1. コラム

青灯

海事プレスの記者陣によるコラム。

2021年6月14日

【青灯】デジタル活用で新展開を

◆デジタル時代に突入して既に久しい。業界でもデジタル技術の利活用が進んでおり、舶用メーカーの取材でもデジタル関連用語を耳にする機会が増えた。AI(人工知能)、IoT(モノのインター続き

2021年6月11日

【青灯】海を感じるウイスキー

◆友人が最近スコッチウイスキーにはまっていて、美味しい銘柄などを勧めてくる。その影響で記者もスコッチウイスキーに興味が沸き始め、本を読んだり自分で数本買ってみたりして勉強している。続き

2021年6月10日

【青灯】日中航路に運賃上昇の波

◆長らく安定した運賃が続いていた日中コンテナ航路で、ようやく運賃上昇の動きが出始めた。5月中旬から中国・華東地域発、日本の主要港向けを中心に、輸入の運賃が上昇している。上海航運交易続き

2021年6月8日

【青灯】EC物流が後押しする物流施設の供給

◆JR大阪駅前にある大型家電量販店が建てられたのは今から20年前だ。出店にあたり行われた土地売却の入札の記事は、今も強い印象となって残っている。それ以前の1990年代のその土地は、続き

2021年6月7日

【青灯】温暖化を示す北極

◆今年の梅雨は例年より早く、西日本では平年と比べ20日以上も早い時期に梅雨入りを迎えた。気象機関によれば、梅雨入りが早かった分、梅雨明けも例年より早くなるとの見通しもあるが、一方で続き

2021年6月4日

【青灯】港湾の「量」と「質」

◆世界銀行とIHSマークイットが公表した「コンテナポートパフォーマンスインデックス2020(CPPI2020)」で横浜港が世界一に選ばれた。同指標は、寄港船の荷役効率や沖待ちも含む続き

2021年6月3日

【青灯】サイバーリスクと保険

◆昨年から船舶保険の取材を担当するようになり、この業界でもあらゆる分野に保険が関わっていることを日々認識させられる。あるP&I保険の首脳のインタビューで聞いた、「業界に欠かせない基続き

2021年6月2日

【青灯】コロナ下でのマリンレジャー

◆5月31日から、新江ノ島水族館で新種のクラゲ、「ワタボウシクラゲ」が展示されている。新江ノ島水族館と黒潮生物研究所が、2018年~20年にかけて江ノ島で採集した31個体のクラゲの続き

2021年6月1日

【青灯】水際対策の切り札

◆地方に住む高齢の両親は既に新型コロナウイルスワクチンの2度の接種を終えたそうだ。首都圏のワクチン予約の混乱や、インターネット予約に不慣れな親を子供や孫が手助けする様子を報道で見る続き

2021年5月31日

【青灯】マーケットの変わり目の商品戦略

◆新造船マーケットは、今年に入り環境が変わった。コンテナ船の大量発注に象徴されるように発注ブームの様相もあり、造船所の状況も昨年とは一変。造船所として一括りにしてみれば、環境は確実続き

2021年5月28日

【青灯】新たな海への冒険

◆クルーズに乗船し、次の寄港地を目指して大海原へ。特に外洋の、四方を海だけが囲む世界でのクルーズは旅の高揚感を一層増し、冒険心をくすぐる。しかし、心の片隅ではいつも、大海にぽつりと続き

2021年5月27日

【青灯】サービスへの正当な対価とは

◆「実際に工事に入るまでは、少しお時間を頂くことになると思います」。見積もりにきた施行会社の担当の方から、申し訳なさそうにこう言われた。自宅の庭を少し改造し、駐輪場を作る必要が出て続き

2021年5月26日

【青灯】船舶融資への期待

◆2000年代の海運ブーム期、一部の業界関係者が金融機関の船舶融資についてこう話していた。「信用力のある一流オペレーターの長期用船がつき、その船には優良荷主の長期積荷保証があって、続き

2021年5月25日

【青灯】国際規制を早く知る重要性

◆国際海運の温室効果ガス(GHG)削減に向けた大きなステップとなるのが、就航船に対する燃費規制だ。導入予定の既存船燃費規制(EEXI)と燃費格付制度(CII)の2つは、いま運航して続き

2021年5月24日

【青灯】邦船大手業績、本格回復を期す今期

◆海運マーケットとその影響を受ける海運会社の業績を予想するのは難しいと思っていたが、今回ほど強く感じたことはない。邦船大手3社の2020年度の経常利益は日本郵船が2153億円、商船続き

2021年5月21日

【青灯】顧客視点の製品開発

◆「良かれと思ってやったのに…」。これまでの人生で、何度この言葉が頭に浮かんだことか。良かれと思って口にした言葉が相手の怒りを買ったり、相談に乗ったつもりが逆に相手の不安をあおって続き

2021年5月20日

【青灯】予想を超える今年のドライバルク市況

◆ドライバルク市況が今年に入り大幅に上昇し、バルカー全船型の運賃・用船料指数であるBDI(ボルチック・ドライ・インデックス)がおよそ10年ぶりの高水準となった。ケープサイズの主要航続き

2021年5月19日

【青灯】韓国船社も業績改善

◆韓国コンテナ船社14社の2020年通年業績は、各社大幅に改善した数字となったようだ。韓国現地紙によると、14社合計では売上高が9.9%増の12兆3079億ウォンになったといい、営続き

2021年5月18日

【青灯】国際物流を支える高速道路

◆昨年、新型コロナウイルス感染症が拡大している中、車で目的地に向かおうと高速道路に乗ったときのことだ。しばらく走っていてバスの姿を見かけないことに気づいた。コロナ前、観光資源の豊富続き

2021年5月17日

【青灯】コロナ禍はいつまで

◆3度目となる緊急事態宣言が延長され、コロナ禍での事業活動が続く。国内の一般メディアでは各方面の経営・事業運営の窮状や、ワクチン接種の普及の混乱などが日々伝えられている。海外でも、続き