海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2015年8月25日
追加措置は見送り パナマ運河喫水制限 パナマ運河庁(ACP)は来月16日以降に実施を検討していた喫水制限の追加措置を見送る方針を固めた。8日から実施する制限をさらに厳しくし、喫…続き
2015年8月25日
車両搬出を終了 商船三井フェリー、“さんふらわあ だいせつ” 商船三井フェリーは、先月末に火災が発生したカーフェリー“さんふらわあ だいせつ…続き
2015年8月25日
DOF、ブラジル向けに支援船2隻契約 ノルウェーのオフショア船社DOFはこのほど、ブラジルのペトロブラスと多目的プラットフォーム・サプライ・ベッセル(PSV)の契約を18カ月延…続き
2015年8月25日
福島沖で世界最大級の洋上風車係留 新日鐵住金エンジニアリングと清水建設はこのほど、福島沖で進めていた7MW油圧ドライブ型浮体式洋上風車搭載用セミサブ“ふくしま新風&…続き
2015年8月25日
国交省、官労使で第12回ILO海事協議 国土交通省海事局は国際労働機関(ILO)の活動のうち、海上労働にかかわる事項を協議するため、政府、労使代表による「第12回ILO海事協議…続き
2015年8月24日
シンガポールで建国記念フォーラム 本紙主催、海事トップら講演 今月、建国50周年を迎えたシンガポール。海事プレス社と三井住友海上火災保険はこれを記念して、10月5日に『日本・シ…続き
2015年8月24日
外航海運、「国際競争力」重要な要素 坂下海事局長、「海のPR」継続 国土交通省の坂下広朗海事局長は21日の就任後初の定例記者懇談会で、今後の外航海運政策について「外航海運にとっ…続き
2015年8月21日
LNG燃料船、就航・計画増加 1年半で1.7倍、地域・船種も拡大 LNG燃料船の就航・計画隻数が増加している。ノルウェー・ドイツ船級(DNVGL)がまとめた資料によると、201…続き
2015年8月21日
クルーズ船の受入円滑化で事業調査 国交省、清水港・広島港・八代港で 国土交通省は今年度、「外航クルーズ船の受入を円滑化するための先導的事業検討調査」を実施する。対象は清水港、広…続き
2015年8月21日
神戸開港150年残日計で除幕式 神戸開港150年(2017年1月1日)の500日前となった20日、残日計がJR三ノ宮駅前に設置され、除幕式が開催された。式典で神戸開港150年記…続き
2015年8月20日
危険品への締め付け強化 天津新港事故で中国港湾 【上海支局】天津新港の爆発事故を受け、中国各地で危険品貨物への締め付けが徐々に厳しくなっている。現地の船社、フォワーダー関係者の…続き
2015年8月20日
輸出また減少に転換 中国税関7月実績、輸入9カ月連続前年割れ 【上海支局】中国税関総署がこのほど公表した7月の輸出入実績は、輸出が前年同月比8.3%減の1950億9700万ドル…続き
2015年8月20日
「飛んでクルーズ北海道」10周年 商船三井客船、小樽市と共同で記念イベント 商船三井客船は、国内で初めて商品化した“にっぽん丸”によるフライ&クルーズ「…続き
2015年8月20日
パナマ、海難残骸物除去条約に加盟 IMO(国際海事機関)は、パナマが「海難残骸物の除去に関するナイロビ国際条約(海難残骸物除去条約)」に加盟したと発表した。18日に締結した。同…続き
2015年8月20日
神戸港、日本丸の入港歓迎行事 神戸市など神戸港関係者は18日、同港新港第1突堤で航海訓練所の練習帆船“日本丸”の入港歓迎行事を開催した。神戸市港務艇が同…続き
2015年8月19日
日本船主向け船舶管理計63隻 アングロ-イースタン・ユニバン・グループ 香港の船舶管理大手の合併により「アングロ-イースタン・ユニバン・グループ」が発足した。両社はいずれも日本…続き
2015年8月19日
膨大な不明貨物把握に難儀 天津新港、ドレージは円滑に 【上海支局】中国・天津新港の爆発事故から5日目を迎え、現地の物流関係者は、事故発生時から動向が分からなくなっている輸出入貨…続き
2015年8月19日
危険品の全土一斉検査 国務院、天津新港事故で 【上海支局】天津新港の爆発事故を受けて、中国国務院は危険品の取り扱いに関して全土で一斉検査を行うと通知した。対象は危険化学品と可燃…続き
2015年8月19日
「重大事項」で株取引停止継続 コスコグループ 【上海支局】中国国有2大海運大手、中国遠洋運輸集団(コスコ・グループ)と中国海運集団(チャイナシッピング・グループ)が合併の検討を…続き
2015年8月19日
海の絵画展で大臣賞授与 国交省、長野と東京の小中学生に 日本海洋少年団連盟などが主催する「我ら海の子展」と、日本海事広報協会が主催する「全国中学生海の絵画コンクール」の国土交通…続き