洋上風力発電

    日本の洋上風力発電がいよいよ本格的に立ち上がろうとしています。国内外の洋上風力発電に関する最新ニュースをこちらでお伝えします

    2022年7月22日

    ヴィンチ、VR訓練で洋上風力作業員認証

     米国の技術系スタートアップ企業ヴィンチVRはシーメンスガメサ・リニューアブル・エナジーと共同で、洋上風力発電所作業員の訓練をVRで実施し、12人に認証を与えたと発表した。VRによ続き

    2022年7月20日

    東急不動産、青森県沖洋上風力で協業、デンマークのCIP社と

     東急不動産はデンマークのコペンハーゲン・インフラストラクチャー・パートナーズ(CIP)と青森県沖日本海(南側)での洋上風力発電事業で協業する。両社が14日、協業のため合同会社「青続き

    2022年7月13日

    オーステッド、ホーンシー3洋上風力でCfD契約

     オーステッドはこのほど、英ビジネス・エネルギー・産業戦略省(BEIS)から、「ホーンシー3」洋上風力発電所の差金決済契約(CfD)を獲得したと発表した。同社は最終投資決定を18カ続き

    2022年7月6日

    JERAと豪コリオ、台湾洋上風力の入札に参加、フォルモサ3で

     豪マッコーリー・グループ傘下の洋上風力発電事業会社コリオ・ジェネレーションは1日、JERAとともに今年第3四半期に予定されている台湾の洋上風力オークションのフェーズ3の入札に参加続き

    2022年6月30日

    シーメンスガメサ、斗山重工と洋上風力で覚書

     シーメンスガメサと韓国の斗山重工業は26日、韓国での洋上風力発電事業における戦略的協業に向けた覚書を締結したと発表した。これにより、大規模洋上風力タービンでの協業や韓国での新たな続き

    2022年6月28日

    国交省/資源エネルギー庁、洋上風力公募で評価の方向性議論

     国土交通省と資源エネルギー庁は23日、洋上風力促進に関して総合資源エネルギー調査会と交通政策審議会の第16回合同会議を開催した。今回は洋上風力発電事業者の公募評価の見直しについて続き

    2022年6月21日

    NK、風力発電のデータ活用でセミナー

     日本海事協会(NK)は7月27日、「Internet of Wind Energy(IoW)セミナー」を開催する。風力発電の分野でも、海況・風況などの自然環境変化や機器モニタリン続き

    2022年6月2日

    【ログブック】祓川清・日本風力発電協会副代表理事

    「25年ほど風力発電業界に携わっていますが、風力発電所を建てたはいいが、その後事業から撤退した会社はいくつもあり、地元にとっては大変な問題になっています」と述べるのは日本風力発電協続き

    2022年6月2日

    JMUグループIMC、蘭企業と舶用・洋上風力で提携、日本での販売・サービス展開

     ジャパンマリンユナイテッド(JMU)のグループ会社で、船舶のライフサイクル事業を手掛けるIMCは1日、オランダに拠点を置くMMEグループと舶用・洋上風力発電設備向け外部電源防食シ続き

    2022年6月1日

    日本郵船、秋田支店開所式を開催、洋上風力の発展と人材育成に注力

     日本郵船は5月30日、秋田キャッスルホテルで秋田支店の開所式を開催した。秋田支店は4月1日に国内5拠点目の支店として開設。1963年の札幌支店(2009年に閉鎖)の設置以来、郵船続き

    2022年5月31日

    大阪ガスら、洋上風力で秋田大学らと産学連携

     大阪ガスらは27日、洋上風力発電を主とした再生可能エネルギー分野における産学連携に関し、秋田県立大学と覚書を、秋田大学と協定書を締結したと発表した。秋田県男鹿市、潟上市及び秋田市続き

    2022年5月26日

    国交省など、洋上風力公募の評価見直し案検討

     国土交通省と資源エネルギー庁は23日、洋上風力促進に関して総合資源エネルギー調査会と交通政策審議会の第12回合同会議を開催した。今回の会議では洋上風力発電事業者の公募について評価続き

    2022年5月18日

    エネティ、台湾沖洋上風力にSEP船貸船、シージャックスが契約

     SEP船保有・運航会社シージャックスはこのほど、シーメンスガメサ・リニューアブル・エナジーと洋上風力発電設備設置船(SEP船)“Seajacks Zaratan”の貸船契約を締結続き

    2022年5月16日

    東北電力とBWイデオル、岩手県久慈市沖洋上風力で共同事業、事業化調査

     東北電力とBWイデオルは12日、岩手県久慈市沖浮体式洋上風力発電の共同事業化に向けた実現可能性調査を開始したと発表した。BWイデオルのダンピングプール技術を想定した各種調査を共同続き

    2022年5月13日

    四国電力/東邦ガス/ヴィーナ・エナジー、青森沖洋上風力開発でコンソーシアム

     四国電力は10日、青森県沖日本海側(南側)の洋上風力発電事業の応札に向け、独立系再生可能エネルギー発電事業者のヴィーナ・エナジーと東邦ガスでコンソーシアムを設立したと発表した。コ続き

    2022年5月12日

    蘭ハウスマン、日本の洋上風力市場に照準、クレーンや工事機器で市場けん引

     超大型クレーンの世界最大手、ハウスマン・イクイップメント(Huisman Equipment、本社=オランダ・スキーダム)が、日本の洋上風力市場に照準を当てる。オフショアクレーン続き

    2022年5月10日

    ドイツのwpd、洋上風力発電事業を売却、インフラファンドに

     ドイツの再生可能エネルギー開発事業者wpdグループは6日、洋上風力事業wpdオフショアの売却について、売却先のグローバル・インフラストラクチャ・パートナーズ(GIP)と最終合意し続き

    2022年5月2日

    響灘洋上風力、拠点港工事・CTVなど優先交渉者選定

     ひびきウインドエナジーは北九州響灘洋上風力発電事業に関する工事などの優先交渉権者を選定した。4月25日発表した。  優先交渉権者は、風車供給・据付工事がベスタス・ジャパン、風車続き

    2022年4月28日

    オーステッド、台湾沖洋上風力の発電開始

     オーステッドは21日、台湾の大彰化洋上風力発電所が発電を開始したと発表した。今回発電を開始したのは総発電容量900MWの洋上風力発電プロジェクト「大彰化1&2a」で、彰化沖35~続き

    2022年4月27日

    NPCC、台湾沖洋上風力の基礎設置工事受注

     アラブ首長国連邦(UAE)国営石油建設会社NPCCがこのほど、台湾沖の雲林洋上風力発電プロジェクトでモノパイルの設置工事を受注したと発表した。モノパイルの輸送・設置にはNPCCの続き