海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2019年12月11日

LNG燃料供給会社タイタン、8000立方㍍型LNG燃料供給バージ、ARAに21年投入

 オランダの独立系のLNG燃料サプライヤーであるタイタンLNGはこのほど、8000立方㍍型のLNG燃料供給バージを整備すると発表した。同社が欧州のARA(アムステルダム・ロッテルダ続き

2019年12月11日

VLCC市況、中東/極東航路で日建て9.2万ドル、前営業日比1万ドル上昇

 VLCC市況は中東/極東航路で前営業日比約1万ドル上昇し、9日付のボルチック指数は日建て9万1880ドル、WS109.79をつけた。先週は船腹需給が緩み一時的に市況が軟化したが、続き

2019年12月11日

中国鉄鉱石輸入量、11月5%増、原油7%増、大豆は54%増

 中国税関総署が発表した11月の鉄鉱石輸入量は、前年同月比5.1%増の9065万トンで、5カ月連続で増加した。1~11月累計は前年同期比0.7%減の9億7069万トンとなった。  続き

2019年12月11日

BW・LPG、アッカーマンCEOが退任

 大型LPG船(VLGC)世界最大手のBW・LPGは9日、マーティン・アッカーマンCEOが12月31日付で退任すると発表した。同氏の在任期間は5年。アンダース・オナーハイム社外取締続き

2019年12月9日

《連載》LNG輸入50年/東京ガス、棚澤聡執行役員・TLT社長、「3つの多様化」でLNG調達

 東京ガスはLNGの調達で『供給ソース』『契約内容』『商流』―の3つの多様化を進めている。今後、仕向地制限のない米国産LNG等を活用し、輸送費低減に資するロケーションスワップ等のL続き

2019年12月9日

ノルデン、バイオ燃料を共同研究、クヴァシル・テクノロジーズと

 デンマークの不定期船大手ノルデンは5日、同国のクヴァシル・テクノロジーズとバイオ燃料の共同研究を行うと発表した。期間は3年半で、共同研究の後期にノルデンの1隻を対象にバイオ燃料の続き

2019年12月9日

ツァコス、LNG船貸船契約、最長3年延長、用船料増額で

 ギリシャ船主ツァコス・エナジー・ナビゲーションは5日、LNG船の貸船期間を最短1年間、最長3年間、延長すると発表した。2020年第1四半期から増額された用船料が適用され、同社は同続き

2019年12月9日

サウジアラムコ、LNG船最大12隻の調達計画

 サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが同国船社バーリとともにLNG船の大規模な調達を計画しているようだ。海外紙によると、2025~26年竣工で17万4000立方㍍型、最大1続き

2019年12月6日

ナビオスのVLCCが海賊被害、ナイジェリア沖で船員19人が誘拐

 国際商業会議所(ICC)国際海事局(IMB)によると、タンカーの乗組員19人が3日、ナイジェリア沖で海賊に誘拐された。海外紙によると被害船はナビオス・マリタイム・アクイジションの続き

2019年12月6日

ダイアナ・シッピングの7~9月期、純利益177万ドル、減収減益

 ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系バルカー船主ダイアナ・シッピングの2019年7~9月期業績は、売上高が前年同期比13%減の5353万ドル、営業利益が50%減の822万ド続き

2019年12月6日

マースク・タンカーズらのMR型プール、バーリ・ケミカルズが4隻投入

 マースク・タンカーズとカーギルのMR型プールにサウジアラビア国営船社バーリのケミカル/プロダクト船部門バーリ・ケミカルズが参加する。マースクが4日、明らかにした。バーリはMR型4続き

2019年12月5日

日本郵船、船上CO2をドライアイス化、海底貯蔵、国際プロジェクトに参加

 日本郵船は4日、船上でCO2を回収してドライアイスに変え、海底堆積物の中に貯蔵する技術を研究する国際的なプロジェクト「DecarbonICE」に参加すると発表した。船上でのCO2続き

2019年12月5日

バルカーの1年超期間用船が4件、コークがスクラバー搭載ケープ3年用船

 3日付のボルチック・エクスチェンジ用船成約レポートで、バルカーの1年超の期間用船が4件報告された。コーク・シッピングが2012年建造の18万1500重量トン型“K Victory続き

2019年12月4日

JOGMEC、米エネルギー産業など解説、米国、20年にエネルギー純輸出国へ

 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)調査部がこのほど、都内で石油天然ガスの最新動向に関するブリーフィングを行った。カナダの石油天然ガス産業や米国のエネルギー産業などを解続き

2019年12月4日

オドフェル、ナビゲート・ケミカルと提携、25型ケミカル船プールで

 ノルウェーのケミカル船大手オドフェルの2万5000重量トン型ケミカル船プール「ケムプール25」にナビゲート・ケミカル・タンカーズが参加する。オドフェルが3日、発表した。ナビゲート続き

2019年12月3日

《連載》LNG輸入50年/国際石油開発帝石 取締役専務執行役員 矢嶋慈治氏、「井戸元から需要家まで」、船舶保有も

 石油・天然ガス開発企業の国際石油開発帝石(INPEX)は日本企業として初めてLNGの開発オペレーターを務める豪州のイクシスプロジェクトから昨年生産を開始した。LNG船をイクシスプ続き

2019年12月3日

《連載》マーケットを読む!(24)<ケープサイズ>、川崎汽船執行役員 田口雅俊 氏

■プラス・マイナス要因が混在  ― 市況の短期的な見通しは。  「2019年は前半と後半で全く様相が異なる展開になった。前半は1月にブラジルで鉱山ダム決壊事故が発生したこと続き

2019年12月3日

10月の自動車輸出台数、5.2%減、EU向け増、北米向け3カ月連続減少

 日本自動車工業会がまとめた2019年10月の自動車(新車、CKDを含む)輸出台数は前年同月比5.2%減の40万4811台と、2カ月ぶりに減少した。北米向けが1割近く減少し、3カ月続き

2019年12月2日

海外不定期船社1~9月、市況安でドライ悪化、タンカー改善、VLGC好調

 海外ドライバルク主力船社の2019年1~9月期業績は、今年前半のドライバルク市況の低迷が響き、多くの船社が最終赤字または減益となった。ただ、ドライ市況が年後半から持ち直したため第続き

2019年12月2日

JXTG、「ENEOS」に社名変更

 JXTGグループは11月28日、グループ運営をJXTGエネルギーを中心に据えた体制に変更し、両社の社名を変更すると発表した。2020年6月に開催予定の定時株主総会日付で変更する。続き