海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2015年7月22日
「海洋技術者の育成プロジェクト」立ち上げ 安倍首相、「海の日」特別行事で表明 総合海洋政策本部は20~21日に「海の日」特別行事を開催した。20日の開幕式では、同本部の本部長を…続き
2015年7月22日
年間4万人の海事人材育成必要 IMOパラレルイベントで関水事務局長 「海の日」特別行事の一環として、20~21日に都内と横浜市で「IMO(国際海事機関)世界海の日」パラレルイベ…続き
2015年7月22日
≪「海の日」関連≫IMOパラレルイベント・レセプション IMO(国際海事機関)の「世界海の日」パラレルイベントが開催された20日、都内のホテルで海事教育・訓練をテーマとした4つ…続き
2015年7月22日
客船・自動車船・鉱石船の見学会 日本郵船 日本郵船は「海の日」にかかる連休中、横浜港で客船“飛鳥Ⅱ”と自動車専用船“Aphrodite Le…続き
2015年7月22日
全国で造船・舶用の工場見学会 中小造工、46工場を小中学生に一斉公開 日本中小型造船工業会は今月下旬から8月中旬にかけて、「この地球で一番大きな工業製品『船』を見に行こう!!」…続き
2015年7月21日
14年度認定事業者を表彰 エコシップ・モーダルシフト フェリー事業者やRORO船、コンテナ船、自動車船事業者などの内航海運事業者で構成する「エコシップ・モーダルシフト事業実行委…続き
2015年7月21日
IMスカウゲン、ライタリング事業売却 ノルウェーのIMスカウゲン(IMS)はこのほど、ライタリング事業を手掛けるSPT社の株式をすべてカナダの海運グループ、ティーケイに売却すると…続き
2015年7月21日
商船三井の運航船、3人救助 商船三井が運航するばら積み船が5日、フィリピン沖で遭難者3人を発見、救助した。商船三井が17日発表した。 豪州ポートウォルコットから大分港へ航行中…続き
2015年7月21日
マースク、老朽化の掘削リグ処分 A.P.モラー・マースク傘下のマースク・ドリリングはこのほど、老朽化した海洋掘削リグ1基を処分することを決めたと発表した。中国の舟山長宏国際船舶…続き
2015年7月17日
シェル向けFPSO事業に参画 日本郵船、三菱商事らと米メキシコ湾で 日本郵船は16日、米国メキシコ湾のストーンズ油田でFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)事業に参画…続き
2015年7月17日
海洋展開支援、新メニューで厚み 国土交通省海事局 大坪新一郎船舶産業課長に聞く 「海洋」という成長市場を取り込むため、日本海事産業による海洋開発分野への展開に国を挙げて支援が行…続き
2015年7月17日
海洋産業の地域発展と人材育成でシンポ 神戸で31日、産学官による講演 「海でつながるプロジェクト」事業の一環として、「新しい海洋産業の創出による地域の発展と人材育成に関するシン…続き
2015年7月17日
特殊救難隊が発足40年、活躍評価 海保庁・佐藤長官、機動防除隊は海外でも 海上保安庁の佐藤雄二長官は15日の会見で、特殊救難隊が今年で発足40年となることに触れ、「さらなる技術…続き
2015年7月17日
海事功労者、ECL・吉田社長など169者 国土交通省は「海の日」に当たり、20日付で海事関係功労者として169者(125人・44団体)を表彰する。イースタン・カーライナー(EC…続き
2015年7月17日
海洋立国推進功労者、JMUの松本氏など 「第8回海洋立国推進功労者表彰」(内閣総理大臣表彰)の表彰式が16日に総理官邸で行われた。今年度は波浪中省エネ船首形状の開発・実用化など…続き
2015年7月17日
商船三井G、マイカーで日本一周旅販売 商船三井グループ2社(フェリーさんふらわあ、商船三井フェリー)は新日本海フェリーと共同で、「マイカーで航(い)く 日本一周の旅」プランを販…続き
2015年7月16日
新組合長に商船三井・池田社長 ジャパンP&I 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)は13日開催した第65期組合員通常総会と第589回理事会で、新組合長に商船三井の池…続き
2015年7月16日
商船三井、年次レポートと安全・環境・社会報告書発行 商船三井はこのほど「アニュアルレポート2015」と「安全・環境・社会報告書2015」を発行した。 「アニュアルレポート20…続き
2015年7月16日
“深江丸”で体験航海、工業高校生など17人 神戸大学大学院海事科学研究科深江キャンパスで29日、工業高校生と工業高校の教諭を対象に練習船“深…続き