2021年8月6日
コンテナ輸送を巡る混乱は繁忙期を迎えてさらに厳しさを増している。年内の沈静化は困難な様相で、来年に向け市況の高騰や混乱はなお続きそうだ。一方、国内ではコロナ禍の中で五輪開催となり…続き
2021年8月5日
7月もタンカーのスポット運賃マーケットは低迷が続いた。年初からこれまでを振り返っても、極めて低迷した状況にある船種は多い。VLCCは低迷の一本調子で推移し、プロダクト船は徐々に需…続き
2021年8月4日
国内船主(船舶オーナー)がバルカーを中心に中古船市場で売船活動を活発化させている。中古船価が大きく上昇してきて、売り時と考える船主が増えているからだ。売船益の投資先としてはTC(…続き
2021年7月9日
高騰するコンテナ船の運賃市況や好調なドライバルク市況を背景に、日本や韓国、中国の各造船所では2023年納期の船台の完売が相次いでおり、2024年納期での受注も進んでいる。その一方…続き
2021年7月8日
長らく受注低迷に苦しんでいた造船業だが、年初からの受注ラッシュで手持ち工事不足の問題が一気に解消した。だが一転して、大量に受注した船を建造するうえで、今度は鋼材の価格高騰と確保難…続き
2021年7月7日
コンテナ運賃マーケットの高騰がなお続いている。スエズ座礁事故に続き、塩田港を巡る混乱でさらにスケジュールの調整が必要となり、混乱が解消に向かう糸口はなお見えていない。年内での抜本…続き
2021年7月6日
日本郵船と商船三井が6月に代替燃料船の中長期の具体的な建造目標を示し、未来が大きく近づいた印象を与えた。郵船はLNG燃料自動車船計12隻の連続建造計画を発表し、2029年以降の次…続き
2021年7月5日
国内船主(船舶オーナー)の保有船が年々大型化する中、海難事故時のリスクなどを念頭に、船主が保有すべき船種についての議論が巻き起こっている。超大型船などを保有するには、財務体力や関…続き
2021年6月11日
新造船市場では、韓国や中国造船所が線表確定を先行していたが、中型バルカーなどを主力製品とする日本の造船所でも受注を重ねて2023年納期の船台にめどをつけた造船所が増えている。完売…続き
2021年6月10日
日本造船所で、新造船事業からの撤退・縮小判断が続いている。新たな事業として、船舶修繕やエンジニアリング業への転換や集約が進む。自社工場での船の製造を前提とした…続き
2021年6月8日
コンテナトレードで世界的な混乱が続くなか、日本では港湾における全国ストの懸念が立ち上がってきた。状況は予断を許さないが、既に海上物流を取り巻く環境は混乱が続くだけに、万一ストとな…続き
2021年6月7日
新型コロナウイルスとの戦いが長引く中、船上の船員でコロナ陽性が確認される例が目立ち始めた。海運会社などが厳格な感染対策を講じていてもなお、感染リスクを完全に排除することが難しいの…続き
2021年6月4日
国内船主(船舶オーナー)の経営方針が多様化してきた結果として、事業環境の変化に対する感応度が二極化している。約10年ぶりの高値を付けたドライバルク市況、円安傾向にある為替の円ドル…続き
2021年5月13日
韓国や中国造船所は、今年に入ってから造船ブーム期に匹敵するような新造船の発注ブームの再来に沸いている。メガコンテナ船とタンカーが発注を牽引しており、仕事不足の問題を既に解消した。…続き
2021年5月12日
カーボンニュートラルが世界の最重要テーマとなる中、海事産業でも米国が「GHG(温室効果ガス)排出ゼロ」目標案を提起した。脱炭素化に向けた研究開発やプロジェクトが次々と立ち上がって…続き
2021年5月11日
コンテナ船社の業績改善がさらに加速している。21年第1四半期の業績は、昨年第4四半期からさらに大きく改善が進んだ。一部船社は、既に通期業績見通しも上方修正しており、当面は現在の状…続き
2021年5月10日
タンカーの運賃市況はVLCCやプロダクト船を中心として低迷が続いている。その一方でスクラップは低調なまま。需給両面から市況低迷を抜け出すきっかけが出てくることが期待される。市況低…続き
2021年5月7日
ドライバルク市況がケープサイズからハンディサイズまでの全船型で高騰し、バルカー全船型の用船料指数であるBDI(ボルチック・ドライ・インデックス)が2010年以来11年ぶりの高水準…続き
2021年4月12日
新造船市場では、1万5000TEU級を中心としたコンテナ船が発注ブームの様相となっている。コンテナ船の発注増加に伴って、韓国造船大手や中国民営大手が線表確定を進めており、2023…続き
2021年4月9日
3月末には、造船業の事業譲渡や出資、提携などに関するニュースが相次いだ。1つの軸は、三井E&S造船。三井がファブレス化に進む事業転換策を実行するうえで、さまざまな形での業界内の再…続き