海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2014年10月22日

海事振興連盟・総会決議、GHG途上国支援、適切に対処、造船・海洋など各分野

GHG途上国支援、適切に対処 海事振興連盟・総会決議、造船・海洋など各分野  海事振興連盟は20日に開催した総会で、海運税制を中心とした外航海運業関連の決議案を採択したが、それ以続き

2014年10月22日

蘭ボスカリスなど4社連合、スエズ運河の拡張工事を受注、総額1600億円

スエズ運河の拡張工事を受注 蘭ボスカリスなど4社連合、総額1600億円  オランダの海洋土木大手ロイヤル・ボスカリス・ウエストミンスターはこのほど、スエズ運河庁から運河拡張工事を続き

2014年10月22日

郵船/日本油化/片山化学、バラスト装置が国交省承認取得

バラスト装置が国交省承認取得 郵船/日本油化/片山化学  日本郵船は、グループ会社の日本油化工業(横浜市中区、釜田和利社長)が片山化学工業研究所(大阪市淀川区、片山博彦社長)と共続き

2014年10月21日

シンガポール日系海事セミナーに200人出席

日系海事セミナーに200人出席 シンガポールで開催、現法トップら講演  海事プレス社と三井住友海上火災保険は16日、シンガポールで第3回「シンガポール日系海事産業セミナー」を開催続き

2014年10月21日

海事振興連盟、15年度海事税制の実現に全力

15年度海事税制の実現に全力 海事振興連盟、総会で決議  超党派の議員などで構成される海事振興連盟は20日、都内で2014年度通常総会を開催し、外国船舶の特別償却制度の延長、国際続き

2014年10月21日

IMO、EEDIの2割減へレビュー開始

EEDIの2割減へレビュー開始 IMO、バラスト装置の諸課題で調査  国土交通省海事局は20日、13~17日にロンドンで開催されたIMO(国際海事機関)の第67回海洋環境保護委員続き

2014年10月21日

竹芝桟橋で海洋観光の第2回懇談会

竹芝桟橋で海洋観光の第2回懇談会  国土交通省は22日、「第2回海洋観光・海を身近に懇談会」を東京の離島の玄関口である竹芝桟橋で開催する。東海汽船の協力で伊豆諸島へ就航している船続き

2014年10月20日

商船三井、第三者向け船舶管理・訓練事業、シナジー社と星港に合弁会社

第三者向け船舶管理・訓練事業 商船三井、シナジー社と星港に合弁会社  商船三井が第三者向けの船舶管理事業、船員訓練事業に乗り出した。インド・チェンナイに拠点を置く船舶管理会社シナ続き

2014年10月20日

商船三井フェリー、省エネ型フェリー2隻発注、JMUで17年竣工

省エネ型フェリー2隻発注 商船三井フェリー、JMUで17年竣工  商船三井グループの内航フェリー運航会社商船三井フェリー(中井和則社長)は、1万4000総トン型フェリー2隻をジャ続き

2014年10月20日

フィリピン海事産業庁のメヒア長官講演、「比国を海事サービスの中心に」

「比国を海事サービスの中心に」 フィリピン海事産業庁のメヒア長官講演  日本船主協会と国際船員労務協会は、フィリピン海事産業庁(MARINA)のマキシモ・メヒア長官(写真)を招聘続き

2014年10月20日

商船三井、気候変動情報開示の先進企業に選定

商船三井、気候変動情報開示の先進企業に選定  商船三井は17日、国際非営利団体のCDPから「気候変動情報開示先進企業」(CDLI)「気候変動パフォーマンス先進企業」(CPLI)に続き

2014年10月20日

日本財団、和歌山県体協にヨット66艇贈呈

日本財団、和歌山県体協にヨット66艇贈呈  日本財団は和歌山県体育協会にヨット66艇の配備を決定し、21日に和歌山セーリングセンターで贈呈式を開催する。寄贈ヨットを活用して地元の続き

2014年10月20日

船協、14年版「日本海運の現状」発行

船協、14年版「日本海運の現状」発行  日本船主協会はわが国海運の現状について取りまとめた「日本海運の現状(2014年10月版)」をウェブサイト(http://www.jsane続き

2014年10月17日

川崎汽船、FTSE社のSRI指標に選定

川崎汽船、FTSE社のSRI指標に選定  川崎汽船は16日、ロンドン証券取引所の子会社であるFTSE社から社会的責任投資(SRI)の代表的な指標「FTSE4グッド・グローバル・イ続き

2014年10月17日

グッドウッド、VLCCの管理船拡大

グッドウッド、VLCCの管理船拡大  シンガポールの船舶管理会社グッドウッド・シップ・マネージメントがタンカーの管理船隊を拡大している。新造VLCCの管理船が増えるなどして、20続き

2014年10月17日

パナマ運河、14年度の通航量2%増

パナマ運河、14年度の通航量2%増  パナマ運河庁がこのほど発表した2014年度(13年10月から今年9月、会計年度)の運河通航量は、13年度比2%増だった(3億2060万PC/続き

2014年10月16日

商船三井、全運航船で安全キャンペーン、不安全行動減らす手法紹介も

全運航船で安全キャンペーン 商船三井、不安全行動減らす手法紹介も  商船三井は15日、同日から11月30日まで全運航船を対象に安全キャンペーンを実施すると発表した。武藤光一社長を続き

2014年10月16日

中国税関9月実績、輸出入とも前月上回る

輸出入とも前月上回る 中国税関9月実績、輸入1割超増、欧州が回復  【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した9月の輸出入実績は、輸出が前年同月比15.3%増の2136億8700続き

2014年10月16日

海保庁・佐藤長官、中国珊瑚漁船の活動活発化

中国珊瑚漁船の活動活発化 海保庁・佐藤長官  海上保安庁の佐藤雄二長官は15日に会見し、小笠原で9月ごろから中国の珊瑚漁船の活動が活発化していることを受け、「地元住民の方々の不安続き

2014年10月16日

海事振興勉強会、蔵本氏が内航船員育成紹介

海事振興勉強会、蔵本氏が内航船員育成紹介  海事振興連盟が主催する勉強会が14日夕刻に都内の海運ビルで開催された。第100回となった今回は、海洋共育センターの蔵本由紀夫理事長が講続き