海事プレスの記者陣によるコラム。
2020年11月6日
◆実家の母から、新米が届いた。思わず歓声を上げながら、早速コメを研いで炊飯器にセットする。記者の祖父母は、80代半ばを超えた今も農作業に励んでいる。腰を曲げ、えっちらおっちら歩き、…続き
2020年11月5日
◆新型コロナウイルスの影響で足が遠のいていた映画館に先日久しぶりに行き、クリストファー・ノーラン監督の「TENET」を観た。内容はかなり難解で、一度見ただけでは理解が追い付かなかっ…続き
2020年11月4日
◆中国では2017年末から段階的に強化している資源ごみ輸入規制に伴い、古紙の輸入量が減少傾向にある。一方で、古紙を原料とした再生パルプや段原紙の輸入は増加している。中国が今年通年で…続き
2020年11月2日
◆鱧(ハモ)は関西で夏によくお目にかかる食材だ。生きている鱧は、ウナギやアナゴのように細長いが、顔を見ると目がぎらついているように見える。歯はなんでも食いちぎりそうで、まるでワニみ…続き
2020年10月30日
◆潮流発電は重力や潮汐で移動する水流の力でタービンを動かし電力エネルギーを作る。米ニューヨーク州マンハッタンの小島、ルーズベルト島で、このほど新たに潮流発電設備が設置された。米国企…続き
2020年10月29日
◆新型コロナウイルスの世界的な感染拡大によって大きな打撃を受けたクルーズ業界。だが、足元では再開の兆しが見え始めている。国土交通省は先月、「クルーズの安全・安心の確保にかかる検討・…続き
2020年10月28日
◆新型コロナウイルスの感染拡大に端を発した船員交代問題はいまだ完全解決に向けた道筋が見えてこない。国際移動が難しくなったことから、通常の航路から一時離れて船員供給国に寄港し、そこで…続き
2020年10月27日
◆東京都は24日から、都民が都内旅行をする際に1泊5000円を補助する「都民割」の取り組みを開始した。1日からは購入額に25%の上乗せがされる「プレミアム付き食事券」などで外食を促…続き
2020年10月26日
◆海運マーケットは生き物のように形を変えているようだ。本紙では9月に開始した連載「マーケットを読む!」で、市場関係者に船種ごとのマーケット見通しをうかがっている。足元のマーケット動…続き
2020年10月23日
◆新造船市場は、例年ならば年末のヤマ場に向けて新造商談が佳境に入ってくる時期になった。今年は新型コロナウイルスの影響に伴う対面での商談自粛の傾向などもあり、例年のような年末に向けた…続き
2020年10月22日
◆年初に、紙面企画の一環として「コンテナリゼーション2.0」という連載を執筆した。これまで市況の乱高下に悩まされてきたコンテナ船業界だが、大規模な業界再編、硫黄酸化物(SOx)排出…続き
2020年10月21日
◆成長、安定、環境など多くの課題を両立させなければいけない時代になり、経営は難しさと複雑さを増している。先日、NSユナイテッド海運発足10周年でインタビューした谷水一雄社長は、「コ…続き
2020年10月20日
◆「護送船団方式」の保護政策の限界は、ずいぶん昔から指摘されてきた。最も体力の劣る企業が落伍しないよう監督官庁が産業全体を管理・指導していく方式は、先に進もうとする企業の競争力を制…続き
2020年10月19日
◆日本の外航海運・造船業とその周辺産業の集積を表す「海事クラスター」という言葉が初めて公の場で使われたのは、国土交通省海事局の前身の旧運輸省海上交通局が2000年に発行した「日本海…続き
2020年10月16日
◆海事プレスに入社し、上京してから早1年以上。当初は「満員電車や人混みに慣れなければ」と気を張って過ごしていたが、予期せぬ新型コロナウイルス感染拡大の影響で生活様式が一変、想像して…続き
2020年10月15日
◆今年は太平洋戦争の終戦から75年ということもあり、自分なりに戦時中のことを学ぼうと心掛けてきた。あいにく新型コロナウイルス感染拡大の影響で戦争に関する資料の展示施設を訪れにくくな…続き
2020年10月14日
◆中国発米国向けの海上コンテナ運賃高騰に関連し、韓国では荷主の不満が高まっているようだ。韓国貿易協会は9月中旬、韓国政府などに対し状況の改善・支援を要請する提案書を提出した。提案書…続き
2020年10月13日
◆10年ぐらい前、餃子をメーンとしたチェーン店で焼き飯と餃子を食べていたときのことだ。住み始めた近所の店で、2~3回目だったと思う。カウンターで1つ席を置いた若い男性が食べ終わった…続き
2020年10月12日
◆2年2カ月ぶりに火星が地球に接近し、先週にわかに話題となった。最接近した6日には各地での観測の模様などがメディアで伝えられた。火星は地球との距離が大きく変化することが、太陽系の他…続き
2020年10月9日
◆普段はあまり気にしないが、機能不全に陥ると大問題になるものは多い。人流や物流はその典型だが、これを支えるのが港湾だ。港湾は陸と海の結節点であり、人と物の行き来を支えるだけでなく、…続き