海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2015年10月6日
商船三井、鹿島海岸清掃に有志86人参加 商船三井は5日、茨城県の鹿島灘海岸で清掃活動を実施したことを発表した。清掃活動は日川浜海水浴場で3日に行われ、同社グループの役員・従業員…続き
2015年10月6日
神戸/宮崎就航1周年で記念式典 宮崎カーフェリーが神戸/宮崎航路に就航して1年経ち、神戸三宮フェリーターミナルで1日、就航1周年記念式典が開催された。 同社の黒木政典社長は「…続き
2015年10月6日
日本財団、海のポスターグランプリ開催 「地元のうみをスター“☆”にしよう」とのキャッチフレーズで、宣伝ポスターを作る日本財団主催のイベント「海のポスター…続き
2015年10月6日
兵庫県発着フェリー、14年度トラック航送10.2%増 神戸運輸監理部によると、2014年度の同管内発着フェリー・旅客船のトラックなどの航送実績(確定値)は、前年度比10.2%増…続き
2015年10月5日
「優位性」を新たに確立 郵船130回創業記念式典で内藤社長 日本郵船は2日、第130回創業記念式典を本社で開催。内藤忠顕社長は「環境の変化によって当社の優位性はもはや失われよう…続き
2015年10月5日
低コスト化に向け研究開発 浮体式洋上風力、経産省が概算要求 経済産業省・資源エネルギー庁は洋上風力発電に関し、福島沖での実証実験と低コスト化に関する研究開発を来年度も引き続き進…続き
2015年10月2日
81億円の投資有価証券評価損 川崎汽船 川崎汽船は1日、2015年7~9月の連結会計期間に投資有価証券評価損81億3000万円を特別損失として計上する予定だと発表した。投資有価…続き
2015年10月2日
「海上保安政策課程」開講式 アジア海保機関の初級幹部入学 海上保安庁がアジア各国の海上保安機関の初級幹部職員を招へいして実施する、世界初の海上保安分野の修士課程「海上保安政策課…続き
2015年10月2日
新スキームの第1期生13人が出席 SECOJ、海技大で出帆式 日本船員雇用促進センター(SECOJ)は1日、海技大学校(兵庫県芦屋市)で「外航日本人船員(海技者)確保・育成スキ…続き
2015年10月2日
パナマ運河、漏水補修も開通見通し変更なし パナマ運河庁(ACP)は9月30日、拡張工事中の運河に水を張る試験で8月、第3閘門に漏水が見つかったことを受け、建設コンソーシアム(G…続き
2015年10月2日
神戸港、宮崎フェリー就航1周年で植樹式 宮崎カーフェリーが神戸/宮崎航路に就航して1年経つため、就航1周年記念植樹式が神戸三宮フェリーターミナルで開催された。神戸市の久元喜造市…続き
2015年10月1日
「従来と同様に事業継続」 船舶管理の第一中央マリン、親会社民事再生も 第一中央汽船の船舶管理子会社である第一中央マリン(菅野正弘社長)は第一中央が29日に民事再生手続開始の申し…続き
2015年10月1日
印解撤ヤードの条約適合を歓迎 ASF アジア船主フォーラム(ASF)は、日本海事協会(NK)がインドの船舶リサイクル事業者に対し、シップリサイクル条約に関する適合証書を発行した…続き
2015年10月1日
日本郵船、「船員安全取組大賞」受賞 国交省で授与式 日本郵船の「乗組員の姿勢と意識改革活動(安全体感研修とPower+プロジェクト)」が国土交通省が選定する2015年度の「船員…続き
2015年10月1日
船舶航海の実務書を出版・寄贈 日本海洋科学、創業30周年記念で 日本郵船グループの海事コンサルティング会社、日本海洋科学(本社=神奈川県川崎市、関根博社長)は創業30周年を記念…続き
2015年10月1日
商船三井、全運航船で安全キャンペーン 商船三井は9月30日、今月1日から31日まで全運航船を対象に安全キャンペーンを実施すると発表した。「世界最高水準の安全運航」の実現を目指し…続き
2015年9月30日
海運税制延長、国民に理解を 船協・工藤会長 日本船主協会の工藤泰三会長(日本郵船会長=写真)は29日の定例記者会見で、2016年度の海運税制改正について「国会議員の先生方には特…続き
2015年9月30日
ドライ低迷長期化で破綻拡大懸念 船協・工藤会長、第一中央問題でコメント 日本船主協会の工藤泰三会長(日本郵船会長)は29日の定例会見の中で、第一中央汽船が民事再生法の適用を申請…続き
2015年9月30日
「荷主・船主への影響を注視」 坂下海事局長、第一中央の民事再生でコメント 国土交通省の坂下広朗海事局長(写真)は29日、第一中央汽船が民事再生手続き開始の申し立てを東京地方裁判…続き