海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年7月17日

日本郵船、8月に欧州向け運賃修復

8月に欧州向け運賃修復 日本郵船  日本郵船は8月10日付で、日本を含むアジア発欧州・地中海・黒海向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額は570ドル/TEU。

2013年7月17日

米国東航荷動き、5月は0.8%減の117万TEU

5月は0.8%減の117万TEU 日本海事センター・米国東航荷動き  日本海事センターが16日発表した今年5月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは前年同月比0.8%減の117万37続き

2013年7月17日

欧州西航荷動き、5月は横ばいの120万TEU

5月は横ばいの120万TEU 欧州西航荷動き  日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年5月のアジア発欧州向続き

2013年7月17日

中国・コンテナ運賃推移、東西航路が下落

東西航路が下落 中国・コンテナ運賃推移  上海航運交易所が12日発表したSCFI統計によると、東西航路が下落した。欧州・地中海航路は7月1日付の運賃修復を経て大きく上昇したが、そ続き

2013年7月17日

九州地整港湾空港部、情報流出の可能性

九州地整港湾空港部、情報流出の可能性  国土交通省港湾局は12日、九州地方整備局港湾空港部が保有するサーバーから何らかの情報が外部に流出した可能性があることが判明したと発表した。続き

2013年7月16日

四日市港、CT民営化にYCT参画

CT民営化にYCT参画 四日市港、運営範囲は段階的に拡大  四日市港管理組合は10日、港湾運営会社制度を活用した四日市港コンテナターミナル(CT)の運営のあり方を協議する「四日市続き

2013年7月16日

中東航路、抜港やサービス休止を検討

中東航路、抜港やサービス休止を検討 イラン制裁強化とラマダンで低迷  アジア/中東コンテナトレードの先行き不透明感が一段と増している。毎年荷動きが落ち込む中東諸国の断食月「ラマダ続き

2013年7月16日

外貿埠頭連絡協議会、第32回総会を開催

外貿埠頭連絡協議会、第32回総会を開催  東京、横浜、名古屋、大阪、神戸の各港埠頭会社で構成する外貿埠頭連絡協議会は11日、東京で第32回総会を開催した。総会では、昨年度決算の報続き

2013年7月12日

出港前報告制度、船社はNVOの代行引き受けず

船社はNVOの代行引き受けず 出港前報告制度、周知の遅れに懸念  コンテナ貨物の出港前報告制度(日本版24時間ルール)で、NVOCCがNACCS(輸出入・港湾関連情報処理システム続き

2013年7月12日

戦略港湾政策推進委、最終結論を来年度予算に反映

最終結論を来年度予算に反映 戦略港湾政策推進委、年末までに政策取りまとめ  国土交通省の梶山弘志副大臣(写真)は10日記者会見し、国際コンテナ戦略港湾政策の取り組みを深化・加速す続き

2013年7月12日

ワンハイラインズ、関東・中京/台湾航路を開設

関東・中京/台湾航路を開設 ワンハイラインズ  ワンハイラインズは8月下旬に関東・中京/台湾航路「JTY」を開設する。  同サービスはヤンミン・マリン・トランスポートの日本/台湾続き

2013年7月12日

ゼポ社・米国東航荷動き、6月は3.7%減の109万TEU

6月は3.7%減の109万TEU ゼポ社・米国東航荷動き、4カ月連続減  米国のゼポ・コーポレーションによると、今年6月のアジア主要10カ国発米国向けコンテナ荷動き(東航、母船積続き

2013年7月12日

釜山新港、世界最大のコンテナ船が初入港

釜山新港、世界最大のコンテナ船が初入港  釜山新港に15日、マースクラインが運航する世界最大のコンテナ船“Maersk Mc-Kinney Moller”続き

2013年7月12日

横浜港、4月は12%減の22万TEU

横浜港、4月は12%減の22万TEU  横浜港の4月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比11.1%減の22万2747TEUと今年初めて2ケタ減となった。内訳は輸出が続き

2013年7月11日

商船三井、特殊コンテナ強化、専門部署に機能集約

特殊コンテナ強化、専門部署 商船三井、機能集約で効率化図る  商船三井がオープントップ、フラットラックなど特殊ドライコンテナの事業拡大に向け、11年末に設置した専門部署「グローバ続き

2013年7月11日

OOCL、8月に欧州向け運賃修復

8月に欧州向け運賃修復 OOCL  OOCLは9日、日本を除くアジア発欧州・地中海・黒海向けコンテナ貨物を対象に8月1日付で運賃修復を実施すると発表した。修復額は525ドル/TE続き

2013年7月11日

特定港湾施設整備事業基本計画、今年度は372億円

今年度は372億円 特定港湾施設整備事業基本計画  政府は9日、特定港湾施設整備事業基本計画を閣議決定した。同事業は港湾整備促進法に基づき、港湾管理者が地方債で資金を調達し実施す続き

2013年7月11日

四日市港、グリーン物流を促進

四日市港、グリーン物流を促進 15事業に補助金交付  四日市港管理組合は10日、「四日市港グリーン物流促進補助金」の2013年度交付先を発表した。今年度は計15事業の交付申請があ続き

2013年7月11日

トレーディア、ホーチミン発日本主要港向け混載

ホーチミン発日本主要港向け混載 トレーディア  トレーディアはホーチミン発日本国内主要港向けの自社混載サービスを開始した。サービス頻度は各港とも週1便。アパレル関連の荷主は日中間続き

2013年7月11日

山田大阪税関長「貿易円滑化にAEO制度活用」

「貿易円滑化にAEO制度活用」 山田大阪税関長  大阪税関の山田秀樹税関長(写真)は9日の着任会見で、「AEO制度を活用して貿易の円滑化を進め、日本経済の成長を支援したい」と抱負続き