海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2014年10月30日

瀬戸内海観光の活性化へ、宮島で会議

瀬戸内海観光の活性化へ、宮島で会議  西日本の地方運輸局5局で構成する「瀬戸内海観光連携推進会議」は31日、第2回会議を広島県廿日市市の宮島で開催する。今年度の取り組み状況と来年続き

2014年10月30日

名門大洋フェリー、「ママ」向けキャンペーン

名門大洋フェリー、「ママ」向けキャンペーン  名門大洋フェリーは12月10日~来年3月31日、小学生以下の子ども連れの母親を対象に料金割引などを行う「ママ得キャンペーン」を実施す続き

2014年10月29日

リベリア船籍登録のリスカ、エボラ熱流行でIMO勧告支持

エボラ熱流行でIMO勧告支持 リベリア船籍登録のリスカ、安全・効率運航の継続を  リベリア船籍登録を手掛ける米国リスカ(LISCR)は、エボラ出血熱ウィルスを理由とする旅行や貿易続き

2014年10月29日

UK P&Iクラブ、東京で年次総会を開催

UK P&Iクラブ、東京で年次総会を開催  UK P&Iクラブは27日、都内のホテルで年次総会を開催し、2013年度決算書の承認、クラブの理事の改選を行った。総会後の理事会では最続き

2014年10月28日

商船三井、プロダクト船事故想定し緊急対応訓練

プロダクト船の事故想定し訓練 商船三井、重大海難に緊急対応  商船三井は27日、万一の重大海難事故に備えた緊急対応訓練の一環として、事故発生を想定した海難対応訓練を24日に実施し続き

2014年10月28日

日本郵船/郵船ロジスティクス、海外スタッフ向け合同研修会開催

海外スタッフ向け合同研修会開催 日本郵船/郵船ロジスティクス  日本郵船と郵船ロジスティクスは今月20日から24日までの5日間、海外のナショナルスタッフ向け研修「Global N続き

2014年10月28日

北九州港、グリーンアウォードに日本初参加

グリーンアウォードに日本初参加 北九州港、認証LNG船の入港料10%減免  北九州市・港湾空港局は、品質や安全性、環境への配慮などに優れた船舶を認証、格付けするグリーンアウォード続き

2014年10月28日

日本財団、和歌山でヨット贈呈式

日本財団、和歌山でヨット贈呈式  日本財団から和歌山県体育協会にヨット66艇が贈呈された。和歌山セーリングセンターに配備された。  先週贈呈式が行われ、和歌山県体育協会の会長でも続き

2014年10月27日

商船三井、グループ事業で安定利益に貢献、成長分野に積極投資

グループ事業で安定利益に貢献 商船三井、成長分野に積極投資  商船三井グループでは主力の外航海運以外にも、フェリー、内航、海事関連事業、不動産業など幅広い事業を手掛けている。この続き

2014年10月27日

森重海事局長、新機構でオフショア海外展開支援

新機構でオフショア海外展開支援 森重海事局長  国土交通省の森重俊也海事局長(写真)は24日に記者と懇談し、今月20日設立された『海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)』につ続き

2014年10月27日

海員組合、次期組合長に森田代行が立候補、大内氏退任へ

次期組合長に森田代行が立候補 海員組合、大内氏退任へ、11月大会で選挙  全日本海員組合は24日に記者会見し、11月4~7日に都内で開催される第75回定期全国大会の役員改選で、大続き

2014年10月27日

横浜港、港と川を結ぶ救援物資輸送実験

横浜港、港と川を結ぶ救援物資輸送実験  横浜市・船舶運航事業者・地元組織で構成する「よこはま都心部水上交通実行委員会(小林直樹委員長)」は27日、災害時を想定し、救援物資を金沢区続き

2014年10月27日

クリスタル・クルーズ、米旅行誌読者投票で最高得点

クリスタル・クルーズ、米旅行誌読者投票で最高得点  日本郵船は24日、米国子会社クリスタル・クルーズが米国大手旅行誌コンデナスト・トラベラーの読者投票で客船部門最高得点の90.1続き

2014年10月27日

日本マリタイムの関西地区同窓会を開催

日本マリタイムの関西地区同窓会を開催  大手海運代理店だった日本マリタイムグループの大阪、神戸支店に在籍した元従業員が18日、大阪で同窓会を開催した。日本マリタイムおよびグループ続き

2014年10月24日

伝染病リスクに英ミラーが新保険、リード保険サービス、滞船・不稼働に対応

伝染病リスクに英ミラーが新保険 リード保険サービス、滞船・不稼働に対応  英国のロイズ保険ブローカーのミラー・インシュランス・サービス(Miller Insurance Serv続き

2014年10月24日

デンマーク海事フォーラムで日本提起、海事の最重要課題は人材育成

海事の最重要課題は人材育成 デンマーク海事フォーラムで日本提起  今月8~9日にデンマーク・コペンハーゲンで開催された「デンマーク海事フォーラム2014」の大臣級ラウンドテーブル続き

2014年10月24日

自民党海造特/海事議連、船舶特償など海事税制延長へ決議

船舶特償など海事税制延長へ決議 自民党海造特/海事議連、朝倉船協会長が要望  自民党の海運・造船対策特別委員会(村上誠一郎委員長)と海事立国推進議員連盟(衛藤征士郎会長)は21日続き

2014年10月24日

海技振興センター、水先人養成支援の募集追加

船舶特償など海事税制延長へ決議 自民党海造特/海事議連、朝倉船協会長が要望  自民党の海運・造船対策特別委員会(村上誠一郎委員長)と海事立国推進議員連盟(衛藤征士郎会長)は21日続き

2014年10月23日

ABS、海洋構造物市場で高シェア、掘削設備・新規計画の83%

海洋構造物市場で高シェア ABS、掘削設備・新規計画の83%  米国船級協会ABSは22日、横浜でオフショアセミナーを開催した。ABSは石油・ガス掘削設備の市場で、既存設備の73続き

2014年10月23日

船協、DVD『日本の海運』紹介リーフレット発行

船協、DVD『日本の海運』紹介リーフレット発行  日本船主協会は今年6月に発行したDVD『日本の海運』を紹介するリーフレットを発行した。  DVDは日本の貿易量の99.7%は船で続き