海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2015年8月6日

海洋少年団マスコット名“ペンタン”に

海洋少年団マスコット名“ペンタン”に  日本海洋少年団連盟は5日、4月に決定したマスコットキャラクターについて、愛称を“ペンタン”続き

2015年8月5日

船社、イラン制裁解除へ準備、一部で貨物引き受け開始か

船社、イラン制裁解除へ準備 一部で貨物引き受け開始か  イランに対する米国、EUの経済制裁解除に向けて、各船社は同国関連貨物の輸送開始に向けた準備に着手している。海運業界関係者に続き

2015年8月5日

長距離フェリーのトラック航送、14カ月ぶり増

長距離フェリーのトラック航送、14カ月ぶり増  日本長距離フェリー協会によると、6月の国内長距離フェリーのトラック航送台数は前年同月比3%増の9万7215台となり、14カ月ぶりに続き

2015年8月5日

神戸フェリーターミナルでビアガーデン

神戸フェリーターミナルでビアガーデン  神戸三宮フェリーターミナルで期間限定のビアガーデン企画が行われた。連日30℃を超す猛暑日が続き、来場した人たちはビールで暑さを吹き飛ばして続き

2015年8月5日

宮崎日大高、フェリーで甲子園入り

宮崎日大高、フェリーで甲子園入り  18年ぶりに全国高校野球選手権大会に出場する宮崎県代表の宮崎日大高校の野球部が2日、宮崎カーフェリーの“こうべエキスプレス&rdq続き

2015年8月4日

商船三井、客船“にっぽん丸”見学会開催

客船“にっぽん丸”見学会開催 商船三井  商船三井は2日、横浜港大さん橋に停泊中の客船“にっぽん丸”(2万2472総トン、船客定員続き

2015年8月4日

海洋少年団、1000人参加し大会、草刈会長、「2020年に団員1万人目標」

海洋少年団、1000人参加し大会 草刈会長、「2020年に団員1万人目標」  日本海洋少年団連盟は7月31日~8月2日、「第52回日本海洋少年団全国大会」を開催した。1日に都内の続き

2015年8月4日

ICSなど国際海事団体、スエズ訪問、船協も参加、対話の足がかりに

スエズ訪問、対話の足がかりに ICSなど国際海事団体、船協も参加  ICS(国際海運会議所)など国際海事団体が先週、エジプトのスエズ運河庁を訪問し、同庁幹部と面会した。日本船主協続き

2015年8月4日

海洋産業シンポ、神戸で開催、産学官から意見、230人が参加

海洋産業シンポ、産学官から意見 神戸で開催、230人が参加  「新しい海洋産業の創出による地域の発展と人材育成に関するシンポジウム」が7月31日、神戸国際会議場で開催された。海洋続き

2015年8月4日

有利子負債、郵船と商船三井減少、川汽も自己資本比率改善

有利子負債、郵船と商船三井減少 川汽も自己資本比率改善  邦船大手3社の6月末時点の有利子負債残高は、日本郵船が2014年度末比37億円減の1兆946億円、商船三井が111億円減続き

2015年8月4日

“深江丸”、工業高校生ら18人が体験航海

“深江丸”、工業高校生ら18人が体験航海  神戸大学付属の練習船“深江丸”で7月29日、工業高校生と工業高校教諭を対象にした体験航続き

2015年8月4日

商船三井フェリー運航船、苫小牧沖で火災

商船三井フェリー運航船、苫小牧沖で火災  商船三井フェリーが大洗/苫小牧航路で運航する“さんふらわあ だいせつ”(1万1401総トン、旅客定員154人、車続き

2015年8月3日

【日本郵船】経常益79%増の215億円

【日本郵船】 経常益79%増の215億円  4~6月期の経常利益は前年同期比79%増の215億円と増益となった。「コンテナ船、ドライバルク市況は歴史的に低い水準まで落ち込んだが、続き

2015年8月3日

【商船三井】経常益108億円、定航損失50億円

【商船三井】 経常益108億円、定航損失50億円  4~6月期の経常利益は前年同期比44%増の108億円。コンテナ船の運賃低下や積み取り減少、ドライ市況低迷などによる減益を、燃料続き

2015年8月3日

【川崎汽船】経常益125%増の146億円

【川崎汽船】 経常益125%増の146億円  4~6月期の経常利益は前年同期比125%増の146億円。海洋資源開発および重量物船事業が黒字転換したほか、コンテナ船事業、不定期専用続き

2015年8月3日

森重・前海事局長が退任会見、「クラスターで政策課題に対応」

「クラスターで政策課題に対応」 森重・前海事局長が退任会見  国土交通省の森重俊也・前海事局長(写真)は7月30日に退任会見し、「海事クラスターとして政策課題の解決に当たるよう心続き

2015年8月3日

大阪市、「海遊館」全株式を売却

大阪市、「海遊館」全株式を売却  大阪市は7月31日、大阪港の人気水族館「海遊館」などを運営する第3セクター「株式会社海遊館」の保有株式すべてを近鉄グループホールディングスに同日続き

2015年7月31日

国交省、追加交付先決定、海洋資源開発技術を支援

海洋資源開発技術を支援 国交省、追加交付先決定  国土交通省海事局は「海洋資源開発関連技術研究開発支援事業」の交付先として、従来の11件に加え、新たに3件の事業を決めたと発表した続き

2015年7月31日

商船三井、子ども向けCT見学会、宇徳・東京国際コンテナターミナルで

商船三井、子ども向けCT見学会 宇徳・東京国際コンテナターミナルで  商船三井グループは30日、日本政府などが推進する「第20回『海の日』特別行事“海でつながるプロジ続き

2015年7月31日

郵船、海の日パラレルイベント終了

郵船、海の日パラレルイベント終了  日本郵船は30日、20回目を迎えた「海の日」の「海でつながるプロジェクト」関連イベントとして日本船主協会と共催で実施した船内見学会の結果を発表続き