海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2015年9月7日
船員労災防止、新たに23事業者認定 国土交通省は先月開催した船員災害防止モデル事業検討委員会で、船員労働災害防止の取り組みで優良な成果を挙げている事業者23者を新たに認定した。…続き
2015年9月7日
神戸港、海王丸の歓送迎行事 神戸市関係者などは、航海訓練所の大型練習帆船“海王丸”(2556総トン)が先月28日から1日にかけて神戸港に寄港したのに合わ…続き
2015年9月7日
九州で海事施設見学会、小中学校教諭42人参加 九州の海事関連関係団体と教育機関などで構成する九州海事産業次世代人材育成推進協議会(事務局=九州運輸局)は8月、福岡県八乙女市、北…続き
2015年9月4日
コンテナ船の船首に風防設置 商船三井、風圧低減・2%CO2削減検証 商船三井は6700TEU型コンテナ船の船首に風防を設置し、航行中の風圧抵抗低減によるCO2削減効果を図る検証…続き
2015年9月4日
“Queen Elizabeth”が神戸発着クルーズ 初の日本発着、開港150年にあわせて キュナード・ラインの客船“Queen Eliza…続き
2015年9月4日
パンスター、釜山の新国際旅客ターミナルに初入港 韓国パンスターグループ(日本総代理店=サンスターライン)の日韓フェリー“パンスター・ドリーム”は1日、釜…続き
2015年9月4日
近畿運輸局、外国人PSC検査官3人の技術指導 近畿運輸局は7日から16日まで、ソロモン諸島、トンガ、トルコのPSC(ポート・ステート・コントロール)検査官3人を研修生として受け…続き
2015年9月4日
神戸で船員労働安全衛生月間開始式 今月が船員労働安全衛生月間(主唱者=国土交通省・水産庁)となっているため、神戸市内で1日、第59回船員労働安全衛生月間開始式と第48回船員災害…続き
2015年9月4日
大阪市、港湾局長など幹部を公募 大阪市は3日、港湾局長など幹部を公募すると発表した。募集する幹部職は、市政改革室長、経済戦略局長、契約管財局長、福祉局長、健康局長、建設局長、港…続き
2015年9月4日
エンジニアリング大手2社、受注大幅減 大手エンジニアリング2社の2015年4~6月期受注高は、原油安の影響で大幅な減少が目立った。日揮は260億円で前年同期比95%減、千代田化…続き
2015年9月3日
バンカー急反発、星港275ドル 邦船社の先物利用拡大 バンカー(船舶燃料油)価格が急反発した。国際的な指標となるシンガポール積み380CST油の1日の価格はトン当たり275ドル…続き
2015年9月3日
新造OSV3隻の受取延期 アイランド・オフショア ノルウェーのオフショア船大手アイランド・オフショアは8月31日に発表した2015年上半期決算の中で、建造中のオフショア支援船(…続き
2015年9月3日
17年大会、京都で開催 国際海運経済学会 国際海運経済学会の17年大会が京都で開催される。8月23日~26日にクアラルンプールで開催された同学会の理事会・総会で決定した。 2…続き
2015年9月3日
長距離フェリーのトラック航送、7月2%増 日本長距離フェリー協会によると、7月の国内長距離フェリーのトラック航送台数は前年同月比2%増の10万356台となり、2カ月連続で増加し…続き
2015年9月2日
国内初のLNG燃料船“魁”竣工 日本郵船、京浜ドックで引渡式 日本郵船が京浜ドック(本社=横浜市、庄司勉社長)に発注していたLNG燃料タグボートが8月3…続き
2015年9月2日
中国、危険品倉庫不足顕著 上海外高橋港ヤード搬入禁止 【上海支局】天津新港の爆発事故から20日、中国各地で危険品倉庫の不足が顕著になっている。各地当局が安全検査に本腰を入れ、規…続き
2015年9月2日
安全訓練の重要性を強調 船員災害防止協会近畿支部、総会/大会 9月の第59回船員労働安全衛生月間を前に、船員災害防止協会近畿支部(支部長=学頭和也・商船三井関西支店長)は8月2…続き
2015年9月2日
「動く海洋教室」、神戸の中学生が“海王丸”乗船 神戸運輸監理部などは8月29日、神戸港で航海訓練所の練習帆船“海王丸”(甲斐繁利…続き
2015年9月1日
パナマ運河、喫水制限中止 湖の水位は依然低レベル パナマ運河庁(ACP)は8月28日、今月に実施を予定していた喫水制限を中止すると発表した。8日から実施予定だった1次制限を中止…続き
2015年9月1日
ヒカワマリンに舶用事業移管 郵船商事、「郵船商事マリン」発足 日本郵船グループの郵船商事(宝納英紀社長)は8月31日、10月1日付で舶用機械部品販売事業をヒカワマリンに移管・統…続き