洋上風力発電

    日本の洋上風力発電がいよいよ本格的に立ち上がろうとしています。国内外の洋上風力発電に関する最新ニュースをこちらでお伝えします

    2021年12月17日

    ウェールズ政府が風力セミナー、日本企業の事業参加を呼びかけ、商船三井ら登壇

     英国ウェールズ政府と日本風力発電協会(JWPA)は14日、グリーンエネルギービジネスウェブセミナー「英国ウェールズから始まる洋上風力発電サプライチェーン・ビジネスチャンスとは」を続き

    2021年12月16日

    洋上風力発電、40年に基地港湾13~19港必要、国交省が試算示す

     国土交通省港湾局は14日、洋上風力発電の導入促進に向け、設備の建設拠点となる基地港湾のあり方を議論する検討会の第4回会合を開催した。基地港湾の将来的な最適配置や段階別地域別配計画続き

    2021年12月16日

    パスコ、海洋計測強化で洋上風力・港湾DX支援

     パスコは13日、海洋における計測体制を強化すると発表した。3次元海底地形計測により港湾DX(デジタルトランスフォーメーション)と洋上風力発電の調査・計画を支援する。  パスコは続き

    2021年12月14日

    経産省/国交省、洋上風力発電の事業者公募開始、八峰町・能代市沖で

     経済産業省と国土交通省は10日、再エネ海域利用法に基づき、秋田県八峰町・能代市沖の洋上風力発電プロジェクトに関する公募占用指針を公示した。同日から来年6月10日まで発電事業者を公続き

    2021年12月14日

    ヴァルド、洋上風力作業支援船1隻受注、ノーススターから4隻目

     イタリアの客船建造大手フィンカンチェリ・グループ傘下のノルウェー造船所ヴァルドは9日、スコットランドのノーススター・リニューアブルズから洋上風力発電所の作業支援に従事する「サービ続き

    2021年12月14日

    秋田県・佐竹知事、洋上風力促進へ支援要望、経産省に

     秋田県の佐竹敬久知事は10日、岩田和親経済産業大臣政務官に対し、2022年度の政府予算に関する要望を行った。洋上風力発電の導入促進やサプライチェーン構築に向けた関連産業の立地促進続き

    2021年12月10日

    自然電力と台湾のスワンコール社、九州の洋上風力事業で共同開発

     自然電力は8日、台湾の電力事業者スワンコール・リニューアブル・エナジーと九州域内での洋上風力発電事業の共同開発に合意したと発表した。合弁会社を通じて行う。  スワンコール社は台続き

    2021年12月8日

    INPEX、オランダの洋上風力会社の株式取得、三菱商事傘下から

     INPEXは7日、オランダの洋上風力発電事業会社の株式取得を発表した。英国に新設したINPEX・リニューアブル・エナジー・ヨーロッパを通じ、三菱商事の孫会社ダイアモンド・ジェネレ続き

    2021年12月8日

    再エネ規制点検TFを再開、洋上風力促進へ

     政府は、年内にも再生可能エネルギーに関する規制の総点検タスクフォース(TF)を再開する方針だ。2050年カーボンニュートラルに向けて、再エネの主力電源化が期待される洋上風力発電の続き

    2021年12月8日

    東電RP、浮体式風力の実証運転開始

     東京電力リニューアブルパワー(東電RP)は1日、テトラ・スパー型浮体式洋上風力発電実証プロジェクトの実証運転開始を発表した。11月29日にノルウェーのスタヴァンゲル近くの海洋エネ続き

    2021年12月7日

    室蘭洋上風力推進協、新会長に三菱製鋼の関根常務、1月にフォーラム開催

     室蘭洋上風力関連事業推進協議会(MOPA)の新会長に三菱製鋼の関根博士取締役常務執行役員が就任した。11月30日に開催された会員総会で承認された。  MOPAは、室蘭を洋上風力続き

    2021年12月7日

    グスト、洋上風力の浮体式基礎でDNVが評価

     ノルウェー船級協会(DNV)はオランダのエンジニアリング大手グストMSCによる浮体式洋上風力の基礎設計「Tri-Floater」のコンセプト検証と技術的・商業的評価を完了した。グ続き

    2021年12月6日

    商船三井、浮体式洋上風力発電事業に参入目指す、スコットランド企業と日本の事業開発で協業

     商船三井は3日、浮体式洋上風力発電事業を展開するスコットランド企業フローテーションエナジーと、日本の洋上風力発電事業の開発で協業することで合意したと発表した。まずはフローテーショ続き

    2021年12月3日

    オーステッド、洋上風力でグーグルに電力供給

     洋上風力発電大手のオーステッドは11月30日、グーグルとコーポレートPPA(電力購入契約)を締結したと発表した。契約期間は12年間。オーステッドが計画しているドイツ沖合での900続き

    2021年11月24日

    ウェールズ政府、洋上風力セミナー開催

     英国ウェールズ政府は日本風力発電協会(JWPA)との共催でグリーンエネルギービジネスウェブセミナー「英国ウェールズから始まる洋上風力発電サプライチェーン・ビジネスチャンスとは」を続き

    2021年11月19日

    テクノオーシャン、脱炭素化や洋上風力など議論する場に、論文発表から転換

     国際海洋科学技術コンベンション「テクノオーシャン2021」が12月9~11日、神戸市で開催される。隔年で開催されて昨年も予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大で1年延期とな続き

    2021年11月16日

    エクイノール、洋上風力の浮体式基礎で新設計

     ノルウェーのエネルギー大手エクイノールはこのほど、浮体式洋上風力の基礎の新設計「Wind Semi」を発表した。セミサブ式浮体で、今回の開発は今年7月に発表されたスコットランドの続き

    2021年11月12日

    シージャックス、秋田の洋上風力基礎据付完了、SEP船が従事

     SEP船保有・運航会社シージャックス・インターナショナルはこのほど、秋田港・能代港の洋上風力発電事業向けに行っていた33基のモノパイルとトランジションピースの据付を完了したと発表続き

    2021年11月12日

    五洋建設、DEMEと洋上風力の合弁会社設立

     五洋建設はこのほど、ベルギーのDEMEオフショアと日本で洋上風力建設分野における協働を目的とした合弁会社「ジャパンオフショアマリン」を設立したと発表した。  新会社は日本の洋上続き

    2021年11月12日

    パシフィコ・エナジー、洋上風力の合弁会社設立

     再生可能エネルギー開発会社パシフィコ・エナジーはこのほど、英電力大手SSEグループ傘下のSSEリニューアブルズと新会社「SSEパシフィコ」を共同設立したと発表した。日本の洋上風力続き