海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2015年1月30日

神戸旅客船協会・加藤会長「緊急時の備えを十分に」

「緊急時の備えを十分に」 神戸旅客船協会・加藤会長、賀詞交歓会で  神戸旅客船協会は28日、神戸市内で2015年賀詞交歓会を開催した。加藤琢二会長(ジャンボフェリー会長=写真)は続き

2015年1月30日

郵船のアニュアルレポート、日経優秀賞受賞

郵船のアニュアルレポート、日経優秀賞受賞  日本郵船は29日、同社が発行した「NYKレポート2014」が日本経済新聞社主催の「第17回アニュアルリポートアウォード」で統合版部門の続き

2015年1月29日

連載:今治船主⑤/伊予銀行、有力船主と取引

連載:今治船主⑤ 伊予銀行、有力船主と取引  船舶融資で地銀最大手の伊予銀行。有力な今治船主との取引が多く、超円高不況期にも金融支援が1件もなかった実績を持つ。シップファイナンス続き

2015年1月29日

ASEAN、域内船舶安全で覚書作成へ

域内船舶安全で覚書作成へ ASEAN、多国間輸送の基準相互承認も  東南アジア諸国連合(ASEAN)の海事行政官が集まり20日に都内で開催された実務者会合で、ASEAN域内航行船続き

2015年1月29日

釜山港、国際旅客ターミナル完成

国際旅客ターミナル完成 釜山港、7月に正式オープン  釜山港湾公社(BPA)は、釜山北港再開発事業の一環として建設していた新国際旅客ターミナルが完成したと発表した。  同ターミナ続き

2015年1月29日

海洋掘削、“ちきゅう”で掘削工事受注

海洋掘削、“ちきゅう”で掘削工事受注  日本海洋掘削は28日、ドリルシップ“ちきゅう”による東インド沖の掘削工事を受注すると発表し続き

2015年1月29日

“海王丸”で海洋教室、中学生から好評

“海王丸”で海洋教室、中学生から好評  近畿運輸局は18日、練習帆船“海王丸”で、中学生向けに「動く海洋教室」を開催した。海技教育続き

2015年1月28日

連載:今治船主④/瀬野汽船・瀬野社長「好条件の地で成長」

連載:今治船主④ 「好条件の地で成長」 瀬野汽船・瀬野社長にインタビュー  日本最大の勢力を誇る今治船主。その中でも瀬野汽船は日本船主で初めて大型外航船を保有した老舗船主として知続き

2015年1月28日

ギリシャ、政権交代で波立つ海運王国、「船主非課税」見直しか

政権交代で波立つ海運王国 ギリシャ、「船主非課税」見直しを新首相が公言  ギリシャで25日の総選挙の結果、反緊縮を唱える急進左派連合(SYRIZA)が第一党となったことが、同国の続き

2015年1月28日

コンテナ船安全対策委、大型船の安全性計算

コンテナ船安全対策委、大型船の安全性計算  国土交通省は23日に開催した第7回「コンテナ運搬船安全対策検討委員会」(座長=角洋一・横浜国立大学名誉教授)の議事概要を発表した。20続き

2015年1月27日

連載:今治船主③/船隊縮小の懸念、格差拡大も

連載:今治船主③ 船隊縮小の懸念、格差拡大も ■拡大が困難な時代  愛媛県を拠点に活動する外航船主の船隊規模が過去10年間で倍増した。いよぎん地域経済研究センターが調査したもの続き

2015年1月27日

NSU海運、船舶管理でマニラ活用進める、船隊拡大、人材有効活用で

船舶管理でマニラ活用進める NSU海運、船隊拡大、人材有効活用で  NSユナイテッド海運は船舶管理拠点としてフィリピン・マニラの活用を進める。現在、船舶管理は東京が中心で、管理船続き

2015年1月27日

IMO汚染防止小委、SOxの計測条件改正など合意

SOxの計測条件改正など合意 IMO汚染防止小委  国土交通省は26日、国際海事機関(IMO)の第2回汚染防止・対応小委員会(PPR2)の審議結果を発表した。排ガス中の硫黄酸化物続き

2015年1月27日

神戸開港150年実行委員会、2017年目指し記念事業を計画

2017年目指し記念事業を計画 神戸開港150年実行委員会  2017年の開港150年に向けた「第1回神戸開港150年記念事業実行委員会」が神戸市役所で23日開催された。行政機関続き

2015年1月26日

連載:今治船主②/多様な船主群、集中投資VS分散

連載:今治船主② 多様な船主群、集中投資VS分散 ■それぞれの精神  今治船主は10年前まで、主に旧・今治市内、越智郡波方町、越智郡伯方町(伯方島)に分散して存在していた。それ続き

2015年1月26日

DNVGL、船舶管理システムをPベイスン導入

船舶管理システムをPベイスン導入 DNVGL、アジアで技術サービス強化  ノルウェー・ドイツ船級DNVGLは、香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンが、DNVGLソフ続き

2015年1月26日

近海郵船、新造RORO船、13年ぶり就航

新造RORO船、13年ぶり就航 近海郵船、神田造船で28日竣工  日本郵船グループの内航船社、近海郵船(野崎哲一社長)は23日、敦賀/苫小牧航路に代替投入する新造RORO船シリー続き

2015年1月23日

≪連載≫激動バンカー(下)/OWバンカー破綻の余波続く

≪連載≫激動バンカー(下) OWバンカー破綻の余波続く ■バンカー最大手が経営破綻  バンカー(船舶燃料油)販売で世界最大手のOWバンカー(デンマーク)が昨年11月7日、デンマ続き

2015年1月23日

森重海事局長、予算は「エネルギー・海洋・人」に重点

予算は「エネルギー・海洋・人」に重点 森重海事局長  国土交通省の森重俊也海事局長(写真)は22日の記者懇談会で、2015年度予算について「エネルギー、海洋、人の3つの要素に力を続き

2015年1月23日

日本郵船・工藤社長、「地方創生を担う海事クラスター」

「地方創生を担う海事クラスター」 日本郵船・工藤社長、新春メディア懇親会で  日本郵船は21日、報道関係者を招いて新春懇親会を開催した。冒頭あいさつした工藤泰三社長は昨年末に発表続き