タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2021年8月11日
商船三井が大王製紙向けに投入する430万CFT(立方フィート)型木材チップ専用船“Vanguardia”が大島造船所で竣工し、10日に就航した。同日商船三井と大王製紙が発表した。…続き
2021年8月11日
日本自動車工業会がまとめた2021年6月の自動車輸出台数(新車、CKD含む)は、前年同月比80.3%増の36万669台だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で前年に大きく落ち込…続き
2021年8月10日
ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングは7月に3隻のハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス級)を買船した。4日発表した…続き
2021年8月10日
アストモスエネルギーの大型LPG船(VLGC)の船隊に日本初のLPG燃料VLGCが加わる。同社は5日、川崎重工業の坂出工場で7月28日に命名式が行われたと発表した。8月末から運航…続き
2021年8月10日
ENEOSオーシャン子会社のENEOSオーシャン・アジアは、世界最大のアンモニア関連企業であるヤラ・インターナショナルとの中型ガス運搬船(MGC)を対象とした定期用船契約を3年間…続き
2021年8月10日
中型原油船などを運航するティーケイ・タンカーズの2021年上半期(1~6月期)決算は、純損益が前年同期の2億504万ドルの黒字から1億5051万ドルの赤字となった。タンカー市況の…続き
2021年8月6日
主要邦船社の不定期専用船部門(ドライバルク、タンカー、ガス船、自動車船、海洋事業など)の2021年4~6月期業績は、ドライバルクと自動車船部門がマーケットの上昇を受けて改善し、い…続き
2021年8月6日
商船三井は5日、グループ会社と名村造船所がLPGとアンモニアを輸送できる大型ガス運搬船(VLGC)1隻プラス・オプション1隻の建造契約を締結したと発表した。この2隻はLPGと重油…続き
2021年8月6日
大型LPG(VLGC)を保有・運航するドリアンLPGの2021年第1四半期(4~6月期)決算は、純利益が前年同期比52%減の587万ドルだった。売上高は前年同期比14%減の629…続き
2021年8月6日
飯野海運の2021年4~6月期決算は経常利益が前年同期比58%減となる12億円だった。ケミカル船市況の下落やVLCC、LPG船隊の稼働減少などが影響した。通期業績予想は上方修正し…続き
2021年8月6日
LPG船社のナビゲーター・ホールディングスは4日、チリ船社ウルトラナブ・グループ傘下のウルトラガスとの合併を完了したと発表した。合併は今年4月に発表していた。 ウルトラガスの船…続き
2021年8月6日
NYKバルクシップ(アトランティック)(NBA、本社=ベルギー)はこのほど国際的枠組み「シーカーゴチャーター」に加入した。 シーカーゴチャーターは昨年10月に発足、大手荷主・用…続き
2021年8月5日
米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは2日、2012年日本造船所建造の18万1000重量トン型ケープサイズ1隻について、買船オプション(PO)付の12カ月の裸用船契約を締結した…続き
2021年8月4日
商船三井は3日、日本シップヤード(NSY)、新来島どっくとの間でLNG焚きの7000台積み自動車船各2隻の建造について合意したと発表した。2024年から順次竣工する予定。商船三井…続き
2021年8月4日
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系船主でコンテナ船が主力のコスタマーレは、6月にバルカー16隻を買船し同部門に新規参入して以降、追加で21隻を買船し同部門の船隊が計37隻…続き
2021年8月3日
■迫られる変化への対応 司会 引き続き、タンカービジネスにおける課題をお話いただきたい。 昼田「最近LPG、LNG、アンモニア、水素などさまざまな燃料の話が出てきている。次世…続き
2021年8月3日
著名船主・事業家のイアル・オファー氏が率いるゾディアック・マリタイムは7月30日、同社が管理・運航するMR型プロダクト船“Mercer Street”(2013年建造、リベリア船…続き
2021年8月2日
■新造発注が停滞 司会 引き続き、タンカー市況の見通しについてご意見を伺いたい。 昼田「私からは船腹供給面についてお話したい。タンカーは過去1~2年間、スクラップが停滞してい…続き
2021年8月2日
NSユナイテッド海運が7月30日発表した2021年4~6月期決算は、経常利益が41億円となり、前年同期の2億5400万円の損失から大幅に改善した。外航、内航の両事業ともに増収増益…続き
2021年8月2日
プロダクト船社ダミコの2021年上半期(1~6月期)決算は純損益が前年同期の1714万ドルの黒字から1518万ドルの赤字となった。売上高は前年同期比34%減の1億2204万ドル、…続き