海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2014年6月12日

産業競争力会議が成長戦略、外国人技能実習制度を見直し

外国人技能実習制度を見直し 産業競争力会議が成長戦略骨子案  産業競争力会議(議長=安倍晋三首相)は10日、外国人技能実習制度の抜本的見直しなどを含む、成長戦略の骨子案をまとめた続き

2014年6月12日

バラスト水管理国内法、国会で成立、施行は条約発効時点

バラスト水管理国内法、国会で成立 政省令作成へ、施行は条約発効時点  IMO(国際海事機関)のバラスト水管理条約に対応した国内法の改正が、11日の参議院本会議で可決された。「海洋続き

2014年6月12日

中国税関5月実績、輸出7%増、輸入は再び減少

輸出、前年同月比7%増 中国税関5月実績、輸入は再び減少  【上海支局】中国税関総署が8日公表した5月の輸出入実績は、輸出が前年同月比7%増の1954億7300万ドル(前月比3.続き

2014年6月12日

NK、ドイツ籍船に初の船級付与、ISPSコード代行権限も取得

ドイツ籍船に初の船級付与 NK、ISPSコード代行権限も取得  日本海事協会(NK)は11日、ドイツ籍船に対して初めて船級を付与したと発表した。また、ドイツ政府から船舶と港湾施設続き

2014年6月12日

神戸旅客船協会、総会開催

神戸旅客船協会、総会開催  神戸旅客船協会は10日、神戸市内で通常総会を開催し、今年度の事業計画、収支予算などの議案を承認した。役員改選では出身企業での人事異動により、ルミナスク続き

2014年6月11日

日本郵船、船舶からのCO2排出削減目標達成

船舶からのCO2排出削減目標達成 日本郵船、「きらり技術力」結集  日本郵船は、2008年策定の中期経営計画「New Horizon 2010」で掲げていた目標「船舶からのCO2続き

2014年6月11日

5月のPSC結果、処分対象16隻

5月のPSC結果、処分対象16隻  国土交通省海事局はこのほど、5月中のポート・ステート・コントロール(PSC)結果を公表した。わが国で航行停止命令を課せられ、拘留された船舶は1続き

2014年6月9日

国際船員労使、FOC船員労働協約の大枠妥結、年1~3.5%と段階的増加

FOC船員労働協約の大枠妥結 国際船員労使、年1~3.5%と段階的増加 国際船員労使は国際団体交渉協議会IBFで5日、FOC船(便宜置籍船)に乗り組む外国人船員の労働協約の大枠に続き

2014年6月6日

早駒運輸、繋船ボート“ジャイロ2”竣工

早駒運輸、繋船ボート“ジャイロ2”竣工  早駒運輸(神戸市中央区、渡辺真二社長)が木曽造船(広島県尾道市)で建造していた最新鋭の繋船ボート“ジ続き

2014年6月6日

海賊対処護衛船舶、3340隻に

海賊対処護衛船舶、3340隻に  国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく護衛を受けた船舶は、アデン湾で護衛活動が開始された2009年7月から今年5月末までに3340隻となっ続き

2014年6月5日

2015年の海フェスタ、熊本市などで開催

2015年の海フェスタ、熊本市などで開催  2015年の「海フェスタ」の開催地が熊本県熊本市など7市1町に決まった。4日、国土交通省副大臣室で野上国土交通副大臣から幸山熊本市長に続き

2014年6月4日

商船三井グループのMOLMC、BRMに海技教育訓練認証を取得

BRMに海技教育訓練認証を取得 商船三井グループのMOLMC  商船三井は3日、グループ会社のエム・オー・エル・マリンコンサルティング(MOLMC)が日本海事協会(NK)からブリ続き

2014年6月4日

海員組合など、45港でFOCキャンペーン

45港でFOCキャンペーン 海員組合など、2月は5隻の協約締結確認  全日本海員組合は今月24~26日にFOC(便宜置籍船)・POC(便宜置籍港湾)の第94次キャンペーンを実施す続き

2014年6月4日

東京MOU、航行停止処分率が過去5年で最低

東京MOU、航行停止処分率が過去5年で最低  アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUは、2013年の年次報告書をまとめた。域内の港で1続き

2014年6月3日

ナビオス、アテネで創業60周年記念パーティー開催

60周年祝いアテネでパーティー ナビオス、「成長への支援に感謝」とフラング会長  ギリシャ船主ナビオスは1日、アテネ市郊外のアンゲリキ・フラング会長兼最高経営責任者(CEO続き

2014年6月3日

パナマ運河庁、拡張後の水先人・タグ船長を訓練

パナマ運河庁、拡張後の水先人・タグ船長を訓練  パナマ運河庁(ACP)は来年末を予定する第3閘門の拡張に先立ち、ポストパナマックス型を用船し、パイロット(水先人)やタグボート船長続き

2014年6月3日

日本郵船、ポイント制度で社会貢献を推奨

日本郵船、ポイント制度で社会貢献を推奨  日本郵船は2日、社員の社会貢献活動を奨励するため「YUSENボランティア・ポイント」制度を新設し、今月から運用を開始したと発表した。社会続き

2014年6月2日

IMO、客船事故対応に温度差、韓国船は静観

IMO、客船事故対応に温度差 韓国船は静観、伊船では安全対策強化  近年相次ぐ大型クルーズ客船や大型フェリーの重大海難に対して、IMO(国際海事機関)の反応には温度差があるようだ続き

2014年6月2日

北極海航路、官民協議会を新設、国交省で初会合

北極海航路、官民協議会を新設 国交省で初会合、課題共有  国土交通省は「北極海航路にかかわる官民連携協議会」を新設し、5月30日に初会合を開いた。同省は3月に調査報告書をまとめて続き

2014年6月2日

青野海運、社長に青野力氏

青野海運、社長に青野力氏 (6月1日) ▼代表取締役会長(代表取締役社長)青野 正 ▼代表取締役社長(常務取締役)青野 力 【あおの・つとむ】01年青野海運入社。03年取締役、0続き