海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2017年5月31日

大阪海運の福澤社長、大阪港の内航船の推移を紹介

大阪港の内航船の推移を紹介 大阪海運の福澤社長が講演  大阪港の港湾・港運などの関係者が参加する意見交換会「泊まり火会」が25日、大阪市内で開催され、大阪海運の福澤健次社長(写真続き

2017年5月31日

DOF、ペトロブラスから1年間の用船契約

DOF、ペトロブラスから1年間の用船契約  オフショア支援船を運航するノルウェーのDOFは29日、子会社のDOF Rederiが保有するAHTS“Skandi Adm続き

2017年5月31日

アイランド・オフショア、1Q減収減益

アイランド・オフショア、1Q減収減益  オフショア支援船を運航するノルウェーのアイランド・オフショアが29日発表した2017年1~3月期の連結業績は、売上高が2億5900万ノルウ続き

2017年5月31日

サンスターライン、アイセックに協賛

サンスターライン、アイセックに協賛  サンスターラインは、海外インターンシップ運営を手掛けるNPO法人アイセック・ジャパンの活動に協賛する。大阪市立大学のアイセック団体と協力し、続き

2017年5月30日

パナマ海事庁長官「日本海運と緊密な関係継続」

「日本の海運と緊密な関係継続」 パナマ海事庁長官、船籍100周年  パナマ海事庁のホルヘ・バラカット長官(写真)は27日、海事メディアの取材に応じ、「パナマは今後も日本の海事産業続き

2017年5月30日

アジア船主協会・第26回総会、強固な協力関係・結束を確認

強固な協力関係・結束を確認 アジア船主協会、台湾で第26回総会開催  アジア船主協会(ASA)第26回年次総会が25日、台湾・台北で開催され、日本船主協会をはじめとする加盟船主協続き

2017年5月30日

オーシャンエンジニアリング、ROVで10年契約

オーシャンエンジニアリング、ROVで10年契約  オーシャンエンジニアリング・インターナショナルは25日、カナダの子会社が石油大手とROVサービス契約を2026年まで延長すること続き

2017年5月30日

国交省、みなとオアシス須磨を登録

国交省、みなとオアシス須磨を登録  国土交通省港湾局は23日、兵庫県神戸市の「みなとオアシス須磨」を新たに登録したと発表した。みなとオアシスの登録は全国で95カ所目となる。

2017年5月30日

長距離フェリー、4月のトラック航送3%増

長距離フェリー、4月のトラック航送3%増  日本長距離フェリー協会によると、今年4月の国内長距離フェリーを活用したトラック輸送台数は前年同月比3%増の10万5607台だった。オー続き

2017年5月30日

神戸海事広報協会が総会

神戸海事広報協会が総会  神戸海事広報協会は29日、神戸市内で第54回定時総会を開催し、昨年度事業報告や決算を承認した。役員改選が行われ、渡辺真二会長(早駒運輸社長)が再任された続き

2017年5月29日

バリシップでウェルカムパーティー、展示会初日は約4000人が来場

バリシップでウェルカムパーティー 展示会初日は約4000人が来場  海事展「バリシップ2017」開催を記念して、25日夜に今治海事都市交流委員会主催のウェルカムパーティーが今治国続き

2017年5月29日

バリシップアームレスリング、四代目腕相撲王は木元汽船の木元氏

四代目腕相撲王は木元汽船の木元氏 バリシップアームレスリング、初の船主決勝制す  「バリシップ2017」のウェルカムパーティーでは今年も「アームレスリング大会」が開かれた。2年に続き

2017年5月29日

バリシップ国際会議2日目、百十四銀行頭取など講演

百十四銀行頭取、三井物産社長講演 バリシップ国際会議2日目、恒例の船主・舶用座談会も  バリシップ2017国際会議2日目の26日、百十四銀行の綾田裕次郎頭取、三井物産の安永竜夫社続き

2017年5月29日

JOGMEC・野神氏、原油減産で50ドル台前半も

「7月上旬に50ドル台前半も」 OPEC減産合意で、JOGMEC・野神氏  石油輸出国機構(OPEC)は25日、9カ月の原油の減産延長に合意した。この減産延長の原油市場への影響に続き

2017年5月29日

神戸旅客船協会が総会

「開港150年で旅客船をPR」と加藤会長 神戸旅客船協会が総会  神戸旅客船協会は25日、神戸市内で通常総会を開催し、昨年度事業報告や決算を了承した。総会後の懇親会で加藤琢二会長続き

2017年5月29日

海事局、燃料油規制対応で海事産業との第2回会合

海事局、燃料油規制対応で海事産業との第2回会合  国土交通省海事局は2月に設置した海運業界、海事関係業界等と国交省からなる「燃料油環境規制対応方策検討会議」の第2回会合を30日に続き

2017年5月26日

「バリシップ2017」開幕、過去最多18カ国・約350社が出展

「バリシップ2017」開幕 過去最多の18カ国・約350社が出展  今年で5回目を迎える国際海事展「バリシップ2017」が25日、今治市で開幕した。今年は過去最多の18カ国・34続き

2017年5月26日

商船三井・武藤会長が基調講演、「バリシップ2017」国際会議

商船三井・武藤会長が基調講演 「バリシップ2017」国際会議  「バリシップ2017」初日の25日午後、今治国際ホテルで海事プレス社などが主催する国際会議「日本海事クラスターの新続き

2017年5月26日

パナマ船籍100周年、今治で記念セミナーと祝賀会

今治で記念セミナーと祝賀会 パナマ船籍100周年、パナマ・今治姉妹都市40周年で  パナマ海事庁、今治市、駐日パナマ大使館、在神戸パナマ総領事館は24日、今治でパナマ市と今治市の続き

2017年5月26日

中国のメタハイ開発、「2030年の商業生産の可能性も」

「2030年の商業生産の可能性も」 中国のメタハイ開発、CIGS段主任研究員  研究開始から20年足らずで海洋産出試験に成功した中国のメタンハイドレート開発。海洋試験が行われた海続き