コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2013年8月13日
北米復航で横浜寄港開始 川崎汽船、東京集中避け利便性を向上 川崎汽船は北米から京浜地区への輸入スケジュール改編でサービス強化を図る。現在、東京港には同社の北米サービス3ループが…続き
2013年8月13日
ペルシャ湾・ガルフ向けが上昇 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が9日発表したSCFI統計によると、ペルシャ湾・ガルフ向けの海上コンテナ運賃が上昇した。中東諸国の断食月「ラ…続き
2013年8月13日
4~6月最終損益69億円の赤字 韓進海運 韓進海運の2013年第2四半期(4~6月)業績は、最終損益が前年同期から792億ウォン悪化し804億ウォン(約69億円)の赤字となった…続き
2013年8月13日
上期は2.9%増の881万TEU 釜山港、世界5位を維持 釜山港湾公社(BPA)がまとめた統計によると、釜山港の今年上期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比2.9%増の88…続き
2013年8月13日
横浜・名古屋航路、寄港曜日変更 天敬海運 天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は来月上旬から、横浜・名古屋/釜山航路の寄港曜日を変更する。これまでは横浜、名古屋を金曜…続き
2013年8月13日
北九州港、HASCOの中国船が初入港 北九州港・太刀浦第2コンテナターミナルに9日、上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)の上海/博多・門司航路「…続き
2013年8月13日
神戸港、4月は6.0%増の18.1万TEU 神戸港の外貿コンテナ貨物取扱量が増加に転じた。神戸市のまとめた港湾統計(最速報値、空コンテナを含む)によると、4月の外貿コンテナ貨物…続き
2013年8月13日
博多港、「4ha区画」に分譲申し込み 福岡市港湾局は9日、進出事業者を公募している博多港アイランドシティコンテナターミナル背後の港湾関連用地「4ha区画」について、区画の一部に…続き
2013年8月13日
名港海運、愛知県に物流センター2拠点開設 名港海運はこのほど愛知県犬山市と弥富市に物流センターを開設した。 犬山物流センター(愛知県犬山市字五反田4番地)は、近年高まっている…続き
2013年8月12日
新潟港の利用促進、製品輸出で8割強 北越紀州製紙新潟工場 北越紀州製紙(本社=東京・中央区、岸本晢夫社長)は、新潟工場から海外市場向けの製品輸出で近隣港となる新潟港の利用率を高…続き
2013年8月12日
岸・東岸ともに下落 TSA、6月の運賃指標 太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほどアジア発北米向けコンテナ貨物の運賃指標「TSA Revenue Index」の最新データを発…続き
2013年8月12日
7月は0.8%増の123万TEU ゼポ社・米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーションによると、今年7月のアジア主要10カ国発米国向けコンテナ荷動き(東航、母船積み地ベース)は…続き
2013年8月12日
上海洋山港の新倉庫で開所式 川崎汽船、4万3800㎡、CFSで活用 【上海支局】川崎汽船は8日、中国上海市で上海洋山港近くに設立した新倉庫の開所式を行った。既報(9日付)のとお…続き
2013年8月12日
中米フィーダー新設 ジム、アジア発着にも対応 ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは中米西岸フィーダーサービス「BCA」を新設する。バルボアで同社のアジア/北米航路「…続き
2013年8月12日
政策投資銀から環境格付け取得 日本貨物航空、航空運送業界で初 日本貨物航空(NCA)は、日本政策投資銀行(DBJ)から、「DBJ環境格付」を取得した。航空運送業界では初。日本郵…続き
2013年8月12日
船積書類は2~3日前倒し 郵船、出港前報告制度で 日本郵船の集荷代理店であるNYKコンテナラインは、来年3月に導入される出港前報告制度の対応について、船積指示書(S/I)などの…続き
2013年8月12日
自動車部品のミルクラン開始 川崎汽船インド法人、デリー近郊 川崎汽船のインド現地法人“K”LINE(INDIA)PRIVATE LIMITEDは、デンソ…続き
2013年8月12日
上海/九州航路を増便 HASCO、自社船を投入 上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)は自社配船で上海/博多・門司サービス「SKU2」を新設した。…続き
2013年8月12日
上期は6%減の2660万TEU DPワールド 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2013年上期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比5.…続き
2013年8月12日
4~6月は360万ドルの赤字 サムデラ・シッピング・ライン インドネシア船社サムデラ・シッピング・ラインが発表した2013年4~6月期業績は、最終損益が前年同期の753万ドルの…続き