海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2013年4月22日

3月の神戸港貿易概況、輸出が2カ月ぶりのプラスに

3月の神戸港貿易概況 輸出が2カ月ぶりのプラスに  神戸税関がまとめた3月分の神戸港貿易概況によると、輸出は前年同月比3.5%増の5051億円と2カ月ぶりのプラス、輸入は0.3%続き

2013年4月22日

RCL、香港/バンコク航路を強化

香港/バンコク航路を強化 RCL  タイ船社RCLは中国/東南アジア航路「RBS」を改編する。ホーチミン港を抜港する代わりに新たにバンコク港PATターミナルに追加寄港する。同航路続き

2013年4月22日

OOCL、中東サービスを強化

中東サービスを強化 OOCL  OOCLは今月下旬から、アジア/中東航路「CMX」と「WAX」を開設する。新たに2ループ開設することで、アブダビ、ソハール、バーレーン向けサービス続き

2013年4月22日

エバーグリーン、L型第10船、第11船が竣工

L型第10船、第11船が竣工 エバーグリーン  エバーグリーンラインは18日、韓国のサムスン重工で8452TEU型新鋭船“Ever Liven”の命名式を続き

2013年4月22日

名古屋みなと祭、メモリアル花火協賛者募集

名古屋みなと祭、メモリアル花火協賛者募集  海の日名古屋みなと祭協賛会事務局(名古屋港管理組合総務課広報係)は一般市民を対象に、7月20日に開催される第67回名古屋みなと祭「メモ続き

2013年4月22日

名古屋港、5月に練習汽船の一般公開

名古屋港、5月に練習汽船の一般公開  名古屋港ガーデンふ頭3号岸壁で5月19日、航海訓練所の練習汽船“大成丸”(約5900総トン)の船内一般公開が行われる続き

2013年4月19日

川崎港、シャーシプールを新設、6月供用へ

川崎港、シャーシプールを新設 6月供用へ、京浜港の物流効率化に貢献  川崎市港湾局は6月をめどに、川崎港コンテナターミナル(CT)直背後地に海上コンテナトレーラー向けのシャーシプ続き

2013年4月19日

コンテナ床材が不足、原料の木くず需要逼迫で

コンテナ床材が不足 原料の木くず需要逼迫で  海上コンテナに使われる床材が不足気味になっている。コンテナの床材には通常、木くずなどを原材料とするプライウッド(合板)が使用されるが続き

2013年4月19日

釜山新港、1.6万TEU型船初入港

1.6万TEU型船初入港 釜山新港、大型船の寄港相次ぐ  釜山新港に超大型コンテナ船の寄港が相次いでいる。世界最大船型となるCMA-CGMの1万6033TEU型船“C続き

2013年4月19日

備後通運、輸出貨物開拓に注力

輸出貨物開拓に注力 備後通運、他港との使い分け提案  日本通運の100%子会社として福山を拠点に物流事業を展開する備後通運の福山国際輸送支店(河合純樹支店長)は、福山港発着貨物の続き

2013年4月19日

シアトル港、トラック管理でRFIDタグ導入

トラック管理でRFIDタグ導入 シアトル港  シアトル港湾局は今月から、コンテナ運搬用トラックのCO2削減対策の一環として全車両にRFIDタグを導入している。シアトル港は、港湾地続き

2013年4月19日

ロサンゼルス港、3月は50.3万TEU・22%減

ロサンゼルス港、3月は50.3万TEU・22%減  米ロサンゼルス港の3月のコンテナ取扱量(実入り・空)は前年同月比22.6%減の50万3168TEUだった。旧正月に伴う出荷減の続き

2013年4月18日

横浜港運協会「つぎはぎの戦略港湾は限界」

「つぎはぎの戦略港湾は限界」 横浜港運協会、拡大理事会で指摘  横浜港運協会は17日の拡大理事会で「戦略港湾政策の総括と今後の課題」を公表し、国が管理する港「国家戦略港湾」の実現続き

2013年4月18日

大阪市・徳平港湾局長「大阪港と堺泉北港を一港化へ」

大阪港と堺泉北港、将来一港化 大阪市・徳平港湾局長「夢洲を一大産業・物流拠点に」  大阪市港湾局の徳平隆之局長(写真)は16日、本紙などの共同インタビューに応じ、就任の抱負を語っ続き

2013年4月18日

南星海運、細島港サービスを週2便化

細島港サービスを週2便化 南星海運  南星海運は、細島港サービスを強化する。来月初旬に、これまで提供していた西日本サービスを改編し、細島港に追加寄港を開始。従来の細島港サービスと続き

2013年4月18日

ポーテック、ラトビア・リガ港で港湾運営

ラトビア・リガ港で港湾運営に進出 ポーテック  三井物産傘下のコンテナターミナル(CT)運営業者ポーテック・インターナショナルは、バルト海に面するラトビア・リガ港の港湾運営会社R続き

2013年4月18日

日本郵船、5月に欧州向け運賃修復

5月に欧州向け運賃修復 日本郵船  日本郵船は15日、来月15日付でアジア発欧州・地中海向けコンテナ貨物を対象に650ドル/TEUの運賃修復を実施すると発表した。日本出し貨物も対続き

2013年4月18日

香港スト、抗議活動拠点を変更か

香港スト、抗議活動拠点を変更か 港湾機能への影響は不明  香港のストライキは、港湾労働者の一部が、17日午後から抗議活動拠点をコンテナターミナルのゲート付近から、HITの親会社で続き

2013年4月17日

内航船の外貿CT直付け、税関承認不要

外貿CT直付け、税関承認不要 内航船、関税法基本通達改正で  外貿コンテナを輸送する内航コンテナ船などが外貿コンテナターミナル(指定保税地域)に接岸する際、4月から管轄の税関長の続き

2013年4月17日

シンガポール港、港湾使用料を引き下げ

港湾使用料を引き下げ シンガポール港、環境インセンティブ拡充  シンガポール海事港湾庁(MPA)は、港湾使用料の引き下げと、環境対応寄港船に対するインセンティブ制度を拡充すると発続き