海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2021年4月2日

商船三井ドライバルク発足、150人・200隻、PTで連携強化

 商船三井グループの一般不定期船(パナマックス/ハンディバルカー)、木材チップ船、近海船(商船三井近海)事業を統合した「商船三井ドライバルク株式会社」(社長:菊地和彦商船三井常務執続き

2021年4月1日

グリンドロッド、MR型などプロダクト船3隻売船、好市況のドライに注力

 南アフリカ系不定期船オペレーターのグリンドロッド・シッピング・ホールディングス(本社:シンガポール)は3月30日、プロダクト船3隻を売船したと発表した。対象船は2013年建造のM続き

2021年4月1日

飯野海運、08年建造VLGCを譲渡、売却益29億円見込み

 飯野海運は3月31日の取締役会で連結子会社が保有する大型LPG船(VLGC)“Lotus Gas”(2008年建造)を譲渡することを決め、同日発表した。2022年3月期の連結決算続き

2021年4月1日

BWオフショア、新造FPSOを豪州に投入

 BWオフショアは豪州ダーウィン沖300kmで進められるバロッサ・ガス田開発に新造FPSOを投入する。豪石油・ガス大手サントスらが同ガス田開発の最終投資決定(FID)を行ったことを続き

2021年4月1日

ローリッツェン・バルカーズの20年業績、最終赤字1929万ドルに縮小

 デンマークのドライバルク船社ローリッツェン・バルカーズが3月26日発表した2020年通期業績は、売上高が前年比5%減の3億8815万ドル、EBITDA(金利・税・償却前利益)が2続き

2021年3月31日

商船三井、ペレット輸送で環境技術導入検討、米エンビバ社と提携

 商船三井は30日、米国の木質ペレット生産大手エンビバとの間で、環境負荷の少ないばら積み船の実現を目的としたパートナーシップを締結したと発表した。両社は商船三井が手掛ける風力推進船続き

2021年3月31日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、自動車船係船の全解除決定

 自動車船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は26日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で昨年春に実施した自動車船の係船(コールドレイアップ)を全て解除することを決めたと発続き

2021年3月31日

ワレニウス・ウィルヘルムセン、スエズ事故の影響で2週間遅延

 自動車船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセンは29日、スエズ運河のコンテナ船座礁事故の影響で輸送サービスの2週間程度の遅延を見込んでいると発表した。  WWOは「“Ever G続き

2021年3月30日

LRⅡ、前週比1.4万ドル上昇、タンカーの喜望峰ルートは消極的

 スエズ運河の通航不能状態が長期化するとの懸念から、先週、タンカー・マーケットが上昇した。特にプロダクト船市況は英ボルチック・エクスチェンジによると、LRⅡ型が26日付けの中東/日続き

2021年3月30日

自動車船、喜望峰回りを検討、スエズ事故で邦船社運航船数隻足止め

 スエズ運河のコンテナ船座礁事故を受けて、邦船社が運航する自動車船も現在複数隻が同運河付近で足止めされている。  極東から欧州向けの完成車輸送では、喜望峰回りの場合スエズ経由と比続き

2021年3月30日

海技教育機構、新理事長に田島哲明氏

 4月1日付で海技教育機構の新理事長に、近海郵船社長の田島哲明氏が就任する。国土交通省が23日に発表した。田島氏は、4月1日付で同社社長を退任する。 【たじま・のりあき】1982年続き

2021年3月29日

豪FMG、LNG燃料ケープの入札取りやめ、アンモニア燃料に方針転換

 海外紙によると、豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)がLNG燃料ケープサイズ・バルカー最大10隻の新造用船の入札を取りやめた。同社は2030年のカーボンニュ続き

2021年3月29日

ノルデン、21年通期業績予想を上方修正、最終益5000万~1億ドルに

 デンマークの不定期船大手ノルデンは23日、2021年の通期最終利益予想を5000万~1億ドルに上方修正すると発表した。前回予想は2000万~6000万ドルだった。ドライのオペレー続き

2021年3月29日

WWO/ユーコー日本支店長の土谷氏、営業機能統合で顧客の利便性向上

 自動車船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセン・オーシャン(WWO)と同じグループのユーコー・カーキャリアーズの日本支店長に1月1日付で就任した土谷真太郎氏(写真左)は本紙インタビ続き

2021年3月29日

ドライ先物急騰、スエズ事故で、バルカー26隻が付近に停泊

 バルカーのFFA(海運先物)マーケットが25日に急上昇し、英ボルチック・エクスチェンジのケープサイズ/パナマックスFFA指数の今年4~6月物はそれぞれ前日比2000ドル以上上昇し続き

2021年3月29日

飯野ビル、環境対策で都の「トップレベル事業所」

 飯野海運は26日、同社が所有する「飯野ビルディング」が東京都環境確保条例における2020年度「優良特定地球温暖化対策事業所」(トップレベル事業所)に認定されたと発表した。2015続き

2021年3月26日

スエズ通航不能、プロダクト船市況に上昇圧力か、タンカーは影響に濃淡

 スエズ運河の通航不能状態によるタンカー・マーケットへの影響は、船種、船型によって濃淡がありそうだ。中でもプロダクト船は中東/欧州航路でスエズ運河が頻繁に使用されており、この問題が続き

2021年3月26日

ウィル・ウィルヘルムセン、再エネ分野に5年で5億ドル投資

 ノルウェーの海運グループ、ウィル・ウィルヘルムセンは24日、再生可能エネルギー分野に関する新規事業に今後5年で5億ドル投資すると発表した。投資対象は洋上風力発電分野や水素燃料船な続き

2021年3月26日

ベルシップス、日本設計ハンディマックス買船、中国造船所で建造

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスはこのほど、日本で設計し中国造船所が建造する6万1000重量トン型バルカー1隻を購入すると発表した。今年10~12月に竣工する予定。竣工後7年続き

2021年3月26日

NSユナイテッド、年間配当70円に上方修正

 NSユナイテッド海運は25日、2021年3月期の期末配当予想を前回予想の1株当たり25円から40円に引き上げ、実施済みの中間配当と合わせて年間70円にすると発表した。前年度の年間続き