タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2024年2月13日
ケミカル船大手オドフェルの2023年通期決算は純利益が前年比44%増の2億340万ドルとなった。売上高は前年比9%減の11億9400万ドルと減収だったものの、EBITDA(金利・…続き
2024年2月13日
ノルウェーの自動車船専業船主グラム・カーキャリアーズ(GCC)は6日、2010年建造の4200台積み自動車船“Viking Amber”を6460万ドルで売却する契約を締結したと…続き
2024年2月13日
デンマークの不定期船大手ノルデンが発表した2023年通期業績は、純利益が前年比46%減の4億ドルだった。ドライバルク、タンカーの市況軟化で減益だったものの、ドライバルク部門では黒…続き
2024年2月13日
JERAは9日、インドネシア国営電力会社の子会社、PLNエネルギー・プライマー・インドネシア(PLN・EPI社)とLNGバリューチェーンなどに関して協業することを定めた覚書を締結…続き
2024年2月13日
飯野海運は9日、同社ホームページ内の「サステナビリティ」ページをリニューアルした。同サイトではトップコミットメントや基本方針のほか、海運業、不動産業の具体的な取り組み状況などにつ…続き
2024年2月9日
中国は鉄鉱石をはじめとする輸入貨物の拡大で20年近くドライバルク市場を引っ張ってきた。中国の鉄鉱石輸入量が頭打ちになるなどこれまでのような量的拡大は見込めない中、今後は質的転換に…続き
2024年2月9日
日本郵船とストルトニールセンのケミカル船事業の合弁会社NYKストルト・タンカーズが中国の南通象嶼海洋装備とステンレスタンクを搭載する3万8000重量トン型ケミカル船6隻を建造する…続き
2024年2月9日
VLCC船社DHTの2023年通期決算は、純利益が前年比2.5倍の1億6140万ドルとなった。同社史上2番目に良い通期業績となった。売上高は前年比23%増の5億6056万ドル、営…続き
2024年2月9日
中小型バルカーと内航船を運航する玉井商船が8日に発表した2023年4~12月期業績は、売上高が前年同期比21%減の50億3400万円、営業利益が52%減の6億8700万円、経常利…続き
2024年2月9日
タンカー船社のインターナショナル・シーウェイズは、チリ船社ウルトラナブとアフラマックス・タンカーの新プール「アフラマックス・インターナショナル(AI)」を立ち上げた。5日、同社が…続き
2024年2月9日
ドイツ船社GEFOはこのほど、ステンレス製タンクを搭載する3850重量トン型のケミカル船10隻を中国の南通象嶼海洋装備に発注したと発表した。2026~28年の間に順次竣工予定。こ…続き
2024年2月9日
ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンは子会社を通じてケミカル船大手オドフェルの株式約322万株を取得し、オドフェル株式全体における同社の保有比率は13.6%となった。5日…続き
2024年2月7日
ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の原油船の就航隻数は2024年2月時点でVLCCが896隻、スエズマックスが640隻、アフラマックスが704隻となった。1年前と比べ、そ…続き
2024年2月7日
主要邦船社の不定期専用船部門の2023年4〜12月期の経常損益は、自動車船とエネルギー事業(タンカー、ガス船、海洋事業など)が引き続き好調だった。ドライバルクは市況低迷の影響で減…続き
2024年2月7日
香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングは2日、2012年今治造船建造の18万1279重量トン型ケープサイズ・バルカー“New Delight”を3095万ドルで買船したと発表した…続き
2024年2月7日
ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの通期決算(2022年12月~23年11月)は純利益が前年比6%増の2億9665万ドルと増益となった。売上高は前年比2%増の28億20…続き
2024年2月7日
ベルギーのタンカー大手ユーロナブの2023年通期決算は、純利益が前年比4倍の8億6233万ドルとなり、大幅な増益となった。売上高は前年比45%増の12億3738万ドル、営業利益は…続き
2024年2月7日
ギリシャ船主メドウェー・シッピング&トレーディングは2月19日から、社名をドライデル・シッピング(DRYDEL SHIPPING INC.)に変更する。リンクトイン(Linked…続き
2024年2月6日
大型LPG(VLGC)を保有・運航するドリアンLPGは大型アンモニア運搬船(VLAC)1隻を発注した。このほど決算発表の中で明かした。2026年10~12月期に引き渡される予定。…続き
2024年2月6日
日本自動車工業会がまとめた2023年の自動車輸出台数(新車、CKDを含む)は、前年比16.0%増の442万2682台だった。2年ぶりに前年比で増加したが、コロナ禍前の19年との比…続き