コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年4月25日
1月は2.2%増の119万TEU 米国東航荷動き、越が中韓に次ぎ3位 日本海事センターが発表した今年1月のアジア/米国の海上コンテナ貨物荷動き(東航荷動き)は、前年同月比2.2…続き
2013年4月25日
2月は0.4%増の91万TEU 欧州西航荷動き、2カ月連続プラス 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年…続き
2013年4月25日
北米西岸航路で新サービス エバーグリーンライン、コスコ・韓進と提携拡大 エバーグリーンラインは24日、4000TEU型船による中国華東と北米西岸を結ぶ新サービス「CPS2」を来…続き
2013年4月25日
京浜・阪神のCT機能強化 国交省港湾局、13年度新規事業候補 交通政策審議会港湾分科会は24日、第5回事業評価部会を開催し、2013年度の港湾整備事業の新規事業採択時評価を行っ…続き
2013年4月25日
中国・思鋭物流に過半出資 CJ大韓通運、海外ネットワーク拡大 韓国の中堅財閥CJグループの物流企業、CJ大韓通運は24日、中国物流企業、思鋭物流(スマートカーゴ)に51%出資し…続き
2013年4月25日
新低温物流センターが稼働 米サバンナ港 米国南部の大手低温倉庫会社ノルディック・コールド・ストレージ(NCS)はこのほど、ジョージア州サバンナ港の近郊で、急速冷凍機能も持つ新低…続き
2013年4月25日
12年度の自動車輸出、254万台・8%増 名古屋税関管内、中国36%減 名古屋税関の貿易速報によると、同管内の2012年度(12年4月~13年3月)の自動車輸出(4兆5064億…続き
2013年4月25日
リーファー温度の監視サービス 現代商船 現代商船は韓国/米国間で海上輸送しているリーファーコンテナの温度モニタリングサービスをウェブサイト上で開始すると発表した。コンテナ1ユニ…続き
2013年4月25日
昨年は総量257万TEU・2%減 神戸港、外貿は大阪港下回る 神戸港の昨年の総コンテナ取扱量は257万TEU、前年比2%減と2009年以来3年ぶりのマイナスとなった。外貿は1%…続き
2013年4月25日
山九、大連法人が瀋陽支店設立 山九の中国現地法人「大連山九国際物流有限公司」が1日付で遼寧省の省都瀋陽に支店を開設した。大連山九としては初の支店で、瀋陽地区および東北全域の営業…続き
2013年4月25日
キューネ、米アラバマ・モービルに拠点 キューネ・アンド・ナーゲルはアラバマ州のモービルに事務所を開設したと発表した。航空宇宙産業への販売・取り組みを強化する。アラバマ州には40…続き
2013年4月25日
JILS、物流改善事例大会を開催 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は24日、都内で「全日本物流改善事例大会2013」を開催した。「物流業務」「物流管理」の2部門で優秀…続き
2013年4月24日
南米東岸航路で大型化進む インフラ整備で流れ加速 アジア/南米東岸コンテナ航路で大型化とサービス増設が進んでいるが、特に大型化の流れはさらに加速しそうだ。ブラジルの主要港サント…続き
2013年4月24日
欧州航路で来週欠便 MSC MSCは22日、1万3000TEU型船を投入するアジア/欧州サービス「ライオン」で来週欠便を実施すると発表した。4月30日寧波寄港予定の&ldquo…続き
2013年4月24日
日本郵船、直江津に寄港開始 苫小牧/釜山航路を改編 日本郵船は来月から、苫小牧港と釜山港を結ぶ「HAS」で直江津港への定期寄港を開始する。23日発表した。同サービスは従来の北海…続き
2013年4月24日
琉球海運、高雄に定期配船 来年5月から、外航航路40年ぶり再開 琉球海運(那覇市、山城博美社長)は来年5月から台湾・高雄港に定期配船する。同社の台湾向け外航サービスの再開は約4…続き
2013年4月24日
コンテナ貨物拡大助成を継続 堺泉北港 堺泉北港港湾振興連絡協議会は23日、大阪府と連携して実施している「国際コンテナ貨物拡大助成事業補助金」を今年度も継続すると発表した。同港に…続き
2013年4月23日
日本版24時間ルール、カットは2日前倒しへ 船社は荷主・NVO対応に懸念 コンテナ貨物出港前報告制度(日本版24時間ルール)が来年3月に導入されるが、海外港における日本向け貨物…続き
2013年4月23日
伊万里港CT、第2バース稼働 沖待ち解消へ、岸壁クレーン初導入 佐賀県・伊万里港の国際物流ターミナルで新バースが稼働した。七ツ島地区の既存コンテナターミナル(CT)「北1号岸壁…続き
2013年4月23日
下請け業者1社が廃業へ 香港ストライキ、長期化 香港のストライキは泥沼化の様相を見せている。現地紙の報道によると、スト長期化を受けて、HITの下請け業者5社のうち1社である高宝…続き