海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2017年9月27日
トランスオーシャン、リグ6基を売却 海洋掘削大手トランスオーシャンは22日、コールド・スタック状態のセミサブ(半潜水)型など計6基のリグを売却すると発表した。この売却に関連して…続き
2017年9月27日
外航日本人船員確保・育成スキームで出帆式 日本船主協会、国際船員労務協会、全日本海員組合、国土交通省の4者で構成する「外航日本人船員(海技者)確保・育成協議会」は、2017年度…続き
2017年9月27日
長距離フェリー、8月のトラック航送6%増 日本長距離フェリー協会によると、8月の国内長距離フェリーを活用したトラック輸送台数は前年同月比6%増の10万5764台だった。北関東/…続き
2017年9月27日
神戸市、海洋関連の委託先選定 神戸市は25日、募集していた海洋調査事業と海洋専門家の委託先を選定したと発表した。神戸に造船や舶用工業など海事関連企業が集積していることを背景に、…続き
2017年9月26日
日本市場開拓に着手、今週今治訪問 船舶管理大手OSM、都内で記者会見 ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループは25日、都内で記者会見し、日本市場の開拓に意欲を示した…続き
2017年9月26日
大阪万博の提案書まとむ 夢洲の会場面積を拡大 2025年開催の国際博覧会(万博)を大阪に誘致することについて、政府は22日、博覧会国際事務局(BIE)に提出する提案書を明らかに…続き
2017年9月26日
バルカー1648隻、タンカー1319隻 中国沿海部運航内航船 中国交通運輸部によると、同国沿海部を運航する内航船は今年6月末時点で、1万重量トン以上のバルカー(重量物船、多目的…続き
2017年9月26日
新潟国際海運、30日付で解散 臨時株主総会で決定 新潟県の第3セクター、新潟国際海運(新潟市、社長=高井盛雄新潟県副知事、以下NIS)は21日、臨時株主総会を開き、9月30日付…続き
2017年9月25日
香港保険ブローカーが日本法人設立 ウィルソンジャパン 香港に本社を置く独立系の保険ブローカー、ウィルソン・リ社はこのほど、日本法人ウィルソンジャパンを設立し、関東財務局から保険…続き
2017年9月25日
グローバル規制へ整合呼びかけ 海運先進国会議、地域規制は国際市場歪曲 9月11日、12日に英国・ロンドンで海運先進国当局間会議が開催された。日本は国際条約と整合しない地域規制は…続き
2017年9月25日
苫小牧港、北極海航路船が入港 岩倉市長、「新たなステージの第一歩に」 北海道・苫小牧港に21日、コスコ・グループの一般貨物船“Tian Le”(約3万6…続き
2017年9月25日
ロッテルダム港、大阪でセミナー 大阪市・神戸市が共催 オランダのロッテルダム港をテーマとしたセミナー「海事イノベーション:未来への道を切り開く!」が10月13日、大阪で開催され…続き
2017年9月25日
「戦略港湾政策を深化・加速」 関東地方整備局・石橋港湾空港部長 国土交通省関東地方整備局の石橋洋信港湾空港部長は22日、横浜市内で就任会見を行った。重点的に取り組む港湾政策とし…続き
2017年9月25日
港湾法施行令を一部改正 遠隔操作荷役機械が技術基準の対象に 港湾施設の建設・改良時に適用する技術基準の対象施設に、自働化・遠隔操作化された「移動式荷役機械」が追加される。22日…続き
2017年9月25日
BV、サイバー攻撃などをテーマにセミナー 仏船級ビューロ・ベリタス(BV)は11日、都内でIMO(国際海事機関)の硫黄酸化物(SOx)規制やサイバーセキュリティー、エネルギー輸…続き
2017年9月25日
JOGMEC、メジャーのシェール資産開発などで報告会 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)調査部は21日、石油市場の現状と今後や石油メジャーのシェールオイル・ガス開発…続き
2017年9月25日
NEDO、17年度の成果報告会を開催 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は21日、海洋エネルギー、風力発電分野の事業に関する2017年度成果報告会を開催した。 海…続き
2017年9月22日
川崎汽船、LNG船見学会を開催 川重坂出工場に小学生ら160人 川崎汽船は21日、今月14・15日に川崎重工業坂出工場(香川県)で新造LNG船の見学会を開催したと発表した。見学…続き
2017年9月22日
インフラ海外展開で実証事業 経済産業省 経済産業省は2018年度、日本の質の高いインフラの海外展開に向けた事業実施可能性調査事業を行う。「20年における海外でのインフラ受注額約…続き