海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2024年2月19日

VLCC市況、中東/極東、WS90弱に続伸、用船活動加速で

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況が続伸している。市場関係者によると、16日付でWS(ワールドスケール)89.23となり、前日比で約13ポイント上昇した。低硫黄油(VLSF続き

2024年2月19日

飯野海運、新造アンモニア運搬船竣工、三井物産向け、邦船社初のアンモニアレディ

 飯野海運は16日、韓国の現代尾浦造船に発注していた2万3000立方㍍型アンモニア運搬船が同日竣工し、運航を開始したと発表した。同船は米国船級協会(ABS)によるアンモニア燃料船化続き

2024年2月19日

日本郵船、ケミカル船でストルトと連携強化、6隻新造で堅調な需要取り込み

 日本郵船は、ケミカル船事業でのストルトニールセンとの連携を深めている。このほど、日本郵船とストルトのケミカル船事業子会社ストルト・タンカーズの合弁会社NYKストルト・タンカーズが続き

2024年2月19日

アバンス・ガスの通期、純利益84%増の1億6358万ドル、史上2番目の好業績

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスの2023年通期決算は純利益が前年同期比84%増の1億6358万ドルだった。同社史上2番目に良い業績となった。売上高は前年同続き

2024年2月16日

《連載》邦船ドライバルク部門の海外戦略【インド編】(上)、原料炭・一般炭中心に輸送需要取り込み

 中国に続くドライバルク貨物の需要国として、インドが存在感を徐々に高めている。鉄鋼業では中国が減産政策を掲げ、鉄鋼原料である鉄鉱石や原料炭の需要に頭打ち感が出る中、インドは粗鋼生産続き

2024年2月16日

《連載》海事産業と中国⑧、自動車船、輸出国首位交代がもたらす構造変化、船腹調達・船型などに影響か無料

 中国の自動車輸出台数が2023年に日本を抜いて世界1位になった。自動車船事業はこれまで最大マーケットの日本に寄るところが大きかったが、中国の影響力がここ数年で一気に高まったことで続き

2024年2月16日

2020バルカーズ、19年製ケープ2隻を計1.3億ドルで売却

 ノルウェー船社2020バルカーズは12日、2019年新時代造船建造の20万8000重量トン型ケープサイズ・バルカー“Bulk Shanghai”と“ Bulk Seoul”を売却続き

2024年2月15日

VLCC市況、中東/極東、WS70超に上昇、大西洋域の荷動きがプラスに

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況が上昇している。市場関係者によると、13日付でWS(ワールドスケール)72.68となり、1週間前と比較して約10ポイント上昇。WSの今年最続き

2024年2月15日

スターバルクの23年通期業績、純利益69%減の1.7億ドル

 米NASDAQに上場するバルカー船社スターバルク・キャリアーズの2023年通期(1〜12月)業績は、売上高が前年比34%減の9億4927万ドル、営業利益が61%減1億7368万ド続き

2024年2月15日

仏LDA、メタノール燃料RORO船に円筒帆、エアバス向け部品輸送

 フランス船主ルイ・ドレイファス・アルマチュール(LDA)はこのほど、ノースパワー製の円筒帆型風力推進装置「ローターセイル」を新造メタノール二元燃料RORO船に搭載すると発表した。続き

2024年2月15日

ステナバルク、新造MR型タンカー4隻長期用船、日本船主から

 スウェーデン船社ステナバルクは13日、日本の船主と新造MR型タンカー4隻の長期用船契約を締結すると発表した。同社は22年に日本のパートナー企業と新造MR型2隻で長期用船契約を結ん続き

2024年2月15日

セーフバルカーズの23年通期業績、純利益55%減の7735万ドル

 米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズの2023年通期(1〜12月)業績は、売上高が前年比19%減の2億9539万ドル、営業利益が43%減の1億415万ドル、純利益が5続き

2024年2月15日

釜山港、LNGバンカリングを成功、STS方式で自動車船に

 釜山港湾公社は14日、韓国・釜山港で初めてシップ・ツー・シップ(STS)方式によるLNGバンカリングを成功させたと発表した。釜山北港のカンマンふ頭で自動車船に対して約1500トン続き

2024年2月15日

中国、1月の自動車輸出、47%増、急増ペース続く

 中国自動車工業協会(CAAM)が発表した1月の自動車輸出台数は前年同月比47.4%増の44万3000台だった。内訳は乗用車が47.5%増の36万9000台、商用車が46.9%増の続き

2024年2月15日

フレタンク、二元燃料プロダクト船2隻追加

 スウェーデン船社フレタンクは9日、中国の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ)の傘下の揚州金陵船舶にLNGと液化バイオガス(LBG)を燃料とする二元燃料推進のプロダクト船2隻を追加続き

2024年2月14日

《連載》船腹調査⑤LNG船、新造発注進展、就航船に対し55%

 世界のLNG船隊はベッセルズ・バリューのデータによると1087隻となり、新造発注残を含めて1000隻を超えた。このうち、2023年までの就航船が694隻、24年以降の新造船が39続き

2024年2月14日

乾汽船、通期経常益21億円に上方修正、船舶入渠工事の翌年度変更などで

 乾汽船は13日、2024年3月期通期業績予想を売上高302億8100万円(前回予想312億5900万円)、営業利益20億2800万円(同17億6200万円)、経常利益20億790続き

2024年2月14日

スターバルク保有船が損傷、紅海周辺航行バルカー、フーシ派による攻撃で

 複数の海外紙によると12日、紅海とアデン湾を結ぶバブ・アル・マンダブ海峡を航行していた7万6466重量トン型パナマックス・バルカー“Star Iris”がイエメンの反政府武装組織続き

2024年2月14日

カタール向けLNG船商談第2弾、最大25隻をナキラットから用船

 カタール・エナジーは10日、LNG船調達商談の第2弾として、カタール・ガス・トランスポート・カンパニー(ナキラット)を最大25隻の保有・運航船社として選定したと発表した。カタール続き

2024年2月13日

《連載》海事産業と中国⑦、あらゆるエネルギーで大需要国に、輸送需要が多様化、輸入国から輸出国にも無料

 エネルギー輸送船の需要や市況にとって中国は大きなプラス要因にもマイナス要因にもなる。それだけ、この分野でも中国の存在感が高まっていることを示す。原油、石油製品、化学品、天然ガスま続き