海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2017年9月8日

≪シリーズ≫海洋のパイオニアたち④/オフショア・オペレーション

≪シリーズ≫海洋のパイオニアたち④ 「東海サルベージの事業を継承」 オフショア・オペレーション 井上和男社長  1990年に倒産した東海サルベージの元社員が中心になって設立したオ続き

2017年9月8日

ASEANで低環境負荷船普及、日本の支援で検討開始

ASEANで低環境負荷船普及 日本の支援で検討開始  国土交通省は7日、ASEANにおける低環境負荷船の普及戦略「ASEANグリーンシップ」の策定を目的に、マレーシア・クアラルン続き

2017年9月8日

ラ・プロンジェ深海工学会、五島の沈没艦“伊58呂50”を特定

五島の沈没艦“伊58呂50”を特定 ラ・プロンジェ深海工学会  九州工業大学の浦環教授が代表理事を務める、ラ・プロンジェ深海工学会は7日、五島列島沖に沈没続き

2017年9月8日

東京で北太平洋海上保安サミット

東京で北太平洋海上保安サミット  11~14日に東京で北太平洋地域の海上保安機関の長官級会議「第18回北太平洋海上保安フォーラムサミット」が開催される。日本がホスト国を務める  続き

2017年9月8日

浜松で名古屋港懇談会

浜松で名古屋港懇談会  名古屋港管理組合などは6日、静岡県浜松市内で名古屋港懇談会を開催した。静岡県西部地方の製造業、商社などを中心に132人が参加。名古屋港の現状や特徴のほか、続き

2017年9月8日

大阪市、16年度港営事業会計は黒字22億円

大阪市、16年度港営事業会計は黒字22億円  大阪市港湾局は6日、2016年度港営事業会計の決算概要を明らかにした。荷役機械や上屋倉庫などの「港湾施設提供事業」と「大阪港埋立事業続き

2017年9月8日

船員労働安全衛生月間スタート

船員労働安全衛生月間スタート  国土交通省が定める9月の「船員労働安全衛生月間」がスタートした。海上における労働環境の改善や、安全衛生意識の高揚、死傷災害や疾病の防止を目指し、各続き

2017年9月7日

川崎汽船/川崎近海、LNG燃料フェリーを共同検討

LNG燃料フェリーを共同検討 川崎汽船/川崎近海、早ければ20年就航  川崎汽船と川崎近海汽船は6日、川崎近海の運航するフェリーのLNG燃料化に向けた検討を共同で行うことで合意し続き

2017年9月7日

蘇州下関フェリー、19年1月に新造船就航

19年1月に新造船就航 蘇州下関フェリー、神田造船で建造  下関/太倉間を結ぶ蘇州下関フェリー(SSF、本社=下関市、入谷一成社長)は2019年1月末に新造RORO船を就航させる続き

2017年9月7日

船協、パナマ共和国副大統領と会談、11月には運河庁と対話

パナマ共和国副大統領と会談 船協、11月には運河庁と対話  パナマ共和国のイサベル・デ・サイン・マロ・デ・アルバラド副大統領兼外務大臣の来日に合わせ、日本船主協会の内藤忠顕副会長続き

2017年9月7日

招商局集団がシードリルのリグを取得か

招商局集団がシードリルのリグを取得か  チャプター11(米連邦破産法第11条)の申請を決めた海洋掘削大手シードリルなどの資産を中国国有の海運・港湾・金融・不動産大手の招商局集団が続き

2017年9月7日

NK、電子証書サービスの対象旗国7カ国に拡大

NK、電子証書サービスの対象旗国7カ国に拡大  日本海事協会(NK)は6日、船舶の船級証書と各種条約証書を電子ファイルで提供する電子証書サービス「ClassNK e-Certif続き

2017年9月7日

海なし県の子供が体験学習

海なし県の子供が体験学習  関東運輸局は5日、日本財団などが展開する「海と日本プロジェクト」の一環として、海事関連施設で子供たちが体験学習する「関東海っ子塾2017」を8月に開催続き

2017年9月6日

KDDI、ケーブル敷設船を新造

KDDI、ケーブル敷設船を新造 日本で初めて電力ケーブル敷設に対応  KDDIとグループの国際ケーブル・シップは1日、洋上風力発電などの電力ケーブル敷設にも対応したケーブル敷設船続き

2017年9月6日

コロンビアとマーロウ、EU当局から合併が承認

EU当局から合併が承認 コロンビアとマーロウ  キプロスに本社を置く船舶管理大手のコロンビア・シップマネジメントと同じくマーロウ・ナビゲーションはこのほど、両社の合併がEU当局か続き

2017年9月6日

UK P&I、日本語ウェブサイト刷新

UK P&I、日本語ウェブサイト刷新  UK P&Iクラブは日本語ウェブサイト(https://www.ukpandi.com/ja/)を刷新した。日本の船員や船主、関係者に情報続き

2017年9月6日

練習船“銀河丸”、学童疎開船の慰霊式

練習船“銀河丸”、学童疎開船の慰霊式  海技教育機構は、練習船“銀河丸”で、8月31日に学童疎開船“対馬丸&rdquo続き

2017年9月5日

川崎近海の清水/大分RORO船航路、来春デイリー化

18年3月にデイリー化 川崎近海の清水/大分RORO船航路  川崎近海汽船は4日、昨年10月に開設した清水/大分のRORO船航路を2018年3月にデイリー化すると発表した。同航路続き

2017年9月5日

日本郵船、内藤社長と船長・機関長が懇談

内藤社長と船長・機関長が懇談 日本郵船、安全キャンペーン活動で  日本郵船は8月24日に安全キャンペーン「Remember Naka-no-Se」活動の一環として、東京都内の本社続き

2017年9月5日

国交省、浪速タンカーなどに表彰状授与

浪速タンカーなどに表彰状授与 国交省、船員安全・労働環境取組大賞  国土交通省海事局は4日、2017年度「船員安全・労働環境取組大賞」の受賞者を表彰した。浪速タンカーが「作業省略続き