスター②/横浜港埠頭会社 髙島社長

《連載》この人に聞く横浜港湾クラスター② 「品質・納期は優位、カギは費用」 中期経営計画「3+1」推進 横浜港埠頭会社 髙島正之社長  「元三菱商事副社長―」。民間人トップの起用続き

2013年4月2日

ヒロクラ・池澤社長「円安効果期待も足元は減少」

円安効果期待も足元は減少 ヒロクラ・池澤社長、海運不況で舶用機器輸出が低迷  広島港を拠点に物流事業を展開するヒロクラの池澤正樹社長(写真)はこのほど本紙の取材に応じ、広島港発着続き

2013年4月2日

日本コンテナ・ターミナルの碓井社長に新中計を聞く

“港湾総合サービス”に活路 日本コンテナ・ターミナル 碓井社長に聞く  日本郵船グループのターミナル事業会社、日本コンテナ・ターミナルの2013~17年度続き

2013年4月2日

米連邦海事委員会、新委員長にLB港のコルデロ氏

新委員長にLB港のコルデロ氏 米連邦海事委員会  FMC(米連邦海事委員会)の委員長が4月1日付で交代する。リチャード・リディンスキ氏が退任し、新たにロングビーチ港湾局の港湾委員続き

2013年4月2日

中国・コンテナ運賃市況、北米航路が大幅上昇

北米航路、大幅上昇 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が3月29日に発表したSCFI統計は、4月1日付で主要コンテナ船社が実施した運賃修復を受け、北米航路で大幅に運賃が上昇続き

2013年4月2日

香港で港湾スト、日本寄港船が遅延

香港で港湾スト、日本寄港船が遅延 長期化で影響拡大の恐れ  香港のコンテナターミナルで、先週から一部港湾労働者によるストライキが発生しており、荷役効率の低下で日本/香港間の船社ス続き

2013年4月2日

上組・深井社長「海外事業強化」強調

深井社長「海外事業強化」強調 上組、148人が入社  上組は1日、神戸本社で今年度新入社員の関西地区入社式を行った。深井義博社長(写真)は訓示を行い、国際総合物流企業に向けた海外続き